COVIDの状況は落ち着いているし、天候も安定している。
ということで久しぶりに山陽方面へ車で出かけてみることにした。
出発は11月23日早朝、7時前には東名駿河湾沼津SAに到着
旅の相棒はBMW320d
2.0L直4ターボディーゼルを縦に搭載し8速ATを介して4輪を駆動する。
排気後処理装置は、酸化触媒、DPF、尿素SCRを搭載。
高速道の長距離移動で優位性が発揮されるはずの燃費に注目。
名古屋の湾岸道で6km程度の渋滞に引っ掛かった以外高速道は順調であった。
渋滞時は手放しOKのADASが装備されており負担軽減になる。
でも、わき見やセカンドタスクはダメよのLevel2.
宝塚ICで高速を降り、六甲山へ。
さほど高い山ではないのに山頂付近は気温が3度くらい、霙が舞っていた。
六甲山から神戸の街を眺める。
六甲を下り神戸の街中に入ると気温は10度以上、ずいぶんと違うもんだ。
神戸からは一般道で瀬戸内海沿いを走る。
明石海峡大橋が見えてきたのでちょっと休憩。
今回は四国には渡らず山陽道を走るのだ。
姫路についたのは18時頃だったかな。
ホテルにチェックイン後、姫路駅周辺を散策。
人通りは少なめ、ちょっと寂しい。
夜の姫路城も眺めてきた。
さすが世界遺産、美しい
本日の走行は642km、平均燃費は21km/Lと表示されていた。
燃料はまだ半分ほど残っている、無給油で1200kmは走れそうだ。
Day1はここまで。
![]() |
アルファロメオ 4C スパイダー 試乗してみたら思ったよりも良くて・・・ 現代車のレベルでは十分軽いといえる、 実測10 ... |
![]() |
フェラーリ 458スパイダー 久しぶりに復活したトンネルバックスタイルにやられました。 |
![]() |
アルファロメオ ジュリエッタ 我が家の足として活躍中。 使い勝手の良いサイズ。 燃費も147に比べると3割くらい向上 ... |
![]() |
輸入車その他 ???? 海上はいいです。 渋滞がありません。 ネズミ捕りもありません。 あるのは波と風だけです。 ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |