• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ganaganaのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

JKラングラーのショートボディーとロングボディー使用感比較

先日のエンジン不始動症状がCPUであることが分り、現在入院中の愛車。
退院日の目安がヤナセから報告を受けました。
部品供給の関係で週明け頃に部品が届くとの事。
調整やら整備やら諸々点検行って頂いて、8/8には退院できるそうです。
お盆休みにはどうにか間に合いそうです。

愛車が入院しているので、現在の代車はショートのJKです。幌車です。
車内に居ても外の音が良く聞こえます。窓が開いてるのかと思うほど。
雨の時はどこからか知りませんが、ドア付近に雨が滴ってきました。
せっかく普段乗る事のないショートのJKですが、
この代車にはETCが無いのでロングクルージングはしてません。
勿体無い。。

ですが、先週末にキャンプに行ってきたました。
(節約の為、高速道路は使っていません♪)
奈良県と和歌山県、三重県の県境付近の奥地まで行ってきたので、
舗装された山道、川原、林道を走る事が出来ました。
まず、ロングとショートの違いが明確に現れるのは・・・
やっぱり、直進安定性。
そして、小回り。
さらに、突上げ感。
意外にも燃費にも大きく差が出ました。

ホイールベースが違うので、直進安定性と小回りは想像できます。
突上げ感はショートの方が明らかに強いです。
ちょっとした舗装道路の亀裂や修繕箇所でも結構拾います。
舗装道路の轍に乗ると車内が大きく揺れます。
車の事を知らない同乗者も乗り心地の違いにビックリしていました。
ロングの方がマッタリしてる感じで、悪く言えば鈍い感じですかね。

あと、燃費です。。
これは装備や運転でも大きく影響するんで、一概に言えませんが。。
公平を期するため、ほぼ同じ条件でのデータを比較してみました。

現在入院中の私のJKロングは平均で6.6km/L
現在の代車のJKショートは平均5.4km/L

上記共に、山道と町乗り約630km程度走行した数値で、
荷台にはキャンプ道具が積まれています。
乗車数は2人。
測定はセルフ給油の満タン法です。
運転者は私ですから、特に激しく運転したつもりもありません。

う~ん。。。ショートで幌車の方が燃費が悪いとは。。。
随分軽いはずなんですけどね・・・?

入院中の私のJKには・・・
高容量コンデンサ「走るんです」
オイル添加剤「マイクロロン」
給油タンクに「バイオエッグ」
燃料改善の「マグチューン」
簡易ですが「アーシング」
高効率エアクリ「エアフォース」

などなど、燃費改善グッツが装備されているので、
単純比較できないのかも知れませんが・・・。

Posted at 2008/07/31 11:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラングラー関係 | クルマ
2008年07月24日 イイね!

最悪の続き・・・ディーラーから連絡ありました。。

先日のエンジン不始動ですが、ディーラーから連絡ありました。
故障の原因はCPU(ECU?)の故障との事。
エンジン不始動時にボンネットを開けるとリレーが動作したような音が確認できたので、CPU系ではないと思っていたんですが、これがディーラーの見解のようです。
さらに、そのCPUは現在日本に無いらしく本国発注後、早くて3週間・・・修理後の点検含めて1ヶ月程度考えていて欲しいとの事。。。

現在の代車はダッヂのキャリバー。
週末のキャンプに行けないので2ドアのJKラングラーに代車交換をして頂ける事を条件に、了解しました。

とにかく、原因が特定出来たようなので一安心です。
今週末のキャンプは代車で行く事になりましたが、普段乗ることの出来ない2ドアのJKラングラーを堪能したいと思います!

Posted at 2008/07/24 18:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラングラー関係 | クルマ
2008年07月22日 イイね!

最悪でした。

ちょっと辛い現象が起きました。
先日、夜に蛍を鑑賞する為、携帯の電波も入らない山に入って、蛍も見れないまま帰路に着いた時、その現象が発生しました。
いつものようにキーを挿して回すも、セルが回らず。。
バッテリーかぁ!?と思いつつも、ボンネット開けて始動時のリレー&セルの状態を確認。リレーの動作音は聞こえるものの、やはりセル回らず。。。
仕方なく、腑に落ちないままバッテリー上がりと思い直し、通りすがりの車両に助けて頂いてブースターケーブルを接続。しかしセル動かず。。。
結局、山の麓まで乗せて行ってもらい、携帯で24hフォーユーに連絡しました。
到着した車載トラックに同乗して山を登り、車を載せて山を降り、山の麓でタクシー拾って帰宅。。最悪でした。

7/22現在、車両はヤナセで保管中。さらにヤナセのサービスでは数回のトライでエンジン始動との事・・・。
現在は原因究明中だそうですが、エンジン始動したので、もしかしたら点検のみで何の部品交換しないまま車両返却されるかも・・・。
こんな事を体験してしまったら、人気の無い山に入るのが不安になります。何のためのJEEPか分かりませんね。。。
ま、車も機械なので故障や不具合が少々あってもいいですが、動かない、止まらない、曲がらないはヤメテ欲しいです。

いい車なのにホント残念です。

来週は奈良・和歌山の県境付近でキャンプを予定していたのですが、ヤナセの調査報告内容次第で山奥でなく、近場に変更するかも知れません。。。しっかり直してくれないと通行の少ない所で動かなくなったら恐過ぎます・・・
Posted at 2008/07/22 23:59:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラングラー関係 | クルマ
2008年07月04日 イイね!

JK ラングラー エアインティーク 取り外し。。。

JK ラングラー エアインティーク 取り外し。。。取り外しちゃいました。

気に入っていたんですが、

シュノーケルに向けて準備です。

ボンネットの中が淋しくなりました。








取り外したインティークは某オークションにて出品する予定です。

肝心なシュノーケルはまだどこのショップも取り扱いが無い様子。

ショップの方ぁ~!AEVのシュノーケル早く取り扱いしてくれぇ~

自分ではボンネットに穴を開ける勇気はありませんので。。

Posted at 2008/07/04 09:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラングラー関係 | クルマ
2008年07月03日 イイね!

血液型について 

血液型について 先日、購入購入しました。

雑誌の立読みのつもりで本屋へ!

お店入口に置いてありました。

ちょっろ中身を確認・・・

ん!!面白そう♪

はい。衝動買いです。

これも血液型の行動パターン?



衝動買い。。。衝動買い・・・

「衝動買いが好き」・・おぉ!!~記載あり♪



時間にゆとりがある時に軽く読む書物として最適かもです。

あまりにピッタリなので一人で笑っちゃいました。。

一人でニヤケてると、とても怪しいです(笑)

私は人の居ない場所で読むようにしています(照)

皆さんもご自分の血液型本、読んでみては如何ですか?

客観的に笑えますよ!
Posted at 2008/07/03 00:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば、先日ディーラーにGN0Wの簡易エバボレータ清掃を依頼したら一度は受けてくれたんですが、結果、作業は断られました。GN0Wのエバボレータ周りの構造上の問題で、簡易エバボレータ清掃できないらしい。。マジで!?」
何シテル?   07/16 07:12
近畿在住のしがないサラリーマンです。 車は趣味と割り切っているので燃費が悪くても魅力的な車にしか乗りません。って言ってましたが、40歳超えるとそんなこと言って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 2 3 45
6789101112
13141516171819
2021 2223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

純正ベンチレーションシートの移植 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 19:13:16
ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 09:54:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
21万キロ走ったディスカバリー3 から乗り換えました。 本当は次期ランクルかプラドを考え ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
中古で購入したんですが、諸事情があり、売却しました。 4人乗りですが、不可能です。 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2007年9月に購入しました。 ジープのラングラー・アンリミテッドスポーツです! ラング ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2006年2月16日に買い増ししました。レガシィランカスター6です。もちろん中古車ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation