• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2011年09月03日 イイね!

最後の夏休み

あらかじめ決めておいた日程とはいえ・・・
撤退する勇気も必要だなと思った最後の夏休みでした。

昨日から、夏休みを利用して、 長野、群馬方面へ。
台風の動きと首っ引きで、満喫したというよりは、何とか無事に帰りつけてよかったなって感じです。

まあ、それでも、
目的地として定めていた場所ではつかの間の晴れ間で見学もできましたが(^^ゞ

北国街道の海野宿(うんのじゅく)
1625年に北国街道の宿駅として開設。
とっても趣のある町並みです。


そして、”うだつの上がらないやつ”
なんて言葉をよく聞きますが、語源は↓


もともとの役目は隣家からの延焼を防ぐ防火壁の役割だったようで、それが明治時代になって装飾的意匠となったようです。
海野宿では、名物の”くるみそば”をいただきました。


東御市特産のくるみで作られた特製みそを溶きいれた甘辛いそばつゆでそばをいただきます。
非常に素朴な味わいで昔の人の生活がしのばれます。

そして、旅のハイライトは・・・・



土砂降りの中で愛を叫んできました(爆
パノラマラインの写真がわずかこの程度ってことで、前後の天気をお察しください(苦笑
天気がいいときにもう一度、愛を叫びにいきたいものですね。
Posted at 2011/09/03 21:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年08月26日 イイね!

ウィークデードライブ

今日は夏休み。天気は晴れ。
今晩から天気が悪くなるとの情報でしたので、この天気を楽しまなきゃ!と伊豆方面をドライブしてきました。
西湘BPから国道135号線をゆったりと流して、川奈まで。
夏休み期間とはいえ、さすが平日です♪
朝のんびり出たにもかかわらず、渋滞もなく目的地にお昼前に到着。
腹ごしらえは、いつもよく行く”海女の小屋”でさざえ釜飯♪



さざえ釜飯は初挑戦でしたが、炊きこみが足らないのかコクがなくて残念。
きんめ釜飯のほうがよかったかな(苦笑
その後、海岸線を離れて、伊豆スカイラインへ♪
社会実験が終わってしまったのは残念ですが、やはりこのコースは外せません(笑
コース途中の滝知山展望台で休憩。















夏の雲と秋の雲が微妙に混ざり合って、季節の移ろいを感じさせてくれました。
これで富士山が見えれば最高だったんですが、これだけでも十分ですね♪
その後、伊豆スカイラインで箱根まで戻り、無料化となった箱根新道を利用して、無事帰宅です。
大変満足なドライブでした。

フォトギャラもあわせてお楽しみくださいね。

今日は、少しだけタイヤが泣いちゃった気がします(爆


Posted at 2011/08/26 18:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年08月15日 イイね!

3連休最終日

お墓まいりと雑務に終わってしまいそうな3連休でしたが、最終日にドライブに出かけてきました。
目的地は、10日前に訪問した明野ひまわり畑と国立天文台 野辺山です。

今日は午後からUターンラッシュのピークとのことでしたので、早めの行動で朝8時には明野に到着。
現地のメイン会場はこんな↓感じ。
そろそろ・・・見ごろが終わりそうな感じでした。









そして、
ひとしきりひまわりを楽しんだ後は次の目的地へ
明野からはとってもいいコースで快適なツーリングが楽しめました。
いつも近くを通っているのにその存在を知らなかった国立天文台へ。












地球防衛軍の基地のようですね(笑
圧巻だったのは直径45メートルの電波望遠鏡。









デカイです。
いろいろと難しい解説が現地ではお勉強できますが・・・・それはともかく(笑
一見の価値ありです。
でも、結局は・・・・











こうなっちゃうんですけどね(爆
帰りは、予想どおりの渋滞が待っていましたが、早めの帰還でしたので、それほどひどい目にあわずにすみました。食事場所探すのに苦労しちゃったのが玉にキズでしたね(汗
いつも突然の出発に参加していただいたお友達に感謝です。
また、お願いしますね♪
Posted at 2011/08/15 20:36:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年05月29日 イイね!

フォトギャラUP

昨日のそば打ち体験ツーリングのフォトギャラをまとめました。

よろしければお楽しみ下さい。

20110528そば打ち体験ツーリング(その1)

20110528そば打ち体験ツーリング(その2)

20110528そば打ち体験ツーリング(その3)

20110528そば打ち体験ツーリング(その4)

※昨日、参加された方で撮影画像ご希望の方はPCアドレスをメッセください。
Posted at 2011/05/29 17:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年05月28日 イイね!

そば打ち体験ツーリング

そば打ち体験ツーリング参加された皆様!
お疲れ様でした。

台風接近、梅雨入りという状況の中、悪天候を覚悟していたのですが、皆さんの行いがよかったのでしょう♪
ツーリングの立ち寄りポイント全てで傘をささずに楽しむことができました。
雨男の幹事としては、感無量ですよ(笑

今回のツーリングの一大イベントである、そば打ち体験!
皆さんの血と汗の結晶で3たての美味しいそばを堪能することができました。

次回もまたグルメツーリングに行きましょうね♪
フォトギャラは後ほど(笑

画像は、本日の成果です。

Posted at 2011/05/28 18:14:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation