• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安藤二七美の"丸目 HA2" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2023年4月24日

丸目HA2型 アクティトラック セルのS端子への配線を新しくした

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
セルが回らないまま、押しがけで大分県を出発。
京都にたどり着いたら、エンジンを停めてひと眠り。
下り坂で押しがけ再スタート、さらにもうひと晩がんばって東京へ。
東京に帰り着いたら、セルが回らない件の修理スタート。
その3は、セル本体のS端子への電圧が低かった話の続きです。
===
セルを回すのは、エンジンキーをひねった時。
エンジンルーム内、セル本体のそばにリレー(電気的なスイッチ)を置くという手もあるけど。
そのリレーが壊れてエンジンがかからなくなると、また原因の特定がめんどくさい。
やっぱり、エンジンキーをひねった時の、キーシリンダー奥からの電気信号を、そのままセル本体のS端子に届けたほうがいい。
つまり、キーシリンダーの奥(室内)からセル本体(エンジンルーム)まで、33歳になる古い配線とは別に、新しく引っ張ろう。
そのためには、室内から室外に配線を通すための、穴を見つけなくちゃ。
……というわけで、助手席です。
2
配線を通すための穴、自分で空けちゃう人もいるみたい。
電動ドリルやら、錆び転換剤やら、錆び止めやら、塗装やら、Amazonやらモノタロウで素人でも買えるようになった現在。
私だって、やろうと思えばできます。
でも、やらない。
後から穴を空けると、どんなに真剣に錆び止め処置を二重三重に積み重ねても、3年とか5年もすると錆びてきます。
それで探しました。
助手席の座面を手で持ち上げると、ウォッシャー液のタンクが現れる。
その後ろに、新車の製造ラインで空けられた穴がありました。
3
ふむふむ。
ウォッシャータンク(のモーター)への配線も、ここで分岐してるわけですね。
4
邪魔になるので、ウォッシャータンク(のモーター)への配線カプラーを引っこ抜いて、ウォッシャータンクそのものも引っこ抜いた。
そして、ゴム製のグロメットも手で引っこ抜いて、車外(床下)側から黄色い配線ガイドを通す。
5
先端部の細いワイヤーに、通したい配線を引っ掛けて、床下のほうに引っ張っていく。
6
床下の要所要所をうまいこと、くぐり抜けて、セルの取り付け部(付近)まで引っ張ってきたところ。
7
配線コードだけだと不安なので、コルゲートチューブも通しました。
(コラーゲンチューブって言う人、たまにいるけど、コルゲートだよ)
8
荷台の上に置いたセル本体の、S端子がこれ。
平型端子になってます。
9
車内から引っ張ってきた配線の先端を、こんな感じで剥きました。
10
そして、平型端子のオスとメス、両方とも取り付けた。
11
S端子へのホンダ純正の配線とS端子の間に、割り込ませたところ。
さすがにこのままでは危ないので、黒い絶縁テープでぐるぐる巻きに。
さらにその上から、絶縁テープの保護のために、黒いビニールテープでぐるぐる巻きに。
セル側の作業は、これで完成です。
12
さっきの穴のところまで、新しい配線をコルゲートチューブできちんと保護してやる。
13
キーシリンダー側の配線の端っこを、普通に剥いたところ。
14
金具(ギボシ端子とか)ではなく、ハンダにしました。
なぜなら……
15
プラスチック製カプラーの中に挿し込むから。
引っ張った力とかで抜けてしまうことのないよう、ビニールテープで軽く巻いておきました。
ちなみに……
セルを回すためにエンジンキーをひねってる時だけ、12Vになる(セルのS端子に行く配線)は「黒/ 白」です。
つまり、黒いコードで、白が入ってるやつ。
===
新しい配線をつないだ結果も、動画にしました。
ちょっとは電圧が上がったけど、まだ低いなぁ、と思った。
===
セルを回そうとエンジンキーをひねると、カチッという音はする。
マグネチックスイッチは、そんな低い電圧でも動いてるっぽい。
エンジンキーに連動してピニオンギアが飛び出してくるのも、確認はできてるんですけどね。
でも、セルのモーターは回らない。
やっぱり、2sqか、さらにもうちょっと太い配線を使ったほうがいいのかなぁ……と思いつつ。
配線の経年劣化で、S端子への電圧が下がってるということは、B端子への配線も怪しい。
(12Vは来てるけど)
念のために、次はB端子も確かめてみます。
(続く)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

167275kmで交換

難易度:

車検合格に向けて9 ヘッドとエキマニを切り離した(HA7型 PG付 アクティト ...

難易度:

車検合格に向けて8 触媒とエキパイを切り離して降ろした(HA7型 PG付 アク ...

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

青空駐車場でヘッドガスケット交換 その3(HA4型 アクティトラック)

難易度:

44回目の、オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024.3/23土 5:30~
944km 23時間14分
【積載車3号】能登半島→栃木県→能登半島への20台目(災害派遣)
5ハイタッチ」
何シテル?   03/24 07:20
安藤二七三と書いて、あんどう・つなみ。由来は、東北地方太平洋沖地震「&津波」。 「私とクルマ、どっちを……」と聞かれれば、迷わずクルマを選ぶタイプ。 F1が大好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステンメッシュブレーキホースの作製! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 15:40:22
DIYエンジンオーバーホールに挑戦!(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:46:06
エンジン・オーバーホール⑤クランク・ピストン・メタルなど取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 12:36:13

愛車一覧

ホンダ インサイト 初代 インサイト (ホンダ インサイト)
初代ZE1型インサイト、今年2022年6月の「初期・黒」に続いて、今度は「初期・銀」を落 ...
スズキ ツイン 赤 ツイン (スズキ ツイン)
今回たて続けに落札したEC22S型ツインの2台目は赤。 2022年6月5日に引き取って東 ...
ホンダ インサイト 初代 インサイト (ホンダ インサイト)
詳しいことは書けないけど、運転できなくなった女医さんの、遠方での診療の運転手をやらされる ...
ホンダ アクティトラック 丸目 アクティ (ホンダ アクティトラック)
東日本大震災の時に、現地で手放して以来、11年ぶりに買い直し@2022年6月7日 本田宗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation