• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月19日

下鶴間宿に行ってきた

下鶴間宿に行ってきた 下鶴間不動尊と諏訪神社に行ってきました。

下鶴間不動尊こと宝亀山寿翁院鶴林寺は、宿場の代官瀬沼氏と関わりの深いお寺。

矢倉沢往還大山道の下鶴間宿は、渡辺崋山や乃木大将も泊まった宿場。

瀬沼氏のお墓
alt

大山街道を渡って反対の高まりへ行くと、諏訪神社がある。
alt

ここは、もと石楯尾神社だったのであるが、武士の世になり諏訪社と祀られることになったらしい。
alt


alt


彫刻が綺麗。

明治三十年秋期大演習の際、伏見宮貞愛親王殿下もご参拝されたらしい。

更に昭和九年九月朝香宮鳩彦王殿下演習統監のため当地を御通過のおりにもご参拝され、この地域が戦前の軍部との関わりの深さを知ることができる。

大東亜戦争勃発するに及び社名を諏訪神社と変更、社運益々隆昌せしが終戦を迎える

何かで読んで、こっちのほうに石楯尾神社があるのは、知っていたが、たまたま寄って確認が取れてよかったw










alt
ブログ一覧 | 小田急沿線 自然ふれあい歩道 | 日記
Posted at 2021/09/19 15:49:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新G\(^o^)/
.ξさん

快晴の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

6/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴18年!
だんなだよさん

エエトコ(良い場所)見ぃ〜つけたぁ ...
S4アンクルさん

しかしシカ?
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ (スバル インプレッサ スポーツ)
親が運転しなくなったら、自分のものになる車
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation