• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

330P4のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

巡礼の旅 最終日

巡礼の旅 最終日巡礼も最終日。
二見の旅館で迎えた朝、伊勢湾を眺める。


夜が明けてきた。

朝風呂に浸かり、朝食をとってからチャリでポタリング。

防波堤の上を走る、寒いけどきもちいい。
しばらく走ると、興玉神社に着いた。
ここも全く予備知識なしで訪れたのだが、

夫婦岩が有名らしい。

2016年は伊勢志摩サミットが行われる。

外国からの客人を招くには良い場所だね。


帰りがけ名古屋に寄ってみた。

東京の人はフジテレビ本社建屋?と思うかもしれないがこれは科学博物館。

ロケットが置いてあった。
中を覗いてみたかったがあいにく休館日だった。


鉄筋コンクリート製の名古屋城にはあまり魅力を感じない。

木造で再建築しようという話もあるとか?

高速に乗る前にFerrariコレクターとして著名なH氏のお店に寄った。

残念ながらこの日はお休みだった。(´・ω・`)

さあ、帰ろう。
名古屋ICから東名に乗って東京を目指す。

渋滞なく自宅に無事到着。

4日間で走った距離1243km
平均燃費10.8km/L
チャリで走った距離80km、京都&奈良市内観光に威力を発揮。

グランドチェロキーは頼りになる相棒。
快適性も申し分ない、おしりも腰も痛くならなかった。
出発時のODOは150kmで駆動系に硬さを感じたが、帰りの高速ではあたりがついて軽く転がるように変化したのが分かった。
2.2トンもあるSUVとして燃費は及第点か。

ここでは紹介しなかったたくさんの小さな神社・寺院を訪れて、日本文化の素晴らしさを再認識。

自身の禊になったかは??だが、
これにておっさんの巡礼完結。

みなさま良いお年を!
Posted at 2015/12/30 19:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Short Trip | 日記
2015年12月27日 イイね!

山を越え向かった先は

山を越え向かった先は奈良を後にしてむかったのは巡礼最後の地、
伊勢神宮です。



まずは外宮からお参りします。




立派な休憩所がありました。



外宮を離れ、最高位の神様が祭られている内宮へ。

広いっす。

社を撮影するのは失礼にあたるということで、
写真は少なめです。

年末ではありますが、伊勢神宮にお参りできて満足。
きっと元旦はすごい混雑なのでしょう。

参拝の後はおかげ横丁へ。


歳末ということもあり、餅をついていた。

まったく予備知識なしで行ったのですが、
楽しいところですね。


さて、日も暮れてきたし今夜の宿へ向かいますか。

Posted at 2015/12/30 16:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Short Trip | 日記
2015年12月27日 イイね!

京都から奈良へ

京都から奈良へ巡礼3日目は奈良へ移動。




東大寺とその周辺を散策した。





よかったのがこの二月堂。




東大寺を眺めることができる。

小さな清水寺といった風情


奈良市内をチャリでポタリングしたのち、

次の巡礼地へ向かった。


伊賀の山中をJeepで走りぬけ

向かったのは・・・

つづく
Posted at 2015/12/29 21:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Short Trip | 日記
2015年12月26日 イイね!

巡礼は続く

巡礼は続く2日目は朝から快晴、チャリで出発。
京都市内を走り回った。








京都御苑って広いのね。

しかも、人がいない。

静かで気持ちが落ち着きます。

二条城へ移動。






大鳥居をくぐって、

平安神宮へ



知恩院へ

大きな鐘、70トンあるそうだ。

大晦日には混雑することでしょう。

祇園の花見小路地を散策。


10円玉で有名な平等院にも行ったよ。

均整のとれた美しい建築ですね。




結構混雑していました。
人が写らないように写真を撮るのは困難。

鳳凰堂の中に入りたかったのですが、1時間待ちと言われあきらめました。

鳳凰堂見学を待つ人の列。。



一人で見る京都の夜景は、

寒さが身に染みた。
Posted at 2015/12/28 22:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Short Trip | 日記
2015年12月25日 イイね!

京都へ出発!

京都へ出発!25日の夜明け前、西へ向けて走る。





新東名の清水サービスエリア(だったかな?)
まだ暗い。


浜松ではだいぶ明るくなった。


京都に着いたのは10時半ごろだったろうか。
ここが↓最初の目的地。


清水寺をまねた舞台がある。

そこにはガラス製の茶室が。

舞台からは京都市が一望できる。

かっちょいいけど、趣が足りないかな。

お次は、車をホテルに預けチャリで出撃。

説明不要の清水寺です。
今年の漢字「安」。

さすがにここは人が多かった。

聞こえてくる言語は中国語が多い。


さあ、次行ってみよう!
初めて訪れる嵐山。

ちょっと雨がぱらついたのだが、

おかげで虹を見ることができた。

まだ観光は続く。
ここも初めて、伏見稲荷。

たくさんの鳥居があることで有名。
全国にあるお稲荷さんの総本山なんだって。

想像していた以上に広くて、

しかも急な勾配を登ります。ほとんど登山だよ。
日が暮れてきた。

もうだめ、頂上まで行く元気なし。
チャリでホテルまで帰らなくてはいけないし、
引き返しました。


駅前を通過。京都タワー


夜の八坂神社がきれいです。

今日はここまで。
チャリは渋滞や一方通行、駐車場の心配をしなくていいのだけど疲れます。。
ハードな1日でした。
Posted at 2015/12/27 20:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Short Trip | 日記

プロフィール

「高いような気がしますが、短時間なら問題なし??」
何シテル?   10/17 22:11
Ferrariおたくですがみなさまよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 2324 25 26
27 28293031  

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
試乗してみたら思ったよりも良くて・・・ 現代車のレベルでは十分軽いといえる、 実測10 ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
久しぶりに復活したトンネルバックスタイルにやられました。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
我が家の足として活躍中。 使い勝手の良いサイズ。 燃費も147に比べると3割くらい向上 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
海上はいいです。 渋滞がありません。 ネズミ捕りもありません。 あるのは波と風だけです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation