• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cap.のブログ一覧

2005年11月16日 イイね!

鬼怒川に行ってきました

鬼怒川に行ってきました先週末、カミさんの両親を連れて鬼怒川に行ってきました。

平日に1日休みを取って出かける計画を立てたのですが、間の悪いことに会社の半期決算の監査とぶつかってしまい、予定通り有給を取るために、連日終電or会社に泊まりでした…。
家族サービスのためとは言え、かなりキツかったです。

出発前にはクルマのパーツがらみでちょっとゴタゴタもあったのですが、その話はまた次の機会ということで…。

で、鬼怒川ですが、高崎方面からアプローチしまして、足尾を抜けるルートで向かいました。
日光あたりの紅葉はもうピークを超えていると聞いていたので、景観はあまり期待してなかったのですが、足尾から鬼怒川にかけてはなかなかキレイでしたね。
いろは坂のように息を呑むような景色というほどではないんですが、それでもだいぶ秋らしい景色を満喫できました。

久々にまとまった距離を走ったし、比較的緩やかなカーブが長く続くルートなので、ワタシ自身も結構運転を楽しめました。

帰りは戦場ヶ原を抜けて沼田方面を通ってきたんですが、山の上の方はもう雪が積もってて驚きです。
スキーシーズンも間近ですねぇ。

何はともあれ、出発まではかなり大変な思いもしましたが、ゆっくり温泉にも入れて良かったです。
でも、せっかく景色の良いトコロに出かけたのに、帰ってきてみればフォレの写真なぞ1枚も撮ってなくて…。
Posted at 2005/11/16 17:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行楽 | 日記
2005年11月01日 イイね!

山中湖に行きました

山中湖に行きました今日は仕事の用事で山中湖に行きました。
社用の場合、ホントは原則としてレンタカー使用なんですが、現地でのタイムテーブルの関係上、やむなく自家用車で出動することに…。

まぁ、往復とも一人で走るので気楽なものです。今日の目的地は山中湖畔の北側で、これまでも何度か行ったことはあるんですが、自分で運転していくのは初めてです。
今ひとつ所要時間が読めなかったので、かなり余裕を持って出かけました。中央高速は特に渋滞もなく、わりとのんびり移動できましたね。
平日の昼間に車で移動する経験がほとんどないので、思った以上に高速がすんなり流れていて意外でした。

昨日まではちょっとグズついた天気だったのですが、今朝は一転スカッと晴れて、仕事じゃなければ絶好のドライブ日和でしたね。
富士山もエラくキレイでした。

山中湖のあたりはもう結構寒かったですね。日中はあまり気にならなかったのですが、夕方になると急速に冷え込んできます。
昼過ぎからずっと外に出ていたのですが、暗くなり始める頃にはガタガタ震えてしまいました…。

湖畔の木々も少しずつ色を変え始めています。あと1~2週間したら紅葉が見ごろになるでしょう。今度は休みの日にドライブで来たいです。
Posted at 2005/11/01 22:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事その他 | 日記
2005年11月01日 イイね!

多重投稿削除

失敗したようです…
Posted at 2005/11/01 22:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事その他 | 日記
2005年10月23日 イイね!

都民の森で散歩

都民の森で散歩昨日は慣らし運転の途中で『都民の森』に寄りました。
奥多摩に走りに行った時は毎回通りかかるんですが、中に入るのは結構久しぶりです。

ここを基点にいくつかのトレッキングコースが整備されてて、すれ違う人の服装を見るとかなり本格的なルートもありそうな気がしますが、私は一番お気軽な散策コースしか歩いたことがありません。

ウッドチップが敷き詰められた歩道を往復で2.5kmくらい歩くコースで、起伏もそれほどなく、程よい散歩ができます。
歩道の折り返し地点には滝があって、滝を眺めるための吊橋までかかってます。
更に先に進んで別のコースに入っていくこともできるんですが、本格的に歩く根性もないので、滝を見て戻ってきました。

曇りがちでしたが、結構気持ち良かったです。簡単な木工体験などもできるので、小さい子供がいてもそこそこ楽しめますね。
杉の間伐材をノコギリで切ってみよう、というコーナーもあって、自分で好きな長さに切って持ち帰ることもできます。そんなに太い木ではないんですが…、まだ乾いてない木を切り落とすのはかなり骨が折れます。積んである丸太を見ると、やたらとノコ目が残ったものが目に付きますね。皆さん、途中でキツくなってくじけちゃうんでしょう。
今回は時間もないのでパスですが、次に行った時は庭の飾り用に手ごろな木材を入手してこようと思ってます。

普段はなかなかまとまった距離を歩くことがないので、たまにはこういう所で歩くのも悪くないですね。今からの季節は紅葉シーズンで混み合うことも多くなりそうですが…。
Posted at 2005/10/23 10:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行楽 | 日記
2005年10月22日 イイね!

ようやく1000km突破

ようやく1000km突破今日は午前中にディーラーで1ヶ月点検を受けて、その足でまたまた奥多摩に出かけました。
紅葉が本格化するにはまだ間がありますので、比較的空いてます。

普段は奥多摩湖の側から周遊道路に入って五日市に抜けるんですが、今日は逆回りのルートで走りました。途中で『都民の森』に寄ってちょこっと散歩して、奥多摩湖を眺めながら戻ってきたところで、どうにか累積距離が980kmを超えました。

1000kmを超えたら4000回転まで、と思っていたんですが、それなら高速にも乗れるかなぁ…と考え、そのまま中央道に向かいました。
インターの少し手前でとうとう1000km突破です。

談合坂のSAで夕飯を済ませて、大月で折り返して家に戻りました。
とりあえず4000まで回せればどうにか高速も走れますね。視点が高いせいか、前車のギャランよりスピード感を感じません。
安定性がある、というのも関係してるかもしれないです。ギャランではかなり神経を使った速度域でも、それほどシビアな感覚はなかったですね。

絶対的な加速力はギャランに分がありますし、ターボらしい乗り味も前車の方が強かったように感じますが、フォレは低回転からでも素直にトルクがついてくるようで運転しやすいです。

さて、ひとまず当座の目標を達成しましたので、あとは成り行きで乗っていこうと思います。
街中で走ってる分には、意識的に踏まなければ4000回転を超えることもないでしょうし…。
Posted at 2005/10/23 00:29:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記

プロフィール

「基本がシッカリ、イイ車です! http://cvw.jp/b/151094/41540109/
何シテル?   05/29 13:41
最近はあんまり車に熱が入ることもなかったのですが、このたび(05年9月)新車を購入するにあたり、情報収集するうちにこちらにたどり着きました。 皆さんが積極的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年9月納車。GRB-C型から乗り換えました。 VAB-D型、いわゆるベースグレー ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2018年3月納車、YAM/J型/X-BREAK クォーツブルーパールです。 YA4エク ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ひょんな出来心から現所有車(SG5/フォレスター)の買い替えを検討、勢いと流れに任せてC ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
必要に迫られて多人数乗車のクルマをを物色、中古で適当なミニバンを手に入れてお茶を濁すつも ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation