• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2019年06月04日 イイね!

梅雨入り前の鎌倉へ

6月1日。 季節は春から夏へ。 そろそろ梅雨入りの気配が漂い始めた今日この頃。 本格的な雨の前の貴重な晴れ間を狙ってこの日は鎌倉へ。 この時期の鎌倉と言えば、紫陽花。 しかし、見頃のピーク時には大変な混雑ぶり┐(´д`)┌ヤレヤレ たくさん咲いていなくても、 有名な場所でなくても、 時間を選 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/04 22:20:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月19日 イイね!

思い立ったが吉日(^^♪

5月17日金曜日。 定例の有休消化日をゲット! 今年は遠くても撮りたいものを撮ろうとの目標もあり、 あらかじめ、天気予報をリサーチして目指した先は北信エリア。 早朝に自宅を出動。 途中、休憩を入れながら最初の中継基地とした道の駅白馬に到着。 01 この時期、桜は終わり、田植えの時 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/19 17:37:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月16日 イイね!

GWの夕景

こんばんは。 これは10連休の蔵出し。 遠征しようとするとどこも大混雑。 かと言って、近くで撮りたくなる物がない┐(´д`)┌ヤレヤレ そんな時は、 空を見上げようw ということでお出かけしたのは箱根。 5月に入ってから、西の空が夕方になると何かと美しく輝くので、そんな空をターゲットにして ...
続きを読む
Posted at 2019/05/16 20:56:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2019年05月03日 イイね!

MINI 1st Grandtouring vol2

こんばんは。 前回に続く福島遠征ブログです。 裏磐梯のお宿で英気を養った翌日。 目指したのは喜多方。 裏磐梯で撮り逃した福島の桜と喜多方ラーメンがターゲットです(;^ω^) 檜原湖から山越えで喜多方へ。 峠を越えて喜多方市街へ降りて行く途中でいきなり桜のある風景からスタート。 01 関東 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/03 23:26:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月01日 イイね!

MINI 1st Grandtouring

こんにちは。 GWに突入しましたね♪ お休みの方は楽しまれてますか? お仕事の方はお疲れ様ですm(__)m そして本日、令和の夜明け。 青春時代を昭和、社会人生活を平成と過ごして来た私としては、 降る雪や昭和は遠くなりにけり なんて半ば複雑な心境もありますが、令和の時代が戦争や災害のない時 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/01 14:16:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年04月21日 イイね!

久しぶりのコソミ

我が愛車MINIが納車されてから、かれこれ2ヶ月。 走行距離1600キロ。 国産車なら1000キロ経過したところで、まずはエンジンオイルを交換する時期です。 MINIのエンジン交換サイクルはメーカー推奨では、 F型だと、最初は20000キロ、2回目は30000キロで交換とのこと(;´Д`) い ...
続きを読む
Posted at 2019/04/21 16:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2019年04月16日 イイね!

富士と桜と桃源郷

こんばんは。 これは13日土曜日のお話。 桜前線はいったい今どこに? とリサーチした結果、この日我が家が目指したのは河口湖。 この日はたくさんのみん友さんが富士五湖周辺に集結していたようですねwww 河口湖と言えば我が家の定番の撮影スポットである北岸の円形ホールに到着したのは午前8時過ぎ。 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/16 22:25:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2019年04月12日 イイね!

とある桜との1日

それは、 ネットで見つけた1枚の写真からスタートしました。 自宅からそれほど遠くない小高い丘の上にたつ名もなき桜。 これまでその存在を知らなかったことは、まさに灯台下暗しというもの。 前回ブログで鉄分補給を終えた私はその桜の咲く場所へ。 現地ではたまたま桜の近くで施設整備工事が行われており、工 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/12 22:50:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

桜撮りですが鉄分補給w

こんにちは。 昨日は最高のお天気でしたね♪ これまでの桜撮りは、いわゆる名所を求めて遠くまで遠征をしてきた我が家ですが、今年は今まで訪れたことがない場所で新しい桜を探すことが目標。 そんな目標にふさわしい場所として選んだ今回の目的地は 御殿場線山北駅の桜。 自宅からそれほど遠くないですが、 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/07 17:50:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2019年03月31日 イイね!

SAKURA SAKU

こんにちは。 年度末の日曜日。 ソメイヨシノがいよいよあちらこちらで満開となりましたね。 今年はどこの桜を撮りに行こうかと悩んだ我が家でしたが、スタートは、 鎌倉から(^^♪ しかし、この時期の鎌倉の日中はとてつもない混雑になりますので、朝早くに自宅を出発して午前7時前に到着。 さっそく目指 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/31 17:20:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation