• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2011年7月8日

FD3S空力的実験ーAutoSpeedより

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AutospeedというサイトでFDの空力特集をやっていたので、紹介しておきます。ポルシェ乗りのにゃんたろう選手が教えてくれました!Thanks!!
 毛糸をボデーに貼り付けて、走っているところの写真を撮って空気の流れを観察しようという企画。原文はもちろん全て英語。
 クルマは初期型。、これがまとめの絵ですが、フェンダーの後ろ側のオイルクーラー冷却ダクトがとフロントタイヤがサイドの流れを乱し、とリアまわりの乱流が大きいとの結果のようです。
2
フロント周り。
ボデー上面はだいたい綺麗に流れてますね。
リップ周辺は少々流れが入り組んでいるようです。
 リップの位置でタイヤの前あたりにもう少し張り出すと、もっと良くなりそうですね。後期型のリップ形状は、その点を向上させていると思います。
 社外のリップでもっと大きく深いのがありますが、更に効果ありでしょうね。
3
上面は結構いけてます。サイドミラー周りも綺麗に流れてます。
が、フェンダー後ろのオイルクーラーダクトで乱流が出まくります。
 一応オイルクーラーからの排気をここまで導くことになっているのですが、これがイカンようですね。
 上面フロントガラス付近にも注目してください。サイドに近い側は、そちらに流れてますが、中央付近は下向きになってますので、正圧が掛かっているはずです。
冷却の為にエンジンルーム後端のゴムシールを取り外す場合は、端だけにした方が良さそうです。
4
例のオイルクーラーダクトで乱された気流は、サイド全体に悪影響を与えています。
5
リア周り。リアウィンドウ周りは綺麗に流れているようですが、後ろ側の下側はタイヤの後ろにあることと、そもそもホイルハウスで連続性が失われることから、かなり乱れています。
 注目はバンパー下側の黒いつや消しの部品。見事にパラシュート効果的に気流を乱していることがわかります。
ここはなんとかしないとイケマセン・・・
6
リア周りの拡大。
ウィング無いと、リフトが沢山出るらしいです。しかし欧米向けの説明では、ウィングあり無しでのリアリフトは差が無いことになっていたようです。
例のアウディTTの空力的横転事件の頃でしたからでしょうか?
7
マツダのオフィシャル風洞実験の様子。
もう、完璧です。フェンダー後ろのダクトによる風の乱れもありません!

 というように、なにが正確かどうかはよく判りにくい世界ですよね。
8
ちなみにシャシー下の空力研究のページなんかもありますので、興味あれば検索してみて下さい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タモンデザイン ボンネットリペア

難易度: ★★★

バンパー塗装のため交換

難易度:

リアバンパー割れ修理 プラスチック溶接機

難易度:

リアアンダーサイドにアルミ板。

難易度:

アウターハンドル交換

難易度:

ボンネット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オブジェとしてのRX-7(こんな写真が撮りたい!) http://cvw.jp/b/150971/47027665/
何シテル?   06/17 11:28
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~ お家のクルマ。 RB3 Mグレード。 MOP純正ナビとアルパイン製9イ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'89年07月~'02年12月 7万km走行後FD3Sと交替 MC後の最初期モデル   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation