• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月03日

電気にシビレる?

電気にシビレる? 先日の12ヶ月点検時の代車は,e208 GT-Lineでした.

発売開始からもうすぐ1年が経とうとしている電気自動車ですが,まだ試乗したことがありません.
実はこの代車目当てで,今回の点検も早めに予約を入れたのでした.

さて,その結末や如何に.



「運転は,今の308とほとんど同じですよ」
との説明を受けて乗り込んだのですが,STARTボタンを押しても静かに液晶ディスプレイが点灯するだけ.



クルマの進化に伴って,走り出すまでのルーチーンが簡略化されるのは当然ですが,「ソレックス」とか「ウェーバー」というキーワードに反応してしまう旧世代のオジサンとしては,やっぱり寂しいものがあります.

「最近の若いクルマは....」なんて言いたいところをグッとこらえて,とにかく発進.

「な,なんじゃこりゃ~っ!!」

電気自動車の動力性能については,散々聞かされていたことではありますが,正直ここまでとは思っていませんでした.
単に加速するだけでなく,その所作が実に洗練された上品さを兼ね備えています.
「クォーン」という静かなモーター音とともに,身体がシートに気持ち良く押し付けられる....



また,そんな状態からのステアリング操作も,中央の遊びが若干多めかとも思いますが,気持ち良く反応してくれます.
当然排気ガスは無いし,耳障りなノイズも皆無.
小回りも効くし.プジョー伝統の脚回りの良さも相まって,シティコミュータとしては最高の一台ですね.




ただ気になることが無いわけでもなく....

・ブレーキフィール
特に市街地走行時に気になったことですが,ブレーキペダルを踏んでゆくと,あるところで突然強力に効く,いわゆるカックンブレーキになり易いです.
自分の運転技術は完全に棚に上げていますが,市街地走行では,回生ブレーキを効かせるモード(Bモード)を積極的に利用し,ブレーキペダルは停止時に,というのが効果的かもしれません.
ブレーキペダルは踏まずに乗せるだけ,ん? こんなクルマ,どこかで聞いたなあ.
(イヤ,ココマデヒドクハ....)



・航続距離
現時点での技術では仕方無いかもしれませんが,フル充電での航続距離が300kmでは,シティコミュータとしての利用に限定されてしまいます.
当然,あらゆるメーカが課題として取り組んでいるとは思いますが,例えば伊豆半島を一周するとこの程度.
これを日帰りで楽しむ方って,結構いらっしゃるのではないでしょうか.
本当かどうかは知りませんが,従来の自動車の燃料タンク容量は,満タンで400km走るのを目安にしている,って聞いたことがあります.
電気自動車でも,少なくともこの辺りを目指してほしいですね.




色々書きましたが,このクルマが素晴らしい技術の集大成であることは間違いありません.
プジョーの208,ガソリン車と電気車でプラットフォームは同じだと聞いていますが,本当だとするととてつもなく凄いことだと思います.
ガソリン車に比べ,300キロも重くなっているはずなのに,この気持ち良い運転感.
とんでもない実力を秘めた一台だと感じました.





例えれば,オイルで煮込んでいるのに余分な脂分を全く感じさせない,極上のコンフィのよう....



え,何言ってるか分からない?

じゃあ,濃厚なガトーショコラを添えた,芳醇なコクと香りの,水出しスペシャリティコーヒーのような....

     

余計分からんわっ!




ただ,あくまでも,天使でも,精霊でも,個人的には,

気がついたら時速270キロで疾走するN700より,単線区間を一所懸命登坂するキハ20が,好き.
(ディーゼル308の愛称を,「キハ308」にしようかと思った程度の,残留鉄分保有者です)

はい,時代に取り残された老いぼれの戯言っていうのは,百も承知二百も合点.

ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2022/03/03 22:19:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2022年3月3日 23:05
オレンジツリーね🍊

この前、あびさるさんの話を聞いて電気気になり始めました。上がりの車は時代的に電気になるのかなー。あびさるさん車はそのままだけど、自転車はアシスト…想像中(´∀`)
コメントへの返答
2022年3月5日 10:00
コンフィのオレンジソース添え,待ってまーす♪

そうですね,あっこさんの上がりのクルマの頃は,石化燃料の時代じゃないかも.
電動自転車だったら,箱根登っちゃう?
2022年3月3日 23:21
やっぱり、カクカク、ガクガクを楽しんでこそ仏車乗りかと( ̄▽ ̄)

今、我が家にいる代車に仏車のエッセンスやエスプリを感じます。
1.2LのNAにガクガクシフトの車をクレバーかつスムーズに走らせるって、結構奥深でオモシロイですよ。

トイイツツワタシモe208ヲタメシノリシテミタイ(ワラ)
コメントへの返答
2022年3月5日 10:03
初代2008の2ペダルMTで運転感覚はバッチリと思っていたのですが,ズンドコ号は,その斜め上を行ってました(笑

MT感覚でも,アクセルを完全に抜いちゃいけないのですよね.
2022年3月4日 10:25
電気もいいですね。
でも、ガソリン車でマルチシリンダー、マルチバルブ、大排気量、過給機付きが好きです。(笑)

コメントへの返答
2022年3月5日 10:05
一眼レフカメラやアナログレコードと同様,ガソリン車も確実に生き残るとは思いますが,庶民の手の届かないところに行ってしまいそうですね.
2022年3月4日 10:44
私はカフェオレシロクマぽん🐻‍❄️☕️にロックオン♡
コメントへの返答
2022年3月5日 10:06
あ〜,マスター泣いちゃう.
それは,イ・ヌ(笑
2022年3月4日 18:52
運転手です。
ブレーキを踏んでる時点でダメです。
ブレーキペダルをさすって止めるのが真のクルマです( ・`д・´)
コメントへの返答
2022年3月5日 10:09
まだまだ未熟者だって思い知らされました.

308に戻って,同じ感覚でブレーキをさすり,危うく前車に追突するところでした.

プロフィール

「七月後半のモロモロ http://cvw.jp/b/1522223/48580758/
何シテル?   08/03 21:44
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation