• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

330P4のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

秋の散歩 その2 江の島、大磯方面

秋の散歩 その2 江の島、大磯方面11月8日は海の方へ行ってみた。

江の島、何度も見ているけど行ったことが無いと気付いた。
この日も暖かく海辺を散歩するには適した日でした。

危険! と言われれば入りたくなるよね。
alt


岩場では皆さん釣りを楽しんでました。
alt

岩場を離れ、江の島神社に向けて歩きます。
ヒップな車たち

alt


江ノ島神社の参道を登っていきます。
alt

結構登りがきつい、
エスカレーターもありますが運動不足解消のため歩きます。
alt

本堂に着くころには汗が、
alt

更に山を登り、
alt


遠くに富士山が見えました。
露出をしくったかな、富士山はどこ?alt


すっかり江ノ島を楽しんでしまい、もう一つの目的地を忘れそうに。

大磯へ移動。
Ferrariがたくさんいました。
alt

alt
alt

ミウラはかっこいいなぁ、
alt

ランボルギーニに特別な思い入れが無い私にもこの車だけは別枠です。

今年もたくさん集まっていました。
alt

久しぶりに会う友人もいて、愉しゅうございました。
Posted at 2020/11/23 17:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Short Trip | 日記
2020年11月01日 イイね!

秋の散歩 その1

秋の散歩 その1今年は秋が長い?


11月になっても暖かい日が多いですね。
秋は散歩に適した時期、10月31日ー11月1日軽井沢へ行ってみた。
alt

K社長の別荘にお邪魔した。
alt

浅間山と紅葉がすばらしかった。

alt



軽井沢は紅葉の時期は混雑するので、ちょっとだけ山奥へ。
alt

軽井沢の中心部は車では近づけないほど混雑していたが、
ここは人も少なく気持ちよい。
alt
ドローンで撮影するには良さそうなポイントでした。
alt
紅葉がきれいで人のいない場所へ行きましょう。

道も快適でした。
alt
K社長、いつもありがとうございます!
Posted at 2020/11/23 17:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Short Trip | 日記
2020年10月25日 イイね!

488 Pistaでサーキットを走る前に

488 Pistaでサーキットを走る前に



久しぶりに天候に恵まれた週末でした。

車で出かけるにも、外で遊ぶにもきもちいいですね。


 



488 Pistaで首都高を散歩していてちょっと想うところがあったので記しておきます。


720PSを発生するエンジン、ドライグリップ重視のMichelinタイヤ、ステアリングホイールにはマネッティーノが備わっていて”RACE” なんて書いてあります。


車の名前からしてPistaですから、こいつをサーキットへ持ち込んで走ったら楽しいのは間違いなしですね。 



サーキットは安全と言われますが本当でしょうか。

歩行者や自転車が飛び出してくることはありませんから、これら交通弱者と事故を起こす可能性が無いという面では安全と言えます。 



では、自分の身体の安全面はどうでしょう。

FISCOは300kphを想定してコース設計されていますので100kph程度で走っていれば安全と言えるでしょう。


サーキットコース内に入れば、

車の性能を引き出してみたいと思うのは当然ですね。

最終コーナーを立ち上がり、

Pistaのアクセルを床まで踏めば高性能なF154型エンジンは、

炭化水素の熱エネルギーをものすごい勢いで

運動エネルギーに変換していきます。alt



FISCOのストレートエンドが近づくころPistaは少なくとも280kph程度で移動しているでしょう。


1コーナーへ向けて減速しなくてはいけませんが、

あなたは100kphで走っている時と比べて8倍ものエネルギーを扱っているのです。

alt

でも心配は無用!

高性能なブレーキシステムは280kphの運動エネルギーを短時間で熱エネルギーに変換してくれるので、しっかりブレーキペダルを踏み込むことができれば安全な速度で1コーナーをクリアできるはずです。alt


 なんだやっぱ安全じゃん、よかった。(^^)/


よっしゃ、

次のLapはもっと攻めてみよう。

とか、

ラップタイムをあと1秒縮めよう

となるのは自然なことです、だってそのためのサーキットですから。



しかし、ここで思い出してください。

あなたの運転している488Pistaは公道向けに設計、製造されたロードカーであることを。alt



PistaのPVをみるとサーキットをガンガン走っても大丈夫と思える

映像が流れますが、Ferrariの宣伝部門に騙されてはいけません。


オーナーズマニュアルの初めに以下のような記述があります。alt


エンジニアは自分たちが設計した製品のことをよく分かっています。

どんなに高性能な車にも物理法則は等しく適用され、

神の作った法則を何人も破ることはできないってことを。



カーボンセラミックローターは優れた耐熱性を示しますが、熱はキャリパー内のブレーキフルードにも伝わります。次のLapでも同じように減速できる保証は無いと考えるべきです。


近年のスーパースポーツは掛け値なしに速くなりました。

300kphはカタログの見栄えをよくする夢の数値ではなく通過点です。

限界を試すにはサーキットであっても危険な領域に入りつつあると思った次第です。



高性能なロードカーでサーキットを走る際はマジにならず、

雰囲気を楽しむ程度にしておくことをお勧めします。

Posted at 2020/10/25 16:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2020年10月18日 イイね!

散歩 大黒PA

散歩 大黒PA雨が止んだので首都高散歩へ。
久しぶりの大黒PA。





多種多様な車と単車で盛況でした。
alt


新車のようなカワサキZ
alt


ケンメリGTR、本物かな。
私には判別できず。
alt



ブルーなChallengerとPista
alt

こちらは、
alt
グリージョなイタリア車3台。
うち2台はベルトーネデザインですね、雰囲気が似てます。
alt


コルベットに、
alt

365BB
alt

久しぶりの大黒PA、楽しめました。





大黒を後にして、山下公園の方に行ってみた。
横浜市内は賑わってました。


これ12月19日から公開するらしい。
alt
以前、お台場に展示してあった個体とは全くの別物。
動く姿は、ガンダムファンにはたまらないでしょう。
alt



個人的には戦艦大和を1/1スケールで復刻してほしい。
alt

艦橋部分だけでもいいので実物大で見てみたいです。
Posted at 2020/10/18 18:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 首都高 | 日記
2020年10月17日 イイね!

大内宿へ

大内宿へ
最後に訪れたのは10年以上前、久しぶりに大内宿へ。
alt


朝から雨が降り続いていたけど、そこそこ賑わっていた。
Go toなんとかの効果でしょうか。
alt

alt

気温は10℃、ちょっと寒い。



alt
海外からの観光客はいないので、商売する側としてはまだまだでしょうか。


個人的にはあまり混雑してなくて良いのですが。。
藁ぶき屋根の断面を観察。
alt


今度は白川郷にも行ってみようかな。



Posted at 2020/10/18 17:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Short Trip | 日記

プロフィール

「高いような気がしますが、短時間なら問題なし??」
何シテル?   10/17 22:11
Ferrariおたくですがみなさまよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
試乗してみたら思ったよりも良くて・・・ 現代車のレベルでは十分軽いといえる、 実測10 ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
久しぶりに復活したトンネルバックスタイルにやられました。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
我が家の足として活躍中。 使い勝手の良いサイズ。 燃費も147に比べると3割くらい向上 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
海上はいいです。 渋滞がありません。 ネズミ捕りもありません。 あるのは波と風だけです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation