• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

330P4のブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

青いFerrariが気になる

青いFerrariが気になる
最近青いFerrariが気になっています。
買うわけじゃありませんよ、気になっているだけです(^^)
というのも、
Ferrari本社でレストアされた500 Mondialですが、
alt
完成した時から密かに注目していました。
このような個体を所有出来たら、他に趣味車はいらんです。
なんと最近、
この娘が売りに出されているのを見つけてしまいました。
alt
この個体は、ペブルビーチのコンクールデレガンスにも出場。
alt
オーナーは米国人だったのでしょうか。
alt
Ferrariとしては小柄で、軽く、
alt
ピニンファリーナによる美しいボディが載せられています。
トノカバーをつけたコックピット、カッコよすぎ・・・
alt
2L、直列4気筒のTipo 110エンジンはFerrari本社により、
オリジナルスペックに作り直されました。
alt
これなら自分でプラグ交換くらいはできそうじゃない?
青いボディに赤いシート、グッとくるーー
alt
クラシケが製作しただけあって、素晴らしい仕上がりです。
男気のある方、カリフォルニア州のMoris and Welfordというお店に
問い合わせてみてください。
https://www.morrisandwelford.com/Cars/1954-Ferrari-500-Mondial/959a30f4-b87b-45fe-879d-08d59408ac63
Ferrariの新車を待つよりも早く、日本に届きますよ(^^)/
Posted at 2018/05/04 22:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2018年04月30日 イイね!

Ferrari 488Pistaを組み立てよう!

Ferrari 488Pistaを組み立てよう!
日本は大型連休中ですが、
欧州ではこの時期はもっとも仕事に集中できる時期となります。
米国、Motor Trendで488Pistaの組み立てラインが紹介されています。
せっかくですから、みなさんとシェアしたいと思います。
まずは、BIW(body in white)
フロントフードとリヤスポイラーはCFRP製ですが、
プライマーが吹いてあるのでしょうか?
alt
BIWの状態でも1台欲しいですなぁ。
alt
平松氏のガレージには、750MonzaのBIWが置いてあったよ。。
alt
現代のFerrariのシャシはすべてスカリエッティで組み立てられ、
マラネロ工場に納入されます。
それでは、エンジンを見ていきましょう。
alt
488GTBと488P4のエンジン部品の比較。
クランクシャフト、コンロッド、フライホイールは軽量化されています。
エキゾーストマニホールドはより高い排気温度に耐えるため、
インコネル製となりました。
alt

クランクをブロックに組付け。
alt
ピストン&コンロッドを組んでいきます。
コンロッドは久しぶりにチタン製となりました。
alt
ヘッド周りを見ていきましょう。
直押しではなくて、ローラーロッカーを介してバルブを押すんですね。
フリクションは低減するけど、高回転向きではないし、高さの面でも不利だよね。だからレブリミットは8000rpmなのか。
alt
赤いヘッドカバー、きれいですね
F142シリーズに搭載されるV8ターボは、量産エンジンとしては
チャレンジングな設計をしています。
カムシャフトホルダーとヘッドカバーが一体構造なんです。
alt
メリットはヘッドの高さを抑えることが出来ます。
当然、デメリットもあるんだよなぁ。。。
CFRP製のプレナムチャンバーを取り付け、
alt
エンジンとトランスアクスルが組み合わされ、
サブフレームに搭載されます。
alt
このサブフレームとシャシを合体。
alt
ホイールが取り付けられ、
alt
フロントウィンドシールドの取り付けはロボットが行います。
alt
Ferrariの製造ラインは量産メーカーに比べれば
かなーりゆっくりしたタクトですが、使われている設備は最新です。
alt
フロントのエアスクープは別体なんですね。
alt
内装の艶消しカーボンはオプションです。
alt

ラインの出口で最終確認。
alt
欧州ではそろそろ、デリバリー開始でしょうか。
羨ましい・・・(^^)
日本では6月末のFRDでお披露目されます。
楽しみです。
Posted at 2018/04/30 23:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2018年04月10日 イイね!

Ferrari Brunch part 2

Ferrari Brunch part 2
Ferrari Brunchで見かけた、気になる車を紹介します。
まずは250GTO
alt
生産された36台すべてが現存するという名車です。
alt
スペアタイヤも載ってます。
alt
ちょっとスケールがおかしくないかって?
alt
まあ、いいじゃないですか。
この512BB、いい色ですね。
alt
赤以外のFerrariになぜかグッときます。
この458Specialeを注文した方は上級者ですね。
alt
グリジオ イングリッドにチョコレートの内装かな?
こちらのF12 tdfはTailor Made
alt
織り目の大きなブルーカーボンに、
エクストラレンジのブルー内装。
alt
ヘッドレストにはSFシールドの刺繍。
alt
マラネロのアトリエまで出かけて注文されたそうです。
いいなぁ(^^)
シルバーと黒のtdf、どちらもいい!
alt
天候は文句なし、気温は低目でしたが暑いよりはよろしい。
alt
もっと写真を掲載したいのですが、
alt
皆様の肖像権を侵害しないよう配慮すると、なかなか難しい。
alt


松田氏が主宰するBrunchは今年で最後になるそうです。
長い間素晴らしいイベントを続けていただき、ありがとうございました。
来年からはFOCJが主体となって開催するそうですのでご心配なく。
Posted at 2018/04/10 23:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2018年04月09日 イイね!

Ferrari Brunch時々空撮

Ferrari Brunch時々空撮
快晴の日曜日、御殿場方面へ出撃。
まずは、友人の別邸に集合。
Hさんいつも場所を提供していただきありがとうございます!
alt
御殿場へ向かう途中に富士山を背景に撮影。
alt
今年のフェラーリブランチも盛況でした。
alt
alt
普段は見ることのない視点から撮影してみました。

alt
alt
Ferrariのミニカーがたくさん(^^)



alt
12時半頃にはお開きとなったので、三国峠へ。
alt
ここでもMavicを飛ばしてみました。
alt
この辺りは、まだ新緑の芽吹きを感じられず冬の景色ですね。
alt


そして再びH邸へ。
alt
Ferrariという共通媒体を介して集まった似た者同士、話題は尽きません。
alt
皆様、楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2018/04/09 22:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2018年04月01日 イイね!

妄想 Ferrari Tailor Made

妄想 Ferrari Tailor Made
クラシックFerrariの名車をガレージに収めるのは無理でも、
名車たちのテーマを新車に取り入れることはできるかもしれません。
1953年のミッレミリアで優勝した340MM
alt
488GTBで再現すると
alt
形はともかく、狙いはわかります。
Ferrari 125S
alt
488 Spiderで再現すると、
alt
色とゼッケンだけじゃないか、
と言われればそうなんですが。。
そこは自己満足の世界ですので・・・
500 Mondial最高にかっこよろし。
4気筒Ferrariは軽いから運転も愉しいのではないでしょうか。
Classicheでレストアされた個体です。
alt

488Spiderで再現
alt
などなど、Tailor Madeでやってみるのもおもしろいかなあと。
もーし、次回新車を注文する機会があれば・・・
これとか、
250LM
alt
alt

こんなのとか、
250GT TDF
alt
alt
250TRとかを
alt
モチーフにしてTailor Madeしてみたい。
妄想は只ですので(^^)/
Posted at 2018/04/01 21:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記

プロフィール

「高いような気がしますが、短時間なら問題なし??」
何シテル?   10/17 22:11
Ferrariおたくですがみなさまよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
試乗してみたら思ったよりも良くて・・・ 現代車のレベルでは十分軽いといえる、 実測10 ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
久しぶりに復活したトンネルバックスタイルにやられました。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
我が家の足として活躍中。 使い勝手の良いサイズ。 燃費も147に比べると3割くらい向上 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
海上はいいです。 渋滞がありません。 ネズミ捕りもありません。 あるのは波と風だけです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation