• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

毎年1回だけの鈴鹿遠足

毎年1回だけの鈴鹿遠足 2月23日のことになりますが、REVSPEED走行会にて鈴鹿サーキットを走ってきました。
ここ数年は、1年に一度しか走れていない鈴鹿ですが、これだけの頻度では、思い出す前に走行を終えてしまいますが、まぁ走らないよりは良いと思うので、走ってきました。
 ところが鈴鹿インターを降りたところから、低速時に駆動系からカタカタと異音発生・・・・様子を見ながらの走行となりました。
 実は1年前に走った時は水温の過上昇よりブーストDWNとなり、ストレートが15kph遅くなる症状に見舞われ、まったくタイムが出なかったのですが、今回はラジエターを交換。その効果の確認も重要です。
 今回は某自動車部メンバーと一緒に、しかも鈴鹿初走行が3名の引率も兼ねていました。

○1本目
 久しぶりの鈴鹿は、車速が高速なので身が引き締まります。駆動系に注意しながら恐々と走り出すも、やはりなかなか思い出せません。ロガースイッチを入れ忘れ、車載ビデオの電池が底をつきながら、異音の件もあって慎重に走るも自己ベストの0.3秒落ち。
 カタカタ音は酷くなることもなく、水温も昨年より7℃程度は低くて、ECUが出力ダウンさせることもなく、走れることが確認できて、一安心。ですが、何もデータが残ってないので、すでに退化が始まっているワタクシの頭では、次になにを修正するのかが考えれません・・・

○2本目 
 RX-8軍団の後ろを走ったこともあってなかなかペースが掴めずも、ベストタイムはとりあえず1度目とほぼ同タイム。しかしロガーデータを吸い出す時にCFカードのデータを壊してしまった為に、課題をクリアにできず・・・少々焦りを感じます。

○3本目
 それなりに気合を入れて走り始めたのですが、オープニングラップでデグ2でスピン・・・その後は何故かリアのグリップ感がまったく出ずに、タイムも出ずそのまま終了。
  チェックしてみると、リアのホールナットが殆ど緩んだ状態でした。ホイールが外れなくて良かった。 駆動系の振動が原因でのホイール緩みだと思います。が、ホイールが外れてしまっていたら、ボクのFDは亡くなってしまったでしょうから、それを思うとゾッとします。走行前のホールの増し締めは、必ず行いましょう。
 しかし鈴鹿は面白いですが、やはり難しいコースですね。

 引率した皆さまも、問題なく初走行を終えて、無事に帰還できて、とても良かったです。
またこの時に久しぶりにお会いできた、K藤さん、キッカーヒロさん他、お相手して頂いて楽しかったです。

 写真をフォトギャラリーの16/02/23 REV鈴鹿に追加しました。よろしければご覧下さい。
Posted at 2016/03/01 22:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
2829     

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation