• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月26日

栃木のB級グルメ&蔵の街散策

栃木のB級グルメ&蔵の街散策 先週末の我が家の会話

「お昼、何食べる?」
「うーん、焼きそば」
「じゃあ、ちょっと食べに行こうか」





そんなわけで,ちょっと行ってきました,B級グルメ「ジャガイモ入り焼きそば」の里,栃木市へ.
ジャガイモ+小麦粉という怒涛の炭水化物攻撃ですが,体に良かろうが悪かろうが,旨いものは旨い!
これが我が家の身上です.

地元でも人気のお店,「大豆生田商店」へ.
(これ,読めます?)

まずはオードブルから(笑


これには,甘口ソースと甘酸っぱいソースが選べます.
どちらが美味しいのかな,と思ってたら,,,,


どちらも美味しいそうです.

地元の味に舌が慣れてきたところで,本命登場!


つい勢いで大盛り&ジャガイモ増量を頼んでしまいましたが,これが減らない減らない(笑

これだけ濃い味付けでこの分量,普通は途中で飽きてきそうですが,不思議なことに,最後までペースが落ちることなく完食.
いろいろな具材で作られたソースが効いているのでしょうね.


さすがにこのままじゃ,カロリーが蓄積されたままで終わっちゃいます.
なので,以前から興味があった,栃木市の蔵の街散策で腹ごなし.


栃木市は,蔵と鯉の街なんだそうです.


その名のとおり,街中を流れる川には多くの鯉が見られますし,


歴史を感じさせる建物が連なる街並みは,一見の価値があります.



     

人形作りも、古くからの伝統工芸だそうです.
     


中にはちょっと変わった光景も.

万年筆のお医者さん


形勢危うし


小顔な和装美人
     

次々に現れる光景に目を奪われているうちに,気がついたらそこそこの距離を歩いていました.
お,ちょうどいいところにお休み処が.


その場で,イチゴの果肉をジェラートに混ぜ込んで作ってくれました.

(一眼レフで片手撮りができるなんて、良い世の中になったものです。)


関東には,川越や佐倉佐原(Special thanks for Mr. inakichi)など,似た雰囲気の街がいくつか残っていますが,同じような街並みの中にもそれぞれの個性が感じられて,古風な街巡りもまだまだ続きそうです.

     
ブログ一覧 | お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2019/02/26 23:03:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2019年2月27日 0:34
焼きそばと言えば私は「UFO」が好きです!(意味なしコメント!)
コメントへの返答
2019年2月27日 22:37
「UFO」と言えば,僕はケイちゃん派かな.(さらに意味なし!!
2019年2月27日 6:17
ちょっとお昼ご飯で栃木?💦
さすが距離計壊れてますね(笑)
食堂の名前、そのまま読むんじゃないですよね?
正解教えて〜!
コメントへの返答
2019年2月27日 22:39
ホント,お腹空いてるのに2時間もドライブさせられる家族も,いい迷惑ですよね(他人事w

この漢字,読み方がいっぱいあるそうなのですが,このお店は「おおまみゅうだ」だそうです.
教えてあげたので,次のサーティワンはkikuさん持ちね♪
2019年2月27日 8:15
下見ですか?(笑)
ジェラートも美味しいそうだけど、ステキなスイーツ屋さんも見つかりましたか?
道フェチ、街フェチな私は蔵の街が気になります😊
コメントへの返答
2019年2月27日 22:42
結構良さげなお店はあったのですが,いかんせんお腹にはジャガイモが詰まっていたので,ジェラートが精一杯でした.
ちなみに,イチゴの旬のシーズンは,小山のイチゴの里は避けた方が良いかも.

「道」と書いて「かき氷」
「街」と書いて「ソフトクリーム」
と読むのかしら?(笑
2019年2月27日 19:42
ウチの田舎では、大豆生田と書いて「まみょうだ」という地名が北杜にあります。そのようには読まないみたいですが(^^;)

ところで佐倉市って蔵と川の町でしたっけ?
コメントへの返答
2019年2月27日 22:46
こうなると「だいずいくた」さんが一番珍しいのかも.

やだなあ,inakichiさん,蔵と川の街と言ったら佐原に決まってるじゃないですか!
ははは.. は....  は......... orz
修正しておきました.
ご指摘,多謝! m(_ _)m
2019年2月27日 20:37
いもフライと焼きそばはうちの子どもが喜びそうなメニューです。私はいちごのジェラートに興味が☺

いい街並みですね!
コメントへの返答
2019年2月27日 22:49
素敵な街並みでしたよ.
ジャガイモ,焼きそば,ジェラートと,shifoさん家の好みにもジャストフィットなようで,ぜひ行ってみてください.

あ,(運)さん?
首なし和装美人でも眺めていてもらいましょう(笑
2019年2月27日 21:08
素敵な街ですね。

ポテトサラダはベジタブルファーストには含まれません〜
白いご飯にお好み焼きは禁物です〜騙されないで〜バド8時間ですよ(笑)
コメントへの返答
2019年2月27日 22:59
良い雰囲気でしたよ.
雨に煙る街並みも,見てみたい感じでした.

え〜,ジャガイモも立派な野菜なのに〜〜(涙

僕も関西人のDNAを持ってるので,お米+粉物,ウェルカムです.
ん〜,バド8時間ですか,
やっても良いですけど,あっこさんも付き合ってくださいね.
あ,他の予定が入ってるってのはナシですよ(笑
2019年2月28日 8:57
運転手です。

おおまみゅうだ( ゚∀゚)o彡
北関東ではそこそこ有名な難読苗字です(-ω-*)

断頭和装美人(*´Д`)イイワァ
コメントへの返答
2019年3月1日 22:18
一瞬,戦国武将に大豆生田ってお侍がいたっけ,と思ってしまいました.
僕が知らないだけかな?

やはり,そこですよね.
断頭台のマリー・アントワネットを月岡芳年が描いたらどんな画になったことやら.
2023年10月15日 17:13
Abyssal Blackさん、こんにちは

同じ街を観光しているのに、違った印象を受けますね。
個性がブログに反映されているからですかねー?

栃木市のB級グルメは知りませんでした。
ひたすらおたすけ蔵を目指していたので、他のことはついでだったのです。
焼きそば、おいしそうですね。

電車で行くとひたすら歩くので、いろんな発見があって楽しかったです。
栃木市立美術観では、子供達の描かれた浮世絵を鑑賞しました。
ここでものんびり見られてよかったです。
コメントへの返答
2023年10月15日 20:04
こんばんは.
同じ街を見ても,ブログの内容は十人十色.
やっぱり目的とか,個人の嗜好が大いに反映されるのでしょうね.
自分の場合は,先ず食べ物ありきです(笑
栃木に出かけた時は,ソースの種類の多さに,いつも圧倒されています.

そうそう,こういう古い町並みは,時間に縛られず,のんびり自分のペースで散策するに限りますね.
僕が行ったときには,たまたま田中一村の展覧会が開催されていて,知らなかっただけに得した気分になれました.

プロフィール

「七月後半のモロモロ http://cvw.jp/b/1522223/48580758/
何シテル?   08/03 21:44
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation