• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

330P4のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

Caterham Cars 訪問記

Caterham Cars 訪問記昔の写真をスキャンしたので、もう少しCaterhamについて綴ってみよう。

DartfordのCaterham Cars本社兼工場


97年となっているので3回目の訪問だと思う。
工場を見学させてもらった。


当時のCaterham Carsは年産500台以下の小規模メーカー
Kit Formでの販売もしていた。






当時の最強モデルはこのJonathan Palmer Evolution、通称JPE


アーチモータースにより組み立てられたフレームAssyが積み上げられていた。

この新品フレームが欲しくて、交渉に行ったのだ。
手土産効果もあり、販売してもらえることに。。

工場から離れたCaterhamのショールームへ



ショールーム内には新車、中古車が豊富にあった。












そういえばこんな車もあった。
Caterham 21


Super 7のシャシにFRPのボディを被せたもの。
セールス的には成功しなかった。

ブランズハッチへも行ってみた。





当時も今もやっていることはあまり変わりません。


このあとフランスへ渡ったように記憶しているのだが、写真が見つからん。

Posted at 2017/06/18 16:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 英国車 | 日記
2017年06月11日 イイね!

Caterham Super Sevenの想いで

Caterham Super Sevenの想いで銀塩写真を整理していたら懐かしい写真がいろいろ出てきた。




20代前半、のめりこんだのがCaterham Super Sevenだった。
単車で事故を経験してから、代わりになるものとしてたどり着いたのがこの車でした。

お金はなかったけど、情熱は有った。
正規輸入車は高いので英国はサリー州Dartfordまで行って、Caterham Cars社長のGraham Nearn氏に直談判。
7年間にSuper Sevenを3台英国から輸入した。
最後に作り上げたのがこの車

フェンダーとノーズコーンはカーボン製
2.0L VaxuhallにWeber45DCOEを2基

アルミ製大容量ラジエターも装備
メーターパネルもカーボンにした。

ステアリングホイールはクイックリリースで簡単に外せる。これは乗り降りをしやすくすると同時に
車両の盗難防止にもなる。

車重650kgに200HP
加速はもちろん強烈だが、一番感動するのはステアリングを切った時の動き。
ロールを伴わずに水平移動する感じ。

運動する物体は物理の法則から逃れられない。
軽量であること、そして低重心。
この2つを守ればローテクでも、そこそこよく走る車ができる。

一生Sevenに乗るつもりだったが
ある事件をきっかけにFerrariへの思いが・・・
Posted at 2017/06/11 23:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 英国車 | 日記
2017年04月24日 イイね!

Aston Martin 東京

Aston Martin 東京日曜日の夜、友人に誘われてAston Martin東京の発表会を覗いてきた。



予備知識全くなしで出かけたのだけど、東京のAston代理店はSKYグループに集約されるという。

夏には新しいショールームが青山にできるそうな。

今回発表されたのはVanquish S


きれいなフォルムですね

最近の車は大げさなデザインが多いと思う。
トヨタの量販車などはプレスラインがあまりに複雑に入っていてちょっとやり過ぎかなあと。。

Astonはさすが、ツボを押さえたデザイン。
DBSは好きなモデルなんだけど、
DB11も思ったより良かった。

というか、かなり好み。

フロントカウル、じゃなくて
英国式に言うと、Clamshell Bonnetはライトの部分まで一体のアルミ製。手が込んでます。
高額車のボディパネルはこうでなくてはいけません。

空力も凝っていて、Cピラーから取り入れた空気をRear bootから上に向かってはき出しダウンフォースを得るという。


新しいV12はブロックまで新設計だそうです。
2つのターボで過給され447kwを発生。


内装の質感はさすが。

ベースプライス2380万円。
ハンドメイドV12を搭載した豪奢なクーペとしては意外にもリーズナブル。

Aston Martinが似合う男には、

なれそうにない(^^)
Posted at 2017/04/24 22:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 英国車 | 日記
2017年02月21日 イイね!

マクラーレンからも新車発表

マクラーレンからも新車発表ジュネーブモーターショーでMcLarenからもSuper Series の新車が発表されます。



エンジンは4.0L V8 Twin Turo
新しいボディワークにP1譲りのアクティブエアロ。



CFRP製の車台も刷新され、
Dry curb weightは1283kg。
日本式の空車重量(燃料満タン、油脂類規定量搭載)でも1400kg位でしょうか。



サイドシルの高さを下げて低下したフロアの剛性を補うためにフロントウインドフレームとBピラーをつないで、より3次元的に応力を受けようしているのが分かる。

考えかたはLa Ferrariのモノコック↓に似ていますね。


新型McLarenのCFRP製車台はエンジニアリング的に正しいし、これが3000万円代の車両に採用されるのは羨ましい。
剛性や重量面でのアドバンテージはもちろん、乗員保護でもアルミ製車台の性能を大きく凌ぐはず。

車体屋McLaren
エンジン命のFerrari
商品として魅力的なのは?
一概には言えません、
人それぞれ求めるものが違いますから。

Posted at 2017/02/21 22:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 英国車 | 日記
2015年05月10日 イイね!

Aston Martinがたくさん

Aston Martinがたくさん土曜夜の雨も上がり、朝から快晴。
蔦屋にでかけた。
おいらが到着した時には既に駐車場待ちの列ができていた。
仕方なく路駐(列に並ぶのきらい)


今日のお題はAston Martin

新旧たくさんのAstonが来ていた。



かっこいいねぇ


クラシックラリーで活躍しているのでしょう。




こんな気合の入ったクルマも。

ローダーで運んできたようです。

さすがにFerrariは少なかった。

ここに集まる皆さんは紳士的で、感じが良い。
気持ちのいい日曜の朝が過ごせました。
Posted at 2015/05/11 22:09:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 英国車 | 日記

プロフィール

「高いような気がしますが、短時間なら問題なし??」
何シテル?   10/17 22:11
Ferrariおたくですがみなさまよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
試乗してみたら思ったよりも良くて・・・ 現代車のレベルでは十分軽いといえる、 実測10 ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
久しぶりに復活したトンネルバックスタイルにやられました。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
我が家の足として活躍中。 使い勝手の良いサイズ。 燃費も147に比べると3割くらい向上 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
海上はいいです。 渋滞がありません。 ネズミ捕りもありません。 あるのは波と風だけです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation