2005年10月09日
このところは天気があまり良くないので尚更なんでしょうが、とにかくクルマが汚れます。
前車では少々汚れていてもあんまり気にならなかったのですが、今はやたらと汚れが目に付いて仕方ありません。毎週洗車するようです。
そんなにムキになって洗うわけでもないので毎週なら毎週でも構わないんですが、家族は既にヒキ気味で、ちょっと気を遣います。
今まであまり車を大事にするような教育をしてこなかったツケがきてるような気がしますね…。
Posted at 2005/10/09 23:29:32 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記
2005年10月09日
平日は連日帰りが遅く、車に乗るどころかブログをアップする時間もないです。
細々と慣らしを続けてまして、ようやく500kmを超えました。第一関門の1000kmまでようやく半分来たわけですが、既にくじけつつあります。
もはや推奨コースの3000kmを全うすることは不可能な気が…。
昨日も山の方に行ってきました。いつも使ってるキャンプ場の先にダムがあるんですが、いつもはそこまで足を伸ばすことがないので、ちょこっとダムまで行ってみようかと。
でも、夜のダムって面白くも何ともないです。真っ暗で何も見えず、特に感慨も無し…。もっと奥まで、と思って走り出したら『夜間通行止め』の看板。
仕方ないんで、更に山の上の方を目指して走りまして、いつの間にやら正丸峠へ。バイクに乗ってた頃はよく来てましたが、車では走った事なかったです。
こんなにコンパクトな峠道だったかとビックリ。しかも全てのコーナーにセンターポールが立ち、タイトコーナーには溝切り。これじゃバイクは走れませんな…。
道幅的にちょっとフォレを持て余したのと、3000回転で抑えてることもあって、ちょっとストレスのたまる道でした。クネクネ走り回って結構距離を稼いだつもりになってましたが、案外距離も伸びてなくてガッカリ。
グルッと国道を回って、約3時間半のドライブが終了。
やっぱり、3000回転を超えてこれから盛り上がってきそうなところでシフトチェンジしなければならないのが段々ツラくなってきました。
まぁでも長い付き合いになりそうなクルマなので、せめて1000kmはマジメに慣らそうと思ってます。
…でも、こんなペースで3000kmも走るのは結構厳しいものがありますね。来月はちょっと遠出の計画もあるし高速も使いたいんで、何とかそれまでに1000kmは突破しておきたいですが。
Posted at 2005/10/09 23:13:29 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記
2005年10月02日
今日はあちこちに買い物に出る用事があって、図らずも1日で100km近く走りました。
それでもまだ400kmを少し超えたぐらい。3000回転より上に回せるようになるのはいつのことやら…。
待ち乗り中心ですから今の状態でもさほどモタつくことはないんですが、ちょっと起伏の多い道を走ってるとムラムラくるものがあります。
さすがに当初決めた距離の半分も行ってない状態では禁を破るのも気が引けますが…、500km超えると『もういいか!』なんて気になってしまいそうです。
控えめながらも、その気にさせる音がするんですよねぇ…。
さて、燃費についてはドンブリ勘定ですが、昨日給油しましたところそこまでで7.3km/リットルという結果になりました。
満タン法で初回の計測ですから、精度的にも難ありですが、思いのほか伸びないモンですね。もうちょっと距離を走って計測を続けないと何とも言えませんが、短距離のチョイ乗りを繰り返しますんでこんなものかなぁ、という気もしてます。
まぁ、普通にしてると月に300kmぐらいしか走らないんで、正直なところ燃費はあんまり気にならないんです。
そろそろ長距離を走りたくなってきました。
車を買ったこととは全然関係ないのですが、11月に身内で旅行に行こうかという話が出てまして、フォレが出動するかどうかは未定なんですが、出動となれば一気に距離を稼げそうな気もしてます。
場所は…、鬼怒川温泉辺りにしようかなぁ、と。
Posted at 2005/10/02 22:23:52 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記
2005年10月02日
土曜日にディーラーに行ってきました。受け取る書類があったのでそれを取りに行くついでにSTIのパーツカタログももらってこようと。
…で、ワタシ的にはもう一つ、クラッチスタートを解除してもらっちゃおうという狙いがありまして…。
と言うのも、納車後にメールで担当営業に『クラッチスタート解除したいんだけど』と投げかけたところ、方法を説明してきたばかりか、『寄ってくれれば実車で説明します』なんていうコメントもあり、なおかつ事あるごとに『やり方わかりますか? もうできましたか?』などと聞いてきて、なんだか気にしてる様子。
結局、案の定と言うか何と言うか、寄ったついでに作業してもらっちゃいました。担当者が自分で短絡用のコネクターを作ってきて、ごそごそ潜り込んで取り付け終了。
整備手帳に出せるような写真もなく(あっても、担当者がクラッチペダルの下に頭を突っ込んでる画にしかならないですが…)、あっという間に終わりです。もちろんサービス!
まぁ、よほどじゃなければシートに座ってエンジンかけますんで、これですぐどうこう…ということではないですが、万一の時の手段が一つできたということでちょっとスッキリしました。
実は更に深い意図もありまして、担当営業が一生懸命サービスしてる姿をカミさんに見せる→何にも買わないのにちょっと悪いなぁという気持ちを持たせる→そこで『じゃ、ペダルセットでも買っていこうか』と水を向ける …という流れを考えてました。
残念ながら即断にはなりませんでしたが。
でも、『付き合いでパーツを買ってあげる』というスタンスにまんざらでもなさそうでした。布石が打てたかな…?
Posted at 2005/10/02 10:35:11 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記
2005年09月30日
元々、平日は家と会社を往復するだけの生活でしたが、9月末は会社が半期の決算でして、目が回る忙しさです。クルマに触れることのない生活に拍車がかかってます。
ここしばらくは終電で帰ってくる日々が続きそうです。まぁ、決算じゃなくても似たようなモンですが。
そんなワケで、慣らし運転はサッパリはかどってません。
この週末は少しでも…と思ってましたが、気が付けば運動会シーズン、土曜日はほとんどつぶれてしまいそうです。
もちろん、私が走ったり棒倒しをしたりするワケではないですが、カメラマンも結構疲れるんです。
撮影が終わると編集してDVD作成という仕事が待ってまして、10月はPCと仲良くしてる時間が増えそうです。
無邪気に休日の予定を考えると、カー用品店を散策して長期プランを検討した後、少し遠出して慣らしを進める…ってコトになるんですが、よくよく考えてみればコマゴマと用事が入っててそれどころでもないような…。
日曜日は少し時間がありそうなので、仕事で疲れた精神に物欲でカツを入れるべく、カー用品店行って、ついでにディーラーにも寄ってSTIのパーツカタログでももらってこよう!
少し遠出もできるかな…。
Posted at 2005/10/01 01:53:38 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記