• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

330P4のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

2018 F1 Alfa Romeo参戦

2018 F1 Alfa Romeo参戦先日、発表されたAlfaRomeoのF1カムバックは嬉しいニュースだ。

Sauberとの技術パートナーとしての参戦だが、伝統ある名前がエントリーリストに載ることになる。




マシンがどんなカラーリングになるのか、
今から楽しみ。




SFのマシンにアルファロメオのスポンサーロゴは数年前からついているが、F1の歴史を考えると違和感があった。

今年のSauberの戦績を見る限り、
来年AlfaRomeo Sauberの優勝は難しいかもしれない。でも期待していますよ。



2018年、F1マシンの視覚上の大きな変化はドライバーを保護するためのHaloの装着だ。


飛来物からドライバー頭部を保護するという目的は良いが、

フレームが視野のど真ん中に位置する。
運転するうえでうっとおしくないのだろうか。

安全性の向上は大切だけど、
カッコよさにも配慮してほしいなぁ。

Posted at 2017/12/01 00:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2017年11月26日 イイね!

ロボットの進化 Boston Dynamics

ロボットの進化 Boston DynamicsBoston Dynamicsという会社をご存じだろうか。
米国マサチューセッツ州にある小さな法人である。

MITからロボットオタクが集まって始めた法人らしい。




Boston Dynamicsのロボットたち



二足型に車輪がついた型↓もある。


四つ足型はSpot
二足歩行型はAtlas
二足車輪付きはHandleという呼称がつけられている。 

四つ足型の最新型はSpot Miniという。
超高性能なAIBOかな。(だといいのだが)




二足歩行型Atlasはバランスを取りながら、
滑りやすい雪の斜面を上手に歩くのをみて感心したものだが、

10日ほど前に投稿されたビデオでは、その能力が次のレベルに進化していた。
離れた場所へ飛び移る、
さらにはバク転までできるのだ。


YouTubeの動画をみてほしい。
https://www.youtube.com/watch?v=fRj34o4hN4I


ちなみにおいらはバク転ができない、
少なくともおいらの身体能力を超えたわけだ。

ジャイロや加速度計からの信号を高速で処理し、
正立を保つために各アクチュエータを的確に動かす。
我々人間が無意識で行っていることを自立型ロボットで実現するのはなかなか難しい。


さて、これらロボットを何に使うのだろう。
人間が入っていけない危険な環境、例えば火事や災害現場での救出活動、原発の点検など、平和利用されるのなら心強いパートナーとなるだろう。

Boston Dynamicsに出資しているのは、DARPAだろう。
軍事の匂いがするせいか、もろ手をあげてロボットの進化を喜べないのは、おいらだけではないはず。
Posted at 2017/11/26 19:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月21日 イイね!

Ferrari 250GTO 55th Anniversary

Ferrari 250GTO 55th AnniversaryFerrari70周年イベントが世界中で行われた2017年は250GTO の55周年ということでもあり、
イタリアに18台のGTOが集結。





すごい眺めですねー



口の悪い人はGTOとLMの2個一とかいうけど、
’64GTOの後ろ姿好きです。


250LMチックなルーフとテール




’64GTOは3台が製作されたが、このラリーイベントには2台(#5571と#5575)が出撃。



Chassis#3729


Chassis#3451 
マルーンに白いルーフ、渋い!




39台すべてが現存する250GTOの約半分が集まった今回の55th Anniversary、イタリア警察の協力も得て公道で人々の目と耳を楽しませた。
Posted at 2017/11/21 22:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2017年11月19日 イイね!

フェラーリのち、数寄フェス

フェラーリのち、数寄フェスこの12月で458Spiderは新規登録から4年が経過する。
先日CORNESにて4回目の定期点検を終えたが、不具合は全くなし。



新車から今まで、保証で修理を受けた事さえもない。
工業製品である以上、必ず歩留まりは有るはずだが458シリーズ以降、その率は下がっているのではないだろうか。


日曜の午前中首都高へ出撃し友人たちと車や建築の話で盛り上がったのち・・・


上野公園へ行ってみた。

数寄フェスは今日まで。


桜の木にはピンク系、


不忍池は青系のイルミ




そして観たかったのがこれ↓


寛永寺の山門「文殊楼」から着想した
インスタレーション。



文化庁殿、
この手のイベントもっと盛り上げてくださいませ。
来年も期待しております。(^^)

Posted at 2017/11/19 20:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2017年11月14日 イイね!

日本刀の勉強

日本刀の勉強Discover Japan12月号の付録が刀剣特集なので紹介したい。





刀剣ブームだとは全く知らなかったが、普遍的な美しさを備えたものに関心が集まるのは良いことだと思う。

天下五剣?
全く知りませんでした(´・ω・`)


この刀は知ってました。
現物を上野の博物館で見ることができる。



鍔も十分鑑賞の対象になりますな。



興味を持たれたら、
ぜひDiscover Japan 12月号を手に取ってみてください。

Posted at 2017/11/14 23:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「高いような気がしますが、短時間なら問題なし??」
何シテル?   10/17 22:11
Ferrariおたくですがみなさまよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
1920 2122232425
26272829 30  

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
試乗してみたら思ったよりも良くて・・・ 現代車のレベルでは十分軽いといえる、 実測10 ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
久しぶりに復活したトンネルバックスタイルにやられました。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
我が家の足として活躍中。 使い勝手の良いサイズ。 燃費も147に比べると3割くらい向上 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
海上はいいです。 渋滞がありません。 ネズミ捕りもありません。 あるのは波と風だけです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation