• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月20日

巨星墜つ

巨星墜つ
画像出典:TVK

僕が敬愛してやまないモータージャーナリストの偉大なる先達,三本和彦さんが,今月16日に亡くなられました.

ご自身は自動車は人の生活とは切り離すことができないとの立場から,モータージャーナリストではなく,単なるジャーナリストでありたいと願った方でした.



「デザイナの仕事は,機能をパッケージングすること.彫刻家じゃないんだから」
「カーブを1秒速く曲がるよりも,5分早く家を出なさい」


他の評論家の方からは決して聞くことのできない,三本さんならではの語録が,次々に蘇ってきます.

クルマや,そのデザインを評して,
「気の狂ったアヒル」
「なんですか,このマーク?」
「公衆便所のベンチレーター」
「ゴムひものゆるんだパンツ」

等々

テレビ番組でも,べらんめえ調での辛辣な批評が有名ですが,それはクルマへの深い愛情あってのことでしょう.
ユーザに対しても,「良いクルマは褒めてやってください」と,言い続けられてましたから.


今頃はすでに鬼籍に入られた,小林彰太郎さん,徳大寺有恒さんたちと,昔のように語り合われていることでしょうね.

     

合掌
ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2022/07/20 22:20:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2022年7月20日 22:43
山坂道を走ってみます!
と言って三本さんを真似して箱根をチョロチョロ走り回っていました(笑)

三本さんの忖度無しのコメントに毎度シビレました。
ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2022年7月23日 21:23
聖地といえば,長尾峠ですよね!
あそこを走るときは,ブツブツ独り言をつぶやいてます.

開発者の努力が足りないと判断されたときのコメントは,一段と辛辣を極めました.
まだまだ伸び代がある!との愛情表現だったのでしょうね.
2022年7月20日 23:16
いつもの山坂道は、プジョカナに受け継がれましたね。

えっ?

近年、雑誌で見かけた際には随分と痩せられた感じがしていて気にはなっておりました。

謹んで三本和彦様のご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2022年7月23日 21:27
ワインディングロード? 何格好つけてんの? って感じでした.

ご逝去は残念ですが,もう充分にご活躍されたという気もします.
さて,後に続く若手はこの重荷に耐えられるのか?!
2022年7月21日 21:52
ついこの前、
アビさんと長尾峠(いつもの山坂道)
についてコメし合ったとこでしたね!

先日も前々車のホンダエリシオン初期モデル
の動画(YouTube)を懐かしく観たばかりでした。
https://www.youtube.com/watch?v=xfNpX3n1pqU&t=721s
(引用させていただきます)
私がエリで唯一気に入らなかった内装色について
「色がやじゃない!!」
「友部さん(ホンダの人)は気に入ってる? あんまりいい趣味じゃねえなぁ・・・ あ、そうですかねぇ・・・?」
「昔のおばあちゃんが着ていた下着の色に似ているのが私気に入らないんですよ・・・ 若い人の意見聞きました?」
を聴いて大笑いしましたよ!!(^o^))))

今の世こそ、こうしたコメントを聴きたいですね!
心からご冥福をお祈り致します・・・

コメントへの返答
2022年7月23日 21:33
確かに,三本さんに呼ばれたかのようでしたね.

過去の放送もネットで参照できるので,便利な世の中になったものです.
自分の感想が三本さんと合致した時は,嬉しかったですね.
でも,ばあちゃんの下着は,思っても口には出せない(笑
このご時世では,とてもテレビでは発言できないでしょうが,三本さんなら許される?

若手の自動車評論家には,メーカーが回答を準備できないようなツッコミを期待したいものです.
2022年7月23日 7:01
おぎやはぎの愛車遍歴に出演した時のは名言だらけで消せません!永久保存版です。ご冥福をお祈りします&ありがとうございました!
コメントへの返答
2022年7月23日 21:37
「良いクルマを褒めてやってください」
って,愛車遍歴でもおっしゃってましたね.
三本さんの後を継げる次世代評論家は,果たして誕生するのか?!
2022年8月16日 14:00
新車情報が放送していた頃にABSが普及し始めて…。
いつもの山坂道の路肩にある砂利道に片輪を落として、
「左右で路面の状態が違うとABSはどうなるんですかね」
と、一言を発して、どんな車でもゴリゴリにブレーキしてたのを思い出しました。
(あれ、広報車に飛び石傷が付いたんだろうなぁ…と、今なら非常に気になりますw)

今の車は進化しているので、そういう場面にも当たり前に対応するんでしょうけど…。
いざとなった時の場面を、どれだけの人が試しているのが気になるものですね…。
コメントへの返答
2022年8月16日 21:24
新車情報,30年にも渡って放送されましたから,その間の車の進歩も尋常じゃないですよね.
三本さんは,そういった新技術も,ユーザに分かり易く説明してくださいました.
三角窓とタバコの煙は有名ですが,その後ラム圧による換気システムが確立されると,三角窓に付いてもそれほど言及されなくなったと記憶しています.

アルシオーネの回では,4WDシステムとしてはアウディよりも富士重工のものを自分は評価する,と言ってくださって,当時オーナーであった自分は飛び上がったものです.


プロフィール

「七月後半のモロモロ http://cvw.jp/b/1522223/48580758/
何シテル?   08/03 21:44
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation