• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2008年02月19日 イイね!

HN占い

HN占いHN占いというものをこの方が紹介していましたので私もやってみました(~o~)

結果は、



私、昔から占いを気にする人ではないものですから

気にしない気にしない(強がり

ちなみに本名でやったら



でしたよ(笑

HNを本名に変えようかな(爆
Posted at 2008/02/19 23:02:27 | コメント(4) | トラックバック(1) | みんカラ | 日記
2008年02月18日 イイね!

ひと足お先に♪

私のスキーシーズンが終了したことで、
ちょっと早いんですが、春らしいヘッダーに更新しました(~o~)

画像倉庫の底から発掘してきた伊豆某所の菜の花畑です。
たしか何年か前の3月くらいに撮ったかな~

写真に詳しい方が見れば突っ込み所満載の画像ではありますが、そこらへんは、ど素人が撮ったということでご勘弁を(^^ゞ

早くこんな季節になって欲しいものですね!
Posted at 2008/02/18 22:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年12月29日 イイね!

2007をPVランキングで振り返る

毎年恒例行事ですが、この1年どんなことしたのか思い返すのにもってこいなんで、去年に引き続きやってみました(~o~)
対象は今年1年でUPした中で高いPVをゲットしたベスト3です。

第3位 ブログ 西湘バイパス崩落で思うこと

堂々ブログ部門から第3位になりました。ブログは毎日更新されていくものなんでそんなにPVを稼がないと思っていましたが、内容が非常にタイムリーだったことと情報がマスコミなどであまり出ていなかったことが影響したんでしょうか、タイトル名でかなり検索されたのかもしれません。
私自身の過去4年間に書いたブログのPV最高記録をあっさり塗り替えてそれまでのPV記録のおよそ4倍を1週間足らずで稼ぎ出しました。

第2位 パーツレビュー RST インテークチャンバー2.0i/2.0R用

今年1月に導入した給排気系最後の大物です。
エンジンルームがド派手になったのと同時に装着後の長いだらだらの坂道での踏みなおしのレスポンスのよさには感動しました♪
夏の熱ダレもそれほど気になりませんでしたね。

第1位 パーツレビュー Wedssport  SA-70

今年3月に導入した17インチホイールです。
やはりホイールは強いですね(~o~)
他の車種のオーナーさんからもかなり見てもらえたんでしょうね♪
この導入により当面の進化が終了したと思ったのに(汗)
結局その後も弄りが続いちゃいましたよ(~_~;)

このほかにもこの1年はいろいろと弄っちゃいましたが、今年の総括と来年への抱負については、また別のブログで上げようと思います。
Posted at 2007/12/29 18:34:19 | コメント(2) | トラックバック(1) | みんカラ | 日記
2006年12月28日 イイね!

パーツレビューPVで振り返る1年

本日本年の業務終了しました\(~o~)/
いろいろとありましたが、まあ終わりよければ全てよし。
来年に向けて課題は山積ですが、来年のことは来年考えましょう!

さて、納車してからかれこれ1年3ヶ月、本格的にいじり始めたのは昨年の暮れからでした。これまでアップしてきたパーツレビューは全部で36本!

これまででどのパーツにどれだけのPVが集まったのかあまり気にしてなかったのですが、この1年を締めくくるためちょっと整理しようかとおもいました。
ま、レガネタがないんで思いついたというのは内緒の方向で・・・(笑)

第5位 本年6月登録 RSTスーパーレスポンスプーリーです。
低速から高速までスムーズに回り、シームレスなレスポンス♪
NAの快感を味わえて、私の中ではベスト3に入るパーツです。

第4位 本年5月登録 スバル 純正GTspecB用マフラー
2.0Rのパワーーチェックでもそのポテンシャルを発揮したパーツ♪
純正流用品としてはコストパフォーマンスの非常に高いパーツです。

第3位 昨年10月登録 パナソニックビルトインDVDナビ
正直私としては予想外の高PVでしたね~
たしかにお安く手に入れることができたナビでしたが、操作性、機能性とも最悪(>_<)
オケネがあれば絶対買い換えたいパーツです。

第2位 本年3月登録 RST純正エキマニ加工
RSTオリジナルチューンです♪
施工してもらった後に感じた車が軽くなった感覚は今でも忘れられませんね。
スバルクオリティってこんなものなのか!って思い知らされた施工でした。

そして、本年末PVランキング栄えある第1位は・・・・

第1位 本年1月登録 RST純正ECUチューンです♪
その施工の細部については、詳細はわかりません。
しかし、初めて体感した高速での合流や追い越し車線での加速感(@_@。
すごかったですねぇ~
その施工についての賛否はいろいろありますが、百聞は一見に如かず!
体感が全てを物語りました!

以上いろいろいじった1年を、
パーツレビューのPVランキングで整理してみました。
PVランキングにはまだ出てきませんが、私としては最高によかったものなど他にもありますが、それについては・・・
今後きっとPVが伸びてくるんではと期待しています。
Posted at 2006/12/28 21:51:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2006年12月11日 イイね!

プロフィールタイトル変更!

これまでプロフィールタイトルを

”走る、曲がる、止まるを快適に!”

にしてました。
私のカスタマイズの考え方をシンプルに表わす言葉だったんで、カスタマイズの目標ということで掲げてきましたが、先日つけたブツによって、私の中で、ある到達点に達したような気がしてます。
残すところは、17インチ軽量ホイールと夏タイヤの導入を春先に行い、私のイメージするものになればカスタマイズ終了!そしてメンテナンスモードに入る気配ですね。
そんなことを思っていたものですから、
プロフィールタイトルについてもそろそろ変えようかなと思っていました。

と、いうことで最近読んでいた本ですが、非常に感銘を受けた本の1節から引用して
この言葉に変更です。

”Next Is The Best!”

チャールズチャップリンの言葉だそうです。
今回はダメでも次回がある。終わったことにこだわらず、次回はもっとうまくいく!
こんな趣旨のようです。
車いじりとは直接関係ないかもしれませんが、この言葉のもっている積極的な姿勢を大事にしてこの1年を締めくくり、新年を迎えようかと思います。
しばらくは、私の座右の銘ですね(^^♪



Posted at 2006/12/11 21:30:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation