• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wataru-eのブログ一覧

2008年02月20日 イイね!

ばけっと。

ばけっと。おはよーございます。
今度は、必死に会社からの課題を片付けています・・・(苦笑

でもそんな中、宇都宮まで行く用事があったので、
またまたついでに、ジョイフル本田へ~

ジョイフルでは、
・皮手袋(整備用に。今使っているのが破れてきたのでー)
・塗装剥離剤(トミカの塗装剥離用。コレわ手がピリピリするほど凄い剥離力です。)
・密着剤(トミカの塗装用。トミカの車体が亜鉛合金で、そのままサフ吹いても密着しないため、コレを吹いてから塗装します。)
・塗料皿(トミカの塗装用。無くてもいいのですが、雰囲気でるぢゃないですかー(笑 )
・タミヤ エナメル塗料(トミカの塗装用。車体は、実車用のスプレーで吹くので、ラッカー塗料の上に塗っても溶けない様、エナメル塗料です。)
・タミヤ エポキシパテ(先日購入した、Rのラジコンのフロントマスク補正用です。)

ついでに、ダイソーで、
・ダイソー ギボシ端子 10個(エロ棒製作用です。もうブームが過ぎ去った感が否めませんが、とりあえず材料調達で。。。コレで80本作れますよ。(爆 )

更に、地元のスーパービバで、
・EVA材のシート(900x600x2のエチレン・ビニル・アセテートの板です。もちろん、サーフのマッドフラップ用です。CADで図面をサクっと作ってみましたが、出力がA2版ぢゃないとムリ・・・大学のプロッタで印刷するかーーー)
・バケツ石鹸(バケツに入った石鹸です。(笑 )

以前より欲しいなぁ~と思っていた、8[kg]入りのバケツ石鹸をやっと購入しました!
この業務用的な量がいいんですよ~
でも、愛車無いのにねー(苦笑
これだけの石鹸を使い切るには、どれくらいの年月がかかるのだか・・・(汗

最近、材料ばっか買ってるなぁ・・・

ってなことで、ばけっと=bucket=バケツでした。
(あ、アテに付いてたレカロのセミバケは、次車に取り付けるために保管してありますよ。(笑
Posted at 2008/02/20 06:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月12日 イイね!

だい じ に 。

だい じ に 。まだ論文の提出が済んでおりませんが、
のほほんとしております。(爆
あとは会社からの課題が済めば、思いっきり遊べます♪
これから先は退職するまで、こんなにマターリできる時間はあまりないでしょうから、今のうちに・・・

ってことで、今日は鹿沼の免許センターに免許を書換えに行ってきました。
これでやっと、大型自動二輪に乗れます!
教習車のCB750もいいのですが、どうせなら、
「CB1300 SUPER BOL D'OR」
がイイですねぇ~~~
0-100[km/h]の加速が3秒弱と、とんでもねーですがーーー
(CBR1000RRは、0-100[km/h]が2.33秒みたいですが・・・(汁))
ま、クルマ買ってから考えます。(笑

で、てっきり眼鏡使用の条件が付くかと思いましたが、両眼で0.7あるようで、その条件が付くことは免れました。
ただ、この前の道交法改正でできた、中型免許の条件が、これから一生涯付いて回るみたいですね。。。
大型免許を持っていようとも、将来、大型免許を返納する時には、
今回の「中型車は中型車(8t)に限る」が活きてくるので、
ずーーーっと、この条件が付くようです。。。(苦笑

この条件を外すなら・・・
免取になるか免許を全部返納し、普通車から免許を取り直す方法しかないですね。orz
とりあえず、今日から1年間、大型自動二輪は初心運転期間ですので、気をつけてのります。(笑
(ってか、大型自動二輪に乗る機会が無いといふ・・・

ついでに、帰りがけに宇都宮のジョイフル本田に。
次車でエロ棒を作る際に必要な、セメダインの多用途両面テープを3本買ってきました。
(市内のホームセンター全て回りましたが、このテープの取扱いを止めてしまったようでー(悲
これで、エロ仕様にすることに1歩近づいたワケですね。(爆
カタログ見ながら、どこに仕込むか考えます。(笑

更についでに、上のキーホルダー型+/-ドライバ&栓抜きを衝動買いしてきました。
やっぱり、機械技術屋たる者、常にドライバを持っていなければならないですものね~♪(嘘
休み中に、もっと磨いて、完全鏡面仕上げを目指します!
Posted at 2008/02/12 17:51:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月11日 イイね!

ぶたっぱな。

ぶたっぱな。おはよーございまーす
昨日更新するつもりが、寝てしまいました・・・

昨日は、久しぶりに、クルマいぢりをしましたぁ~
ええ、修論書いている時に衝動買いした、IPFの900のフォグランプです。

今回は、
・レンズの色を黄色ではなく、ゴールドにしたかったー
・H4式の方が、ドライビングとフォグの切り替えができ、たのしそー
という2点より、
「900 H4 REMOTE CONTROL S-9M73:メッキボディー・ゴールドセット」
を選択しました。

取り付けは、ハーフバーの取り付け用の穴にフォグの脚を差し込んで、ナットで固定。
スモールから電源を分岐し、+・-共にバッテリーから直接電源を取るだけです。
(-側は、ボディーアースでもOKですが、できればバッテリーからの方が良いようです。)
ですので、取り付けは物凄い簡単でしたね~
リレーやリモコンの受信ユニットが一緒になっている、コントロールボックスの設置が一番時間かかりました。
ついでに、素手で作業する時のつきものの、生傷もお土産に貰ってきました・・・(苦笑
(コントロールボックスを取り付けるための自作ステーのカットした部分で小指をスパッと・・・orz

で、感想としては・・・
「そんなに明るくない・・・(苦笑)」
です。(汗
実際、フォグだけなら、相当明るいんですよー
でも、純正がハロゲンなので暗くて仕方なく、HIDを導入してしまっているので、
HIDに負けます。。。
やっぱ、値段と明るさは比例しますね。(笑
(アテのHIDフォグは、競技用ということで、酷い明るさでしたしね・・・(爆

ま、ハーフバー(バンパーガード)の上の飾りってことで~
(ただ、HID・Hiビーム・純正フォグ・後付けフォグの8灯点灯は、迷惑なくらい明るいです♪
(それでもやっぱ、HIDフォグには負ける・・・

そんなこんなで、きっと雨や雪の日に活躍してくれると信じてーーー

PS
フォグの同時点灯は禁止ですので、切り替え回路を組まないと、車検には通りません~

PS2
J'msで15% OFFセールをやっていたので、H車用のバッフルボードとφ30の水温計アタッチメントを買ってきちゃいました。
(契約すらしていないのに・・・(爆
これでもう、だんだんと買わざるを得なくなってきたワケですなー(笑
Posted at 2008/02/11 05:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月09日 イイね!

( ゚∀゚)o彡゜こーとり!こーとり!(違

( ゚∀゚)o彡゜こーとり!こーとり!(違ばわー
やっと修士論文発表会が終わり、あと修士論文を少し訂正すれば、
卒業できそうな状態になりました。
あぁ・・・修羅場った日々がやっと終わる・・・。
(ま、毎日コツコツやっておけってヤツですね。(爆

ってなことで、キチンとお仕事されてるんですね。
公正取引委員会さま。
(でも、こーとりさんは、以前よりちょくちょく話題に出ますので、
(結構、キチンとお仕事されてるんですよねー


もう昨日の話題なので情報は遅いですが、
ついに公正取引委員会より排除命令が出てしまいましたね。。。

「ランナップ」に「ハイオクくん」 「マグチューン」やら「起爆水」
「サイクロン」「フューエルバンク」「リッツパワーシフト」「ホットイナズマポケット」
などなど。

昔っから、いろいろ眉唾モンと言われていたヤツですね。
ただ、SEVが入っていないのが不思議な所で。(笑
今回、排除命令が出た商品ってのは、
燃料価格高騰で一般ユーザの方が、これらの商品に手を出し始めたからなんでしょうかね。
ランナップは、ラジオショッピングとかでも扱ってましたしね。
SEVは単価が高いので、導入する一般ユーザの方々より、まだ苦情が寄せられていないのかもですがー

追記
SEVのオフィシャルページには、「燃費向上」っていう文句は一切無いんですね。
これぢゃ、こーとり様も、挙げるワケにゃいきませんですねぇ~(笑


起爆水なんて、クーラントに入れるだけで、どう効果をエンジンに与えるのか・・・
(メーカページを見ましたが、はて?(笑

サイクロンは、自作して試してみましたが、効果あったような無いようなー
効果は判らないうちに、吸気の力でエンジンに吸い込まれてもイヤだなと思い、
外してしまいました・・・(苦笑

フューエルバンク・・・
自動後退さんが相当、推してましたよねー
ホントかよーと思いながら、手は出さずにおりましたが。。。

ホットイナズマポケットはダメみたいですが、それ以外のホットイナズマシリーズは大丈夫なんですね。
違いが判りません~(笑
といいつつ、今日の写真の様に自作してた時期もありましたがー(爆
取り付けた当初は、違いを感じた「気」がしましたが、やっぱりプラシーボだったのですね~~~♪
オルタのノイズフィルタの役割をしてくれているーと信じましょう。。。
(あんま、意味無い気がしますがー 折角作ってみたのでー(失笑

燃費燃費と言いますが、一番の燃費改善は、ドライバーの心がけですよね。
これだけで、本当に違ってきます。(←アテにしろサーフにしろ、痛切に感じております・・・
よっぽど、メータにECOランプや燃費計を付けた方が改善になりますよね。
(燃費計も高いですがー でもこっちの方が、買う価値はあるかとー
この眉唾モンの商品を買うお金で、燃費が向上する分と付けない時の差分のガソリンがどれくらい買えるか。。。

さて、次の排除命令のカー用品は何でしょうかねー(苦笑い)
刺々しいブログでスミマセン・・・

PS
リッツコーポレーションの所在地が、自宅よりめちゃめちゃ近くて驚きました。(笑
あんな所で、こんなヘンな商品の開発やってたんかーと思うと・・・

PS2
言い訳します!
アーシングは、燃費向上なんてどーでもいいんです!
エンジンルーム内に配線が這いつくばっていれば、何かそれなりの気分になれますから・・・(爆

PS3
SEVがそんだけ効果あるのであれば、メーカ純正で付けますよね・・・
グランドエフェクタのような効果のある、空気の整流パーツは、
タイヤハウスの前泥除けのように、取り付けられてきているワケですしね!
Posted at 2008/02/09 18:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月03日 イイね!

すったどれす。

すったどれす。おはよーございます。

う~ん
雪ですねぇ~
朝、カーテン開けたら、銀世界でした。
でも、朝からお仕事です・・・

家の裏側からスタッドレスを出してきてー
ガイアをジャッキアップしてー
朝からエアインパクトで、ガガガガガーーー
しばらく使っていなかったので、エアを充填してー
ちょっと試走してタイヤとサスを慣らしてー
最後にトルクレンチで締めて完了です。

ってことで、みんカラのブログにガイアの画像を掲載するのは、初めてですねぇ~
ま、コレと言って、いぢっているワケでないので話題にならないのですが・・・
でも、純正ホイールより、インチアップしたこのスタッドレスの方がいいかなぁ~?(笑

ついでに、ガイアでもサイド引いて、ズザザザザーーー
サーフはスタッドレスぢゃないので、簡単にテールスライドしてズザー
う~ん・・・雪の日だけの楽しみです。
(でも、クルマはFFがいいんです。(笑

PS
ガイアのスタッドレスは、アテに使っていたもので、
それ以前は、お友達のshinocchiさんのレガシィに履かれていたモノです。
そろそろ製造から時間が経つのでタイヤは替え時かもですが、
まだ頑張ってもらっちゃいます。(笑
shinocchiさん、ありがとうございます~~~
m(_ _)m
Posted at 2008/02/03 10:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日、ドナドナされていきました。約28ヶ月間・約17,000kmという短い間でしたが、クルマ人生の中で、非常に良い経験となりました。クルマ業界に居る端くれとして、クルマづくりのベンチマークであるGOLF、その中でも"R"に乗れたこと、ホントに幸せでした。ありがとう。」
何シテル?   05/02 14:40
2010年6月から長年住んだ栃木を離れ、 東京にて生活しております。 (と言っても、ギリギリ東京で、スグ隣は埼玉なのですがー) ↓ 2017年4月 つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フォグランプ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 22:56:09
Let's Go with ATENZA! 
カテゴリ:本家HP -Atenza Side-
2008/08/10 17:27:52
 
Let's Go with TYPE R! 
カテゴリ:本家HP
2005/09/15 00:04:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.4.12 契約 (STI Sport R-Black Limited/2.4L ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
コロナ禍となってから、色々とあり、悩んで購入決断をしたN-ONE。 2020年末の契約か ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2025.2.9 仮契約 2025.2.14 本契約 → 契約解除 昨日、Rを洗車を ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2022.12.17 契約 2023.1.9 納車 2025.5.2 売却 れがすぃD ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation