• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月05日

茹でガエル

茹でガエル 先日,箱根新道で上りの緩やかな右カーブを,アクセルペダルを踏み込んでクリアしようとしたときのことです.

最初は気持ち良く加速していたわがレクター博士号ですが,しばらく加速したところで右足裏に不快な振動を感じたと思ったら,一気に加速が緩み... どころか上り勾配なので急減速!



眼前のディスプレイには,

ピッ!♪



うわわわっ,
定番メッセージのお出ましです.

3速でもどこまで減速するか分からないほどだったので,急いで2速まで落としてアクセルベタ踏み,何とか時速40-50kmをキープして,ちんたら走り続けました.
後続の皆様,ごめんなさい!
次の登坂車線までの長いこと,長いこと.


このアクセルレスポンスと異常振動は,残念ながらもう何度も経験済みです.
明らかに,1気筒サボってますね.

このとき頭に浮かんだのは,前夜テレビで見たばかりのジブリ作品「紅の豚」の一場面でした.

ミラノ芦ノ湖まで持ってくれよ,エンジンちゃん」
(C) スタジオジブリ


エンジンをだましだまし一般道に下りてエンジンのオフ/オンを何度か繰り返したところ,何とか正常に戻ったようです.
レクター博士のエンジンちゃんは良い子で助かりました.


前回の同じエラー対応は2017年の7月,このときから3万8千キロ走っているので,スパークプラグの交換か,などと考えていましたが,ディーラで診てもらうと,走行距離も考慮してイグニションコイルも交換して様子見となりました.
こちらも前回交換から11万キロ走っているので,妥当なところでしょう.




翌日部品交換の後,エンジンちゃんの様子うかがいも兼ねてそのまま山梨方面に紅葉狩りに出かけました.

     

クリスタルラインの紅葉を満喫し,帰路についたのですが,精進湖に向かう国道358号線を駆け上っている最中に

ガクガクガク....

そして

ピッ!♪


画像,使いまわしとちゃいますよ.


あらららら,様子見は意外と早く終わっちゃいました.



このときもエンジン再始動で回復したのですが,上り坂のたびにプラグ交換... いやいや、後続車に迷惑をかけるわけにも行きません.
そのままディーラに再ピットイン.


さすがに今回は,しばらくクルマを預けて,しっかり診てもらうことにしました.
もっとも疑わしいのは,ポートにこびりついたカーボンだと思うのですが,果たしてどうなることやら.




ところで今回の事象に関しては,かみさんには予兆があったようで,最近,こんなことを言ってました.
「高速道路で,クルマが時々震えてない?」
「長い時間クルマに乗ってると,降りてしばらく,身体が揺れてる感じがする」

どちらも最近になって言い始めたことです.
昔は無かった異常振動を,敏感に感じ取っていたのですね.

どこかのメーカで,テストナビゲータとして雇ってくれないかなあ
それに比べて自分は,まさに老いぼれ茹でガエル.



※ 茹でガエル
『2匹のカエルを用意し、一方は熱湯に入れ、もう一方は緩やかに昇温する冷水に入れる。すると、前者は直ちに飛び跳ね脱出・生存するのに対し、後者は水温の上昇を知覚できずに死亡する』
Wikipediaより引用

なお実際は、カエルは水温が上昇すると、ちゃんと逃げ出すそうです。
人間はカエルにも劣っているってことですね。
ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2018/11/05 22:36:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 ドローン撮影 】
ステッチ♪さん

看板の無い食堂へと突撃ス!
アーモンドカステラさん

クロスト君は納車から1年と274目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

みんカラともお別れかなと…(T . ...
taku☆32さん

あと78km
清瀬 裕之さん

実は昨日から気分が悪いんですよ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2018年11月5日 23:57
今度こそ完璧に治ると良いんですけど〜
出来る男はプランBを絶えず用意してる(copyright 運サマ)みたいですよ〜(笑)
コメントへの返答
2018年11月7日 21:57
もう満身創痍状態です.
エンジン(臓器)の次はオイル系(循環器)だったりして.

できる漢のプランB,真面目に考えた方がいいかな.
2018年11月6日 6:26
週末にはグルメ神社ドライブするからこのトラブルは心配ですね。
流石の茹でカエルも箱替えの予感がするのでは?(笑)
コメントへの返答
2018年11月7日 22:26
はい,遠方へのお出かけが多いものですから,爆弾を抱えたままの外出はちょっと怖くなってきました.

箱替え....
うーん,悩ましいところです.
2018年11月6日 9:02
うちのC4もディレクショナルヘッドライトアラーム鳴ってますけど、茹でガエルの如くアラーム音に慣れちゃってどうでも良くなっています(´-` )
コメントへの返答
2018年11月7日 22:28
せっかくの素敵な機能が,センサーの不具合で使えなくなる.... フランス車あるあるですね.

(運)さんは「できる漢」だそうですから,アラームが鳴ってもなんとかしてくれることでしょう.
2018年11月6日 9:46
頑張ったレクター博士号、緊急対処法を知ってるあびさる.さん〜どちらも素晴らしいです!!
茹でカエル。面白いですね。いつも一緒だと茹でられ、たまに離れてると敏感に。なのでほぼお初だとテストナビには使われないと思いますƪ(˘⌣˘)ʃ

そろそろ買い替えも考えないとなのかな。永遠には乗ってられませんもの。お互いに(u_u)
コメントへの返答
2018年11月7日 22:35
色々不具合はあっても,根は大衆車ですから,多少のことには何とか対処できるものです.
でも,いつまでもぬるま湯に浸かっていちゃダメですね.
やっぱりディーラを巡って試乗しまくるのも,大切なことなのでしょう.

いくら大事に乗ってもクルマは工業製品,寿命は仕方ありません.
でもあっこさんは,いつまでも素敵でいてくださいね.

プロフィール

「エドヴァルド・ムンクの"眼" http://cvw.jp/b/1522223/48448769/
何シテル?   05/24 22:16
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation