• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

330P4のブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

488 Spider Japan premiere

488 Spider Japan premiere
夜の横浜、久しぶりかも。
気持ちのいい夜です。



大桟橋客船ターミナルへ。


社長のプレゼンからスタート。


バレーダンサー達が出てきて・・・


幕が落ち・・・

488Spiderがアンベールされました。



新色のBlu Corsa、きれいです。


488の両脇には歴代のGTSとSpiderが並べてありました。



この308は北米仕様かな。

488が出ても458は色あせてません。




一番気に入ったのはこの328GTS。

内外装すばらしいコンディションでした。

488Spiderはどうかって?
土曜日、芝ショールームにこのBlu Corsaが展示されるそうですから、ぜひご自身の目でご確認ください。
Posted at 2015/10/24 00:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2015年10月21日 イイね!

IPO Ferrari N.V.

IPO Ferrari N.V.本日Ferrari N.V.の株式がNYSEに上場される。
Tickerは”RACE"、かっこいいね。


Wall StreetにはIPOを祝って、
Ferrariの現行モデル、クラシックや
F1シングルシーターが並べられているようだ。



もうじき初値が付く。
Posted at 2015/10/21 22:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2015年10月18日 イイね!

California T Test Drive

California T Test Drive
土曜日某所、ホテルのバルコニーからぼんやり他人の結婚式を眺めていた。
若い二人の門出はいいものだ。
おいらにもこんな時があった、ような?



Rice Showerの後は風船を飛ばしていた。


あの風船はどこへ行くのだろう。



さて、その晩・・・

Rino社長がカラオケでのど自慢、
じゃなくて
きっちり製品プレゼンを行った。

ディナーの後はおやじ連中と飲んだくれ、
じゃなくて
興味深い話をしているうちに日付が変わっていった・・・


翌朝


穏やかな天気。

朝食の後、試乗へ。


発売から1年半も経つが、California Tに乗ったのは今日が初めて。

西湘バイパスでちょっとだけ踏んでみた。


よく躾けられたターボエンジン、
パワーは488GTBには及ばないが十二分に速い。


トランスミッションの変速マナーもスムーズ。
458よりも変速ショックが少ないし、乗り心地も角が丸められている。

AMG SL63をFerrari風味に仕上げたとでも言おうか、狙い通りの出来。

SL63は2077万円から。
なかなかの強敵だけど、California Tにはアルミ製シャシと流麗なボディがある。
内装はお好み次第でいかようにも仕上げられるし、
後席には子供を乗せられる。

ドイツ車に飽きた方には相当魅力的に映るはず。
ぜひお試しあれ。
Posted at 2015/10/18 22:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2015年09月13日 イイね!

日曜のお散歩

日曜のお散歩暑さや天候不順で、気付けば458を1ヶ月以上も放置していた。

たまにはかまってやらないと、かわいそう。
ということで代官山までお散歩。

今日のお題はBMW2002だそうで。


Ferrariは少数派でした。



これもEver Greenな1台ですね。




ASA1000も調子よく走っているようです。

エキゾーストパイプの曲げが美しい。

屋根開きNero2台




蔦屋からの帰り、F50 にブチ抜かれた。

積車に載っていてもカッコいいなぁ。。
Posted at 2015/09/13 18:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2015年09月01日 イイね!

488GTB 試乗

488GTB 試乗土砂降りの雨の中でFerrariをシゴクという変態行為のため488GTBの試乗会場へ。




午前中は大雨。

おいらが乗ったのはこの黄色い個体でした。

各車いい感じに汚れてますね。
激走を物語っています。

さて、FerrariによるTurboエンジンの出来は?

一言でいえば、過給器エンジンらしくない。
ターボラグを感じさせず、アクセルに対するトルクの紡ぎ方がすばらしい。
トップエンドまでスムーズに回り圧倒的な加速力。
カタログの能書き通りに仕上がっている。

ご覧のとおりヘビーウエット路面でスラロームを行うという貴重な体験ができた。
フロントの接地感はミッドエンジンとは思えないほどしっかりしており、おいらが荷重移動など考えずテキトーにステアリングを左右に切ってもアンダーが出なかった。

ESCの出来がいいのか、シャシがよいのか、はたまたタイヤのおかげか分からんけど、ウエット路面でも安心してスラロームをこなせたのは事実。

488の次はこれにも乗せていただいた。

テーラーメイドのF12を惜しみもなく、雨天の試乗に供してくれたCORNESさん、ありがとう。

さすが12気筒、
トップエンドへ向かって一気に回転を高めていくさまと甘美な排気音はV8の比ではない。
気持ちいいのは間違いなくこちら。

でもね、
もしかしたら488の方が速いかも、
というのが正直な感想。
F12は前軸が重いためか、スラロームでフロントが外側に逃げていくことがあった。

きょうは限られたスペースでの試乗だったけど、
488の完成度の高さを見せつけられました。
過給エンジンの制御技術がここまで進んでいるとは驚きです。

CORNESのみなさま、ありがとうございました。


はあ~、事故らなくてよかった(^^)
Posted at 2015/09/01 20:00:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記

プロフィール

「高いような気がしますが、短時間なら問題なし??」
何シテル?   10/17 22:11
Ferrariおたくですがみなさまよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
試乗してみたら思ったよりも良くて・・・ 現代車のレベルでは十分軽いといえる、 実測10 ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
久しぶりに復活したトンネルバックスタイルにやられました。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
我が家の足として活躍中。 使い勝手の良いサイズ。 燃費も147に比べると3割くらい向上 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
海上はいいです。 渋滞がありません。 ネズミ捕りもありません。 あるのは波と風だけです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation