• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

330P4のブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

放浪の旅 Day5

放浪の旅 Day5火曜日、京都は朝から雨でした。
雨でもめげずに訪れてみたかった南禅寺へ。








重文指定されている三門


写真に写るくらい雨が降り続いています。



三門をくぐって奥へ進みます。


法堂は火災で焼失してしまったため、現在の建物は1909年に再建されたもの。


法堂の天井には龍が描かれています。


方丈へと続くわき道を進む。


明治時代に造られた水路閣。


琵琶湖から水を引くために建造された。


分厚い苔が経年を感じさせる。


今も水路として活躍しているようだ。



さて、そろそろ帰路に着こう。

今回の旅の相棒はJeep Cherokee Trailhawk
3.2L V6を搭載、9速ATを介して四輪を駆動。



ACCとレーンキープアシストを備え、長距離の走行を支援してくれた。
無事之名馬、突出して優れた部分はないが安全快適に旅を終えることができた。

瀬戸内海を巡る旅の総走行距離は1969km
ミッレミリアを上回る長距離ドライブとなった。
平均燃費はおよそ11.5km/L


訪れてみたいと思っていた地を駆け足で巡る旅となり、ちょいと詰め込み過ぎた感あり。
来年はもっとのんびり旅ができればいいなぁ。
Posted at 2016/12/28 23:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Short Trip | 日記
2016年12月26日 イイね!

放浪の旅 Day4

放浪の旅 Day4放浪も4日目、ちょっと疲れてきたかな。
しかも今日は天気が良くない。



幸い朝のうちは雨が降っていなかったので、フェリーに乗り宮島へ向かう。


大鳥居が見えてきた。

10分程度で宮島に到着。





朝早いので厳島神社境内にも誰もいません。

世界遺産を貸切。



気持ちいい!


大聖院にも行ってみた。

階段を登って、


山の上から。


千畳閣と五重塔

千畳閣内部


平清盛様、素晴らしい神社を建ててくれてありがとう。
また来ます。


宮島を後にして向かったのは、岡山は倉敷。



美観地区に来たのは30年ぶりだろうか。


京都に向かう途中、姫路城にも立ち寄った。

今日はここまで。。
Posted at 2016/12/26 22:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Short Trip | 日記
2016年12月25日 イイね!

放浪の旅 Day3

放浪の旅 Day3

呉といえばまずはここへ行かなくては。



戦艦大和が出迎えてくれます。


艦橋


ここには呉で造られた艦船の資料や、
その他大型展示物も。


日本の空母といえば「あかぎ」。
巡洋艦として製作されたのですが、のちに空母に改造されました。


大和ミュージアムの向かいにあるここも見学。


潜水艦の内部に入ることができます。





呉から江田島へ移動。


友人に見学をした方が良いとすすめられた、
海上自衛隊第1術科学校へ。

ところが年末は見学を受け付けていないとのこと。
残念、門の中に入っただけで終了。。

広島市内へ。


やはり日本人としてここへ行かなくては。



オバマ大統領に先を越されましたが、やっと訪れることができました。


ここも見学。


悲惨な展示もありますが、しっかり見てきました。






5月にオバマ大統領が訪問したのは記憶に新しい。


オバマ大統領が残した折鶴。


明日は広島のもう1つの世界遺産を訪れる予定。

Posted at 2016/12/25 20:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Short Trip | 日記
2016年12月24日 イイね!

放浪の旅 Day2

放浪の旅 Day2

2日目
京都、神戸と走り、明石海峡大橋を渡り淡路島へ。



淡路島をのんびり走っていると妙なものが。

打ち捨てられた観音様。
どうやら破綻したみたい。

淡路島から大鳴門橋を渡り、四国へ。



いきなりバチカンのシスティーナ礼拝堂へ飛んだ。

最後の審判

ここは大塚国際美術館です。
この有名な壁画が実物と同寸で再現されています。

ここには世界中のありとあらゆる名画があります。

フェルメールも、


ダビンチの受胎告知も。

でも全部コピー。
陶磁器に焼き付けていますので、ほとんど劣化しません。
人類の貴重な文化遺産を保存しようという試み。

どれも実物大です。

ゴッホに

クリムト

ピカソ

バロック期、ルネッサンス、現代まで何でもあります。
何でもありすぎておなか一杯になります。。

さて、美術館を後にして四国を走る。


四国から本州に戻りましょう。

夕暮れ時、瀬戸内海の島々がきれいでした。

瀬戸大橋初めてわたりました。


岡山県を走り抜け、今夜の宿泊地に到着。

明日はここを見学します。

Posted at 2016/12/24 21:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Short Trip | 日記
2016年12月23日 イイね!

放浪の旅 Day1

放浪の旅 Day1

12月とは思えない温暖な天皇誕生日に、
K隊長と東名高速を西へ。


幸い高速道路は渋滞なし!



向かった先は、名車達が格納されているガレージ。







車以外にも、

興味深いものがたくさん。


これはなんと、

750Monzaのオリジナルボディ。
Ferrariおたくにはたまらん場所でした。

ガレージ見学の後は、
おいしいLunchをいただいて満足。


たくさんのFerrari Ownerが集まりました。


会場を後にして、向かったのはこれまた超マニアックな好事家のガレージ。

伊、仏、英の古い車たちと、


Formula Carが隠されていました。
名古屋のみなさんは濃いー。☺
Tさん、楽しい時間をありがとうございました。

皆さんと別れて、
おいらは、さらに西へ一人旅を続けます。

Posted at 2016/12/23 21:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記

プロフィール

「高いような気がしますが、短時間なら問題なし??」
何シテル?   10/17 22:11
Ferrariおたくですがみなさまよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
1112 1314151617
1819202122 23 24
25 26 2728293031

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
試乗してみたら思ったよりも良くて・・・ 現代車のレベルでは十分軽いといえる、 実測10 ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
久しぶりに復活したトンネルバックスタイルにやられました。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
我が家の足として活躍中。 使い勝手の良いサイズ。 燃費も147に比べると3割くらい向上 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
海上はいいです。 渋滞がありません。 ネズミ捕りもありません。 あるのは波と風だけです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation