• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨークのブログ一覧

2010年01月14日 イイね!

人と同じはいやや

人と同じはいやや今回カメラを購入するにあたって、僕がタイトルの様に言ってたのは皆さんご存じやと思うけど多分大多数の人が、僕の真意とは違うとらえ方をしてると思われ。

購入のきっかけとなったのは、てくぽんさんを筆頭に皆さんがこぞって使い始めているG11という機種に触発されての事だというのは紛れもない事実っちゃ。僕もその機能性と機動性は非常に魅力に感じてて、電器屋さんに行って色々と教えてもらったりしてるとその魅力はますます大きくなって実は今でもG11には少し未練がありまんねん。あのサイズであの多機能ぶりは素晴らしいし、同じクラブ内で何人もが同機種の物を使ってるって統一感があってかっこええやん!?使い方も共有できるし。

ほな僕が言う「人と同じはイヤ」ってのは何かって言うと、人が持ってる物を自分が買うのがイヤっていうだけ。簡単に言うと、フォロワーになるのが悔しいというある種の負け惜しみですわ。「人が起こしたセンセーションという波に自分も乗る事」とでも言いましょうか、右に倣えをしたくない(=ヘソ曲がり)ってこと!醤油こと!
ほな例えば人が持ってる物をまた違う人が買うってのは、むしろうらやましく思うほどですわ。「ええなぁ~、オラも欲しいなぁ~」てな具合に。事実、AcerのAspire Oneなんかは完全にクラブの会長、両顧問のフォロワーになってもうたからな!

ほなシチュエーションをチョイトだけ変えてみて、僕が買った物や持ってる物を他人さまが真似するのはどうか?と言われるとそれは絶対に許されへん!!
なんて事は一切なく、むしろめちゃ嬉しいですわ。自分がいいと思って買った物を人が「それええやん!俺も欲しい!!」って思ってくれるんはごっつありがたいし、その人が自分と同じセンスを持ってるという事実が発覚しただけで嬉しいやん。自分のフォロワーが続々と出てくるってのは非常にうれしいことでR。

まぁ、上記はあくまでも既製品に関しての事であって自分が創造した物のフォロワーが出る事が僕なんかは一番嬉しいんやけど何事もそう簡単には行かんわなぁ。その点、KOCはホンマに凄いと思う。実に様々なランクルのパーツを設計製作し、日本中でそのパーツが使われて、日本中のプロショップが取り扱ってる。やっぱりカリスマというのも伊達じゃないって事や。

こない考えてる僕はやっぱし変わりモンなんやろか?
Posted at 2010/01/14 21:23:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑念 | 趣味
2010年01月13日 イイね!

名刺が無い!!

名刺が無い!!先日、みんカラ名刺を作った。前回のは人に作ってもらったやつやったから今回は自分でデザインして印刷した。仕事でもPCは必須やからこの手の事は得意やねんけど、なにぶんめんどくさがり屋なんで自分でやらずにいつも他力本願な僕であります。

ほんで、名刺を刷新したのに伴って名刺ホルダーを文房具屋に買いに行ったんやけど納得できるものが無く、お店用の総合カタログを無理言って閲覧させてもらい、コレというものを取り寄せてもらって購入しました。
ほんで今まで雑然となっていた皆々様のお名刺様を整理してホルダーに入れる作業をしておりました。
そこで浮上してきた問題、それはどのような順番に入れていけば良いのか。五十音順?地域別?それとも親しくしてもらっている順?とか思ったけど、心情的に付き合いの深さに順番なんか付けられへんし付けたくもない。正直言って、実際にその度合いはあるけどそのランキングを具現化する事自体おかしいし元々ネットで集まった仲間なので近場、遠方の問題もありますからね。

そこでオラが達した結論は一番無難に、CLC入会順別ですわ。これなら変なやましさがなんか無く、スッキリしててええやろ?別にランク付けする事を否定してるんじゃなくて僕個人の心情の問題やで。
そうと決まれば自分で作った名簿を観ながらホルダーに入れるべく、まずは1番のてくぽんさんの名刺を探してるとなんと無いやないか!そういえば名刺交換した憶えもない!
あらま!と思いながら順次入れて行くと結構交換してない方が居られたみたいヤネ!
ん~、これは今年最初のお食事券やわ!お食事券!こんな不祥事は古参として(?)あるまじき行為!あとは、禁じろおじさんやK.TOPさんも無い!!もし今これを読んでいる人で手元に僕の名刺が無かったら今度交換して下さい。勝手なこと言いますが名刺ホルダー買ったらそこに入れたくなるんですよね。勿論それだけやなくて本来の名刺交換の意味も大事なんはワカテルよ!

そやけど一つだけ疑問が残るねん。それは、なぜ王様くんの名刺だけ僕の手元に2枚あんねやろ?
Posted at 2010/01/13 02:53:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2010年01月11日 イイね!

トラップ!?

トラップ!?今日は1人大阪で悶々としてたらお昼の12:17分に禁じろおじさんから画像添付されたメールが!
それは禁じろおじさんがイチゴ狩りしてて、イチゴにかじりついている光景を激写した物でした。


ほんでその約40分後、今度はてくぽんさんから「渋滞につかまっている」という内容のメールが画像付きで来た!!


まだ続きがあります。その約4時間後にはmach55先生から「今、はるなん市で揚げたてドーナツのお店に来てます」といふ内容のメールを画像付きで来た!!



僕がこれらのメールに気付いたのが17:40頃やってんけどその時に思ったのが「ん?みなさん一緒に行動しててもしかしてこれは罠か?」と。同日に立て続けに3人の方々から写メ?んーあやしい!!

でも結局それは僕の思いこみで、皆さんそれぞれ愛媛、三重、はるなん市におられて偶然にも日を同じくして僕に写メを送ってきてくださっていたのでR。

以前は、某T顧問の誕生日にご本人様に向けて京都からグルになってメールを一斉送信したり、年末に禁じろおじさんのブログに書き込みを企んだりしていたので今度は僕の番か!?なんて思ったんやけどそうじゃなくて一安心。ふぅ。
それにしても皆さん精力的に活動されてて各々で凄く楽しまれてるみたいヤネ!
そんな僕は今日もメールで送られてくる業務をこなしていたのですが夕方からは少し時間ができたので久しぶりに車を走らせて車の写真を撮ってきた。

某人が建てたマンションをバックに


同構図、サイドステップ点灯(後ろ半分は切り捨て)


バス通過の図


他にも一杯撮って来ましたが編集が大変なので今日はここまで
Posted at 2010/01/11 22:18:27 | コメント(19) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2010年01月09日 イイね!

カメラどないしよ~

カメラどないしよ~最近キャメラが欲しい。

2009年はオフミがたくさん開催されたので今使ってるコンデジの限界を感じてきてん。夜景をバックに車を撮る事も増えてきたのでやっぱり普通のコンデジやったらしんどいよな~。
でもG11は皆さんとかぶるから心情的に買いたくない。。。
デジイチを買うとしたら僕はキャノンとニコンでゆーたらお家の事情からキャノンなんやけどエントリーモデルのEOS KISS X2かX3かな?D50ともなるとIXYを使っていた僕からするとちーとばかし重たいしデジイチデビューからそんなええキャメラを持つこともなかろうと考えたのでR。デジイチのエントリーモデルで、ある程度なれてからええモデルを買う順序踏んだ方がええよなぁ~。
来週からやっと身辺が落ち着くのでまた電器屋さんにいってこよかな。
僕が従うかどうからへんけど、カメラに詳しい人もそうでもない人もなにかええアドバイス下さい。ほんでその素晴らしいカメラ観おせーて。

とかいいながらデジイチに手を出す気はそんなにないから来週G11買ってたりして!!
Posted at 2010/01/09 23:27:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | パソコン&カメラ | 趣味
2010年01月03日 イイね!

希望ナンバー、何がええ?

希望ナンバー、何がええ?年末のプリンター故障により、年賀状の送付が遅れているYです。皆さんすいません。

さてさて、今朝布団の中でまどろんでいる時になぜか車の希望ナンバーの事を考えておりました。ほんで起きてきてYahooニウスを見てるとなんと
「関西人 車ナンバーこだわる?」
という見出しがありました。その ニュースの内容は
「近畿運輸局によると、今年11月に希望番号を利用した人は全体の39.5%と、全国の地方運輸局など10地域の平均を6.6ポイント上回り、全国でトップ。東北(20.3%)や北陸・信越(22.5%)、中部(26.2%)、沖縄(20.9%)を10ポイント以上も上回っていた。過去5年分でも、ほぼ同じ割合で推移しているという。」
てな内容の記事でした。まぁ、これは僕が今朝まどろみながら考えていた内容とは少しだけしか被らへんねやけど僕が考えていた内容ってのはナンバープレートが飽和状態になりつつあるから分類番号の部分を4ケタにせなアカン時代も近いんかなぁ?とか思ってたんやけど分類番号を増やすよりもひらがなの部分を2文字にして、ここも希望出来るようにして欲しい。理由は、そないしたらめちゃおもろいから。
ひらがなを2文字にしたら2句の言葉を使って意味を持たせることが出来るやん?
「いぬ」とか「こま」とか。中にはお下品な言葉を使おうとする人もおるやろうけどそんなんは選択不可能にすればええねん。もし二文字選べるようになったら皆さんはなんて選択したいでっか?
ぼくやったら「いも」とか「たこ」みたいな「なんやあれぇ~!」って言われるような単語を選びたいな。もし半濁点や濁点を付ける事が出来るなら「ぽこ」とか!タイガースファンの人やったらやっぱり「とら」って選ぶやろし、sivaさんやったら「○ゆ」って選ばれるんやろなぁ~。(←今ちょうどsivaさんからの年賀状が手元に届きましたので勝手な事書いてしまいました。sivaさんの2010年の年賀状のデザインをご存じの方は意味わかってもらえるハズ!)
更に文字数が増えて3文字選択が可能な時代になったらもっとやっぱり「おいも」かな?
でも1文字から2文字になる期間よりも2文字から3文字になる期間の方が断然長いやろからその頃は僕が車に乗ってるかどうかやな!!
それとも、漢字を選択できるようにしてもおもろいかな。
そんな制度が実際に施行されたらみなさんは何を選ぶでしょうか?
Posted at 2010/01/03 14:30:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation