• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

330P4のブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

La Ferrariの後継車はどうなる?

La Ferrariの後継車はどうなる?
連休の天気は今一つですね。
出かけようかと思うと雨が降ってきたり・・・


時間があるのでLa Ferrariの後継車がどうなるか
検証してみましょう。

ジュネーブショーでは1000馬力超のハイパーカーがいくつか
発表されました。
気になるのはこれらが電気自動車(EV)だということ。
alt
Pininfarina Battistaは一目で彼らの作品であることが
分かるフォルム。
alt
Ferrariの新型車です、
と言われても不思議ではない完成度。
alt
やはりここんちのデザインは見る者に安心感を与えます。

1900馬力、2300Nmという異次元の出力です。
もちろん4輪駆動で、0-100kphは2秒とか?
alt



もう1台、気になったHyper Carがこれ。
alt
Rimacというクロアチアで2009年に設立された会社。
今回発表されたのはConcept 2という二代目です。
alt
これも1900馬力、2300Nm
どうやらパワートレインはピニンファリーナのBattistaと
共通のようです。
alt
  

もう1台紹介しておきましょうか、
Nio EP9
alt 
2014年に中国で設立された上海蔚来汽車という会社です
これもEVで1300馬力位あるらしい。
alt
巨大なバッテリーをサイドシル左右に載せており
短時間で交換できるようになっています。
この構造じゃ、ポールサイドインパクト試験には
適合しないのは明らか。 
したがって公道での走行はあきらめている模様。

ここまで見てきて分かるように現代のハイパーカーの性能基準は;
1.少なくとも1000馬力超
2.4輪駆動(緻密なベクタリングコントロール)
3.0-100kph加速は2秒台前半

内燃機関(ICE)でこの性能を出そうとすると
大排気量と複雑な駆動系が必要になり、
更に1000馬力超のICEを冷やすための大きな熱交換器も・・・

動力性能だけでEVとICE車を比較したら、
残念ながらICEに勝ち目はありません。
となると、次期型La FerrariがEVになる可能性も?

それとも、内燃機関を捨てずにEVハイパーカーとは
違う路線を進むのでしょうか。

個人的には後者であってほしい。
Posted at 2019/05/01 20:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2019年04月20日 イイね!

Ferrari Classiche Academyが始まるよ!

Ferrari Classiche Academyが始まるよ!
フェラーリは新しい試みとして、Classiche Academyをスタートします。





以前行われていた、Ferrari Pilotaのクラシック版とでも
言えばよいのでしょうか。
alt

少し違うのは、Ferrari車についてそのエンジニアリングや
思想について勉強するセッションがあること。

そして教材車は308GTBとMondial、当然ながら
3ペダルMTでパワステ無し。

2日間のプログラムはマラネロ本社とフィオラノで行われます。
alt

alt   
気になる参加費ですが、
以下の通り。
alt 

私がマラネロを訪ねた時、
このプログラムに供される308GTBが
クラシケで整備を受けていました。

興味深いプログラムですね。
言語は英語又はイタリア語になるものと思われます。
Posted at 2019/04/20 14:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2019年03月10日 イイね!

祝納車! Ferrari 488 Pista

祝納車! Ferrari 488 Pista
六本木でウラカンEvoを見てから友人宅へ急行。
488Pistaが納車になるのですからお祝いしなくては。





私が到着した時にはすでに、ガレージに収まっていました。
注文から約1年、これでもかなり早いデリバリーです。
友人の納車は、自分のことのように嬉しい。
alt 

エンジンベイはフルカーボン。
alt 

迫力ありますねー。
alt 

早速エンジンに火を入れて、Test DriveへGo.
始動直後はバイパスバルブが開いており、かつアイドルも高いことから
住宅街では気を遣う音圧です。

ばね定数が高められた脚は、不快な突き上げもなく
488GTBと比べても快適な乗り心地。

街中ではエンジンに全負荷を与えることは難しいので
トップエンドのパワーを判断することは叶いません。
軽快なタービンノイズが聞こえてくるので、ターボエンジンであることを
思い出しますがターボラグはゼロ。
パフォーマンスについては言わずもがな。。。



さて、
納車になったばかりのPistaで向かったのは、
ここ↓
http://kspweb.jp/shopbrand/049/Y/

早速リフトに載せます。
alt 

下廻りをチェック。。
alt

Vortex Generatorとブレーキに冷却空気を導くダクトが見えます。
alt

S-DUctを下から覗く。
alt
普段は見えないところまで、ペイントによるストライプがきれい。   

リヤディフューザーはCFRP製。
3つのフラップが付いており、ある速度に達するとせり出して
ディフューザーをストール、ドラッグを低減します。
alt
美しく仕上げられてますので、輪留めにぶつけないよう注意だね。



これから暖かくなり、サーキットイベントなどで本領発揮でしょう。
alt
納車、おめでとうございます!
安全運転で愉しんでくださいね。
Posted at 2019/03/10 18:35:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2019年02月28日 イイね!

Ferrari F8 Tributo

Ferrari F8 Tributo
ブログのタイトルはF8 Tributoなのに、
なんで画像がマクラーレンなのかって?




先日、720Sに乗せてもらったのですが・・・・
alt 
想像通り、とてもよかった💛


料金所からの加速では血液が頭の後ろに偏るほどのGを堪能。
alt

この車の運動性能、素晴らしい!
乗り心地も文句なし、ハーシュネスもよく抑えられています。

パッケージングもよく検討されていて、全方位よく見えます。
ダッシュボードとフロントフードの低さは特筆もの。
路面が見えすぎて怖いくらい。

デザイン(造形)も理詰めですね。
alt 
エンジニアリング的には何もかも素晴らしくて
感動しました。
もう参ったって感じ。


今までマクラーレンに試乗しなくてよかった。。
現在市販されているスーパースポーツで
一番真面目に造られているし、価格に見合った内容でしょう。
下手すりゃFerrariから鞍替えしていたかも??

alt 
この内容でFerrariが造ったら、
MSRP+1000万円はするでしょうから。
ついにマクラーレンを検討するときが来たか!




さて、本日リリースされたFerrari F8 Tributoですが、
alt
第一印象はいかがでしょう?

alt
どこから見てもFerrariと分かる形。
alt   
テールランプは久しぶりに4灯式に改められました。

一目見て、素直にカッコいいと言えます。
Ferrariの新型車を初めて見た時に感じる違和感がない。

それは多分、
458、488と続いたフォルムに大きな変化がないから。
alt

皆さんご察しの通り、
この車のプラットフォームはF142なんです。
458から始まったシャシを3世代に渡り使っているんですね。
alt

マクラーレン720Sの方がいい車じゃないかって?

はい、720Sの方が機械としてはよくできていると思います。
シャシの出来は完全にFerrariの先を行っています。

でもね、この手の車は完全な嗜好品。
数値で表せる性能がすべてではない。

マクラーレンの知的な車造りには正直とても惹かれます。
余裕があれば欲しいです。
でもやっぱり、おいらはFerrariかなぁ。
Posted at 2019/02/28 22:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2019年02月09日 イイね!

Ferrari Monzaに会える予感

Ferrari Monzaに会える予感
最近車に関するブログが少ないじゃん、
との感想をいただきました。






車はなんか飽きちゃったのよ。。。

なんてことは無く、ただ単にネタが無いだけでごんす。


さて、Monza SP1 & SP2が発表されてから5カ月、
そろそろ国内でお目にかかれそうな予感がします。
alt 

フロントカウルが大きく開く姿はいいですねー
これだけ大きなCFRP製の一体構造物を作るのは大変なはず。
alt 
価格のことは忘れて・・・・

SP1 or SP2なんて悩んでみたいものです。
(BBR製なら検討可、早く出ないかな。)
alt
SP1,SP2どちらにも良さがある。


どちらもオープンコックピットで聴くV12の音は標準装備。
たまらんね。。


そんなMonzaに国内で会える日は・・・
もうじきかな。
Posted at 2019/02/09 13:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記

プロフィール

「高いような気がしますが、短時間なら問題なし??」
何シテル?   10/17 22:11
Ferrariおたくですがみなさまよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
試乗してみたら思ったよりも良くて・・・ 現代車のレベルでは十分軽いといえる、 実測10 ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
久しぶりに復活したトンネルバックスタイルにやられました。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
我が家の足として活躍中。 使い勝手の良いサイズ。 燃費も147に比べると3割くらい向上 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
海上はいいです。 渋滞がありません。 ネズミ捕りもありません。 あるのは波と風だけです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation