• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

アライヘルメットの素晴らしいサービス(GP5S内装補修)

アライヘルメットの素晴らしいサービス(GP5S内装補修) 今日は、幸田のフリー走行枠があったということを、夜の今知って愕然としているTak_Sですが、こんばんは。
 ということで、今日は超接戦の予選となってゾクゾクしそうな、シンガポールGP直前に、ちょっと感動したお話を。
 
 今まで7年間に渡って使ってきたアライのGP5Sですが、内装が痛んでボロボロになってきていました。そろそろ買い換えようか考えていましたが、ダメ元で内装の補修が幾ら掛かるか、アライメットのサポートセンターにメールしてみたところ、無償修理もあるかもしれないから、送ってくれとのこと。

 とりあえず送ってみたところ、なんと本当に無償で修理してもらえました。
いやー・・・これは素晴らしい!多分内装の材質が痛みやすいことを認識されていて、こういうことをしてもらえるのだと思います。兎にも角にも、アライヘルメットは凄いぞ!!
賞味期限まではあと3年もありませんが、これで暫くはヘルメットを買い替えなくても済みそうで、安心しました。 
Posted at 2014/09/21 20:34:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ走行豆知識? | クルマ
2014年09月13日 イイね!

撃沈マフサキ選手!幸田サーキットアタック第7戦

撃沈マフサキ選手!幸田サーキットアタック第7戦この記事は、速報!幸田サーキットアタック第7戦について書いています。
 と、本日行われたサーキットアタック第7戦では、世界のレーシングドライバー・マフサキ選手が天塩に掛けてチューニングしたトヨタ86が撃沈・・・氏はショックを受けているようですが・・

 少しその内容を振り返ってみましょう。
マフサキ選手の86は
 タイヤ:DL Z2☆245/40/17 4本
 デフ 4.5ファイナル+機械式LSD
 吸排気&コンピュータ HKS SAB浜松チューン

 と、いわゆるライトチューンでは定番メニューで揃えたバージョン。乗った感じはノーマルのS2000くらいのパワー感があって、ノーマルのやや寂しい加速をする86からすれば、相当楽しいクルマに仕上がっています。
 
 今回トップの全日本ドライバーべらみ選手(インプレッサ)とのタイム差は1.1秒。吸排気ECUノーマルで足LSDを投入した86の5号艇選手からは0.9秒リード。両選手ともに腕的には相当定評があるので、これがこのクルマの立ち位置・性能差をそのまま示しているような気がしますね。
 と言っても、これからトップとの差を縮めていくことを考えないといけません。
運転手で0.3秒、足、ブレーキバランス等のセットアップで0.4秒くらいはなんとかなる気がしますので、それにチャレンジしてみたいと思います。
 多分、まずはブレーキバランスかなと思うので、マフサキ選手はブレーキパットを準備して下さい。
2014年09月06日 イイね!

’14鈴鹿1000㎞

’14鈴鹿1000㎞ 8末に行われた鈴鹿1000㎞。この予選日に撮影に行ってきました。
今年のGT500は、車両が刷新されていて、タイムも随分アップ。PPの中島選手は1’14.633をマーク。GT300は予選トップのCR-Zは、なんと2分切りの1’58.1!!と相当ペースが上がっておりました。

 撮影はS字から逆バンクあたりを移動しながらでして、機材はNikon D7100+AF-S 18~200VR & SIGMA 120~400OS 一脚を体に固定して、PL(偏光)フィルター付きでの撮影。シャッタースピードは、100~160分の1秒と、まぁコンサバな設定にしております。
 
 前の週にTRDラリーチャレンジ練習会でお目にかかった、新田守男選手。 

予選3位から決勝2位と大活躍!おめでとうございます。


 予選での走りが凄まじかった、ロニークエンタレッリ選手のMOTUL GTR

予選だけを見ると、今最も乗れてるドライバーかもしれませんね。

 ということで、フォトギャラリーに写真を追加しましたので、よろしければご覧ください。
鈴鹿1000㎞ GT500
鈴鹿1000㎞ GT300

 ダイジェスト動画です。
2014年08月24日 イイね!

8/23日 TRDラリーチャレンジ走行会@YZ

8/23日 TRDラリーチャレンジ走行会@YZTRDラリーチャレンジ走行会に行って参りました。
YZ貸し切りでスタンディングスタートでの1周の練習走行、SS、ペースノート講習、プロドライバー、新田守男選手!や番場彬選手のレクチャーに、救命講習まで備える、それはそれは素晴らしい内容の練習会で、しかも参加料はたったの2千円・・・・TRDさんの大盤振る舞いに大感激!

 今回はラリーに参加予定の若手の練習が目的です。タイヤはサーキットでガンガン削れるラリータイヤは、予算的に対応できず、ラジアルタイヤZ2☆での参加。ということがあって、うちのエースドライバーS治選手が、Cクラス(改造厳しい)車両で、一応この日のトップタイムを記録。改造可能なEクラスのラリータイヤ装着車両との比較からすれば、スポーツラジアルとラリータイヤの差は、1.5秒程度Z2が速い気がします。

 一応ワタクシも実は初走行のYZサーキットを走りましたが、エースの0.3秒落ちくらいだったので、老人前にしては恥ずかしくない走りができて一安心でした。
 そしてワタクシ、86に乗っていたところを新田選手に激写され、Facebookにアップされてしまいました!
 新田さん、ありがとうございます!添付写真はその写真。

 当日はTRDラりーで使用できる、ダンロップの新ラリータイヤ、92Rを新田さんがテストしていて、その貴重なインプレッションも聞かせて頂くことが出来ました。
 
 この86のデビューは10月5日のTRD富山ラウンドを予定しています。
応援よろしくお願いします。
Posted at 2014/08/24 17:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRDラリーチャレンジ | クルマ
2014年07月06日 イイね!

某自動車部の新戦闘機のこと

某自動車部の新戦闘機のこと (撮影ao_chan)
 ワールドカップでの日本代表が、思いの外早めに出番を終えた頃、某自動車部は新しいマシーンの、シェイクダウンテストを幸田サーキットで行っておりました。
 このクルマ、TRDラリーチャレンジの、まずはCクラス用に製作したものです。このクラス、サスペンションは純正品又はTRD純正形状指定品、ブッシュ、クラッチはTRD指定品に交換可。ブレーキパッドとデフは交換自由ですが、それ以外のパーツは改造が許されないというもの。なので我々がサーキットでよく見かけるライトチューン仕様よりも、遥かに戦闘力は劣る車両なのです。

 それでも先週29日に205-55-16の純正ヨコハマエコタイヤで、幸田サーキットでシェイクダウンしてきました。
タイヤのグリップは限りなく低く、エコタイヤらしく過大なスキール音を伴いながら、しかしとてもコントローラブルに滑ってくれます。ターンインの素直さと、立ち上がりのトラクション不足ながらも、緩慢な滑り方はFRの教習車としてなかなか優秀です。タイムが出なくても楽しく走れるのが、やはり後輪駆動ですね。
 
 またクルマが遅くても、複数の部員が乗車できるので、同じクルマでどれだけのタイム差が出るのかが明らかになるので、基準がはっきりして、自分のベンチマークになるのが良いところ。

 今回はアライメントとブレーキパッドを数種類試しましたが、方向性は多少掴めて来て、立ち上がりのトラクション不足は、少しづつ改善されて行きました。
ベストタイムは、31℃の気温ということもあって、なんとか52秒台に入るくらいですが、 これから、日々改善を進めながていければと思っています。

 このクルマのラリーデビューは、10月5日の鈴鹿F1と重なる日なのですが、なんとか間に合わせたいと思います。
皆様、応援よろしくお願いします。
Posted at 2014/07/06 20:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRDラリーチャレンジ | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation