• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

330P4のブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

出撃! 夜間演習

出撃! 夜間演習
今週末は自衛隊の富士総合火力演習が行われますが、これに先立ち同所で行われた夜間演習へ出撃した。

東富士演習場内に入ると、

実弾射撃実施中の掲示が。

山を徒歩で登り、やっと演習場に到着。


場内に戦車軍団らしき姿が。
写真だと明るく見えますが、肉眼では暗くて車両は確認できず。


演習開始前に、戦車のサーチライトと照明弾により場内の安全を確認。


演習開始。

暗闇でも暗視装置で正確な射撃が可能。

戦車が主砲を撃った際の音圧は、
半端じゃありません。
空間がゆがむような波動を感じます。

夏の夜間演習は涼しくて快適でした。

暗闇ゆえ、戦車の姿が見えないのがちと残念。
でもね、28日のそうかえんは人が多くて、大変なことになるそうです。晴れれば灼熱、雨ならぬかるみ。。


ということで、74式に登場願った。




試乗もできます。

じつはこれ4年前に参加した、駒門駐屯地での試乗会の模様。すごい走破性でした。

自衛隊の皆様、
国防への尽力に感謝申し上げます。
皆様のおかげで安心して暮らせます。

夜間演習のチケットを入手してくださったHさん
ありがとう!!
楽しかったっす。
Posted at 2016/08/26 21:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年08月20日 イイね!

2016 Monterey Week

2016 Monterey Week
Monterey Car Weekの様子を紹介。
気になったFerrariのみ独断でアップします。


Carrozeria ZanasiによるカーボンボディEnzo。


166MM



206Dino



250MM Pinin Farina

1950年代から、
現在の米国にタイムスリップしてきたみたい。


250California Spyder



250GT tdf



250California LWB 色がしぶい!



365BB、これもいい色だなぁ。



512BBi

Neroにグリージョの内装がGood


スポーツプロト行ってみよう!
290MM Spider 

おしりがたまらん。


375MM Pinin Farina




750Monzaと340America



250MM Vignale Spyder




250 LM


250GTOも


このテスタロッサかっこええー

とおもったら、レプリカだそうで。

でも、よくできてますね。
おいらには見分けが付かない。


毎回思うけど、
クラシックカーの質、量ともに米国には勝てないなぁ。



F60 Americaって屋根が付くんだ。

365 California


8月上旬に横浜で内覧が行われたKode57ですが、
Pebble Beachで正式発表されました。


奥山さんによる599をベースとしたOne Offです。

Ferrariの公認ではないので、Ferrariバッジは無し。
でも本家のOne Offより制限が少ないためデザインに妥協がなくてかっこいい。


日本は世界第3位の自動車市場なんだから、
クラシックカーの世界でも存在感を示すイベントが欲しいですね。
Posted at 2016/08/21 22:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年08月07日 イイね!

Automobile Council 覗いてきた

Automobile Council 覗いてきた幕張で行われたAutomobile Councilを覗いてきた。




初開催ということもあり、どの程度集客力があるのか興味がありました。
日曜の午後に行ったのですが、閑散でもなく混雑でもなく、車をじっくり見るにはちょうどよい入りでした。

そりでは気になった車たちを紹介。
さすがホンダさん直々の出展、
この個体は新車のようでした。


本邦初公開のAbarth 124spider

新旧の124

こちらは新旧のAbarth595
後ろヒンジの個体は貴重。


これは高価なおもちゃ。
800万だって。。

エンジン付きで走ります。

今回気になったのはこれ↓

Abarth 750GT Zagato

ボディのディテールに惹かれた。

イエイガーのゲージがいい雰囲気。

色違いの個体もあった。

こちらはレストアされ、新車のよう。

しかし安くないですの~。
軽く2000万オーバー。

CORNESどのも出展していた。
La Ferrariと512BBのside viewからは、
この2台が同じ一族であることが見て取れる。


このマセラテイの色の組み合わせにはグッときた。


このアストンも色がきれい。


浅間ヒルクライムに出たらウケそうな308.


GT40の精巧なレプリカ。


PRINCE R380

2.0L直6をミッドに搭載。

日産自動車による出展。

最後はチャリねた。

ピニンファリーナによるチャリ。
懐古趣味クロモリフレーム車かと思いきや、

後輪にはバッテリーとモーターが内蔵されており、
パワーアシストするという。
回生によるバッテリーチャージも行う。
Bluetoothでスマホと接続しアシストの設定も変更可能。
クラシカルな外観とハイテクの組み合わせが気に入ったのですが、お値段222万円。
滝汗かきながら乗るチャリじゃないね。


大人のモーターショーを目指したというだけあって、
落ち着いた雰囲気でとてもよかった。
第2回の開催も決まっているそうなので、自動車文化の裾を広めるためにも期待大!
Posted at 2016/08/08 12:58:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年08月06日 イイね!

SIATA Auto Torino

SIATA Auto Torino
暑さにめげず自動車趣味先輩のガレージを訪ねた。
奇しくも、同時期に4C Spiderを購入。




さて、ガレージ内を見回すと。。
珍しい車が。

私も初めてみました。
’50年代のデザイン、小さいけど手の込んだ作りです。

イタリア車らしいドアノブですね。

ハンドルにはFIATのエンブレムがありますが、

SIATA Autoというトリノの自動車メーカーです。

日本で見かけることはまずありません。

エンジンはFIATの1100を積んでいます。

シートの色合いが素敵ですね。

外気温は35℃超えてます・・・
高温多湿のわが国では、クラシックカーは暑さがおさまるまでオフシーズン。

米国西海岸では8月16日から恒例のPebble Beach  Automotive Weekが始まります。
今年はFerrariをベースとしたOne Offが発表されます。

かなーりカッコいいらしい、楽しみです。(^^)
Posted at 2016/08/06 22:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタリア車 | 日記
2016年08月04日 イイね!

Automobile Council

Automobile Council
8月5日から、
幕張でAutomobile Councilという新しい形態のモーターショーが開幕する。




テーマは、
Classic meets Modern.

最新のモデルとその先祖にあたるモデルを同時に展示しましょ、ということらしい。

自動車メーカー出展者以外にも、


自動車販売店が出展し、即売するのも興味深い。
はたしてイベントとして成功するのか、
それとも第1回が最後になるのか?

興味のある方は覗いてみてください。
入場料は高めです。(´・ω・`)
Posted at 2016/08/04 22:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「高いような気がしますが、短時間なら問題なし??」
何シテル?   10/17 22:11
Ferrariおたくですがみなさまよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 45 6
78910111213
141516171819 20
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
試乗してみたら思ったよりも良くて・・・ 現代車のレベルでは十分軽いといえる、 実測10 ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
久しぶりに復活したトンネルバックスタイルにやられました。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
我が家の足として活躍中。 使い勝手の良いサイズ。 燃費も147に比べると3割くらい向上 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
海上はいいです。 渋滞がありません。 ネズミ捕りもありません。 あるのは波と風だけです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation