• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

冬の使者に会いに行った

昨日、12月14日は働き方改革と言う名のもとの休日♪ おいしい平日休みをどこで過ごすかを考えた結果、訪れたのは安曇野。 冬の使者であるコハクチョウがすでに60羽ほど越冬地に飛来しているとのことでしたので、訪れてみました。 今回はゆっくりと出動して、安曇野に訪れたのはお昼前。 せっかく遠路訪れたの ...
続きを読む
Posted at 2018/12/15 17:26:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2018年12月02日 イイね!

師走

光陰矢のごとし。 2018年のカレンダーが早くも最終ページです。 木枯らしが吹かないで迎えた12月。 街中には紅葉とイルミネーションが交錯。 何だか日々の時間に追われて、やりのこしたもの、まだやりきっていないものが錯綜して混とんとしている今日この頃です。 これは11月末に撮った活動記録。 訪 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/02 17:37:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2018年11月25日 イイね!

静かな夕景に佇む

こんにちは。 雪の便りが聞こえてきていよいよ冬がそこまで来たような気がします。 昨日、我がXVもスタッドレスに換装。 今年はエルニーニョで暖冬なんてニュースも聞きますが、スタッドレスを履くと雪道が恋しくなってしまうのは雪景色フェチの悲しい性ってやつでしょうか(^^ゞ 紅葉撮影がピークになってき ...
続きを読む
Posted at 2018/11/25 10:31:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2018年11月17日 イイね!

冬桜と紅葉と黄葉の風景

こんにちは。 昨日、金曜日は有給消化日(^^♪ 贅沢な平日休みを何に使おうかと考えていたら、某テレビ局でこの時期に咲く珍しい冬桜のことを放映していたので、一躍出かけてみました。 訪れたのは、埼玉県北部の城峯公園。 ここに咲く桜は十月桜の改良種とのことで、ぱっと見は梅の様な枝振りですが、マメザ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/17 15:04:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月08日 イイね!

瑞牆山麓に紅葉を追いかけた

11月4日日曜日。 ようやく乗り越えた仕事の疲れを癒すため、紅葉撮影へ。 ウィークデーの疲労もあって、遠征は控えるつもりだったものの、近場の山梨エリアの天気予報は雨模様の曇り。 ということで、最初目的地として定めていた昇仙峡をあきらめて、さらに北上。 増冨温泉から瑞牆山麓を経て、川上村エリアを流 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/08 22:44:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2018年11月05日 イイね!

いよいよ錦秋の季節へ

こんにちは。 これは10月27日土曜日のお話。 ウィークデーの仕事疲れを引きずりながらも、ストレスを翌週に持ちこむ事を良しとしない私は、写活でストレス発散!とばかりに午後から山中湖へと出動したのであります(^^ゞ アクセス途上の御殿場側では霧の中でしたが、三国峠に到着する頃には霧が晴れ始めて、 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/05 17:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2018年10月28日 イイね!

ヨコハマでハロウィンというものを感じてみた

ここ最近、仕事が激務のためいろいろと停滞中です。 帰宅しても皆さんのところを徘徊するのが精一杯┐(´д`)┌ヤレヤレ もうちょっと頑張れば落ち着きますので、まあもう少しの辛抱かな。。。 さて、そんなこと言いながらも写活はそれなりにしているわけで(^^ゞ 10月某日に横浜の山手西洋館でこの時期に ...
続きを読む
Posted at 2018/10/28 18:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2018年10月12日 イイね!

志賀高原はどこを撮っても絵になります♪

こんばんは。 これは先週の3連休の出来事。 今年も恒例の信州訪問を決行! 一足早く志賀高原の紅葉の風景を楽しんで来ました。 結論から言うと志賀高原の紅葉のピークにビンゴ♪ コースは奥志賀からスタートして横手山、渋峠を散策し、日付を変えて長池周辺を散策です。 初日は奥志賀高原からスタート 01 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/12 22:57:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2018年09月29日 イイね!

秋色の風景を追いかけた

台風が近づく9月最終週の週末。 皆さん台風への備えは大丈夫ですか? この9月は、ホント台風と地震と天候不順に追われた1ヶ月でした。 幸いにして我が家はその災害を被ることはありませんでしたが、写活のほうは週末ごとの天候不順のおかげで太陽の射し込むのをボーッと待っていることが多かった9月だったかな ...
続きを読む
Posted at 2018/09/29 16:52:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2018年09月17日 イイね!

東京散歩

最近、休日になると天気が悪いような気がしませんか? この週末もあまり芳しくない天候の中、いろいろと活動しましたが、もっとも印象に残ったのは土曜日の東京散歩。 まずは、品川のキヤノンへ。 EOS Rのハンズオンはほぼ1時間待ち(゚Д゚;) i-phoneで撮影 それほどカメラに詳しくない私の ...
続きを読む
Posted at 2018/09/17 17:13:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation