• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティング@箱根 2012ファイナル

プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティング@箱根 2012ファイナル 今日は、プジョー神奈川倶楽部の朝どらミーティングに参加させていただきました。(あれ、またまた同じ書き出し...)

当初は、冬の箱根の道路状況が不安だったのと寒そうだったので(笑)遠慮させていただこうかとも思っていたのですが、スタッドレスタイヤに交換したことと、やはり今年の最後に、色々とお世話になった皆さんに御礼を言っておかねば、と急遽参加することにしました。
そんな理由で、今回も遅刻です... orz

皆さんは道の駅「箱根峠」に集合の後、富士スピードウェイでの体験走行を予定されていましたが、私は家族の食糧調達という重大任務を命じられていたため、道の駅でおしゃべりしただけで失礼しました。
ちなみに本日の走行ルートは↓の通りです。



箱根新道経由で道の駅「箱根峠」(青丸)でミーティング。解散後、熱海峠経由で函南のパン屋さん「Marie」(緑丸)へ。重要任務遂行後、熱海に出てR135で神奈川に戻りました。

箱根の冷え込みは予想通りの厳しさでしたが、



そんな中でもオープンで走るのが、男ってもんです。



今日の参加者(車)は、
106(S16)×1、206(RC)×1、206(CC)×1、306(S16)×1、308(CC)×3、RCZ×3、そして3008×2の12台でした。3008のシェアは17%で、順調に伸びつつあります。

今回気になったのは、これ。



今日の富士スピードウェイでの体験走行に備え、saisaさん、気合いが入っています。



3008のこのスペース、便利そうで実は意外と使い道が無かったりするのですが、今までに見た中でこれが一番有効に活用されている気がしました。
ほとんどの場合は、ビクトル君が鎮座しているようです。

この後、皆さんとお別れして函南のパン屋さん「Marie」へ。



建物に工事の覆いがかかっていて、一瞬焦りましたが、営業はされていました。手ぶらで帰ったのでは家に入れてもらえない恐れもあったので、一安心です。



これで、今年の神奈川倶楽部の定例の朝ドラは、終了です。

今年はみんカラを始めた記念すべき年で、このおかげで神奈川倶楽部の皆さんとも情報交換する機会を持つことができました。
この歳になって新しいことが始められたことは、本当に感謝すべきことだと思います。

また新しい年に、宮ヶ瀬/箱根で皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
と言いつつ、最後のミーティングが男性一色だったのが、ちょっぴり寂しかったりして。(爆
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2012/12/02 14:29:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 17:52
は~い、呼びましたぁ? 
その「男ってもん」です!(笑

なんちゃって… 実はこのオープン、
めちゃくちゃあったかい!
サイドの窓さえ閉めていれば、
インテリジェント・エアコンとかいう賢いメカのおかげで、
体中の毛穴から…いや、
308CC中の吹き出し口からブァーーッと温風が…
まるでフランス風露天バスタブですわ…
耳と鼻の頭がちょっとだけ冷えますが…

サイドウィンドも開けて走るのが、ホントの男ってもんです…

イケネ…写真だけでもサイド開けとくんだった…(>_<)


コメントへの返答
2012年12月2日 20:17
私など軟弱路線を突っ走りつつあるものですから、かずくんVZさんは、まさに男の中の男って感じです。
何ちゃらの冷や水にならないよう、利用できる文明の利器はとことん利用せねば!
次は、フルオープンの状態で撮影させていただきます。
2012年12月2日 18:36
CC乗りは、真冬でもオープンです*\(^o^)/*

307CCは、左ハンドルモデル以外で、シートヒーターも付いていなかったので、
めっちゃ寒かった!!!

あのスペースでの固定は、もうちょっと考えます。
コメントへの返答
2012年12月2日 20:21
御御渡りを見ながら、諏訪湖の周囲をオープンでかっ飛ばす訳ですね。
あこがれはするのですが、やっぱり家族がいると... ですよね。

お借りした本、じっくりと読まさせていただきます。
民話って子供向けのフィクションと思われがちですが、案外歴史の真相を伝えていたりもします。
特に地方の民話にはその傾向が強く、今からワクワクしています。
どうもありがとうございました!
2012年12月2日 19:03
沢山集まりましたね♪♪
私も最後だったので行きたかったんですが、走りはちょっとだったので。。。
残念です(>_<)

来年は是非Abyssal Blueさんと並べたいです(^O^)

コメントへの返答
2012年12月2日 20:23
結構冷え込みましたが、さすがにプジョー乗りの皆さん、熱い血をお持ちのようです。

来年こそは、アデンレッドの207とお目にかかりたいと思います。
3008の助手席も、快適ですよ!

プロフィール

「七月後半のモロモロ http://cvw.jp/b/1522223/48580758/
何シテル?   08/03 21:44
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation