• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abyssal Blackのブログ一覧

2021年09月23日 イイね!

年に一度の,罪滅ぼしの日

年に一度の,罪滅ぼしの日今日は何の日?

「私の誕生を,国を挙げて言祝いでくれる日」by かみさん

国民の皆さん,申し訳ない!
本人に代わって深謝いたします.m(_ _)m


ということで,ン年前のこの日,かみさんがこの世に生を受けたのでした.




あれこれ言っても,カメラやクルマなどの自分の趣味に没頭できるのは,かみさんが家事を一手に引き受けてくれるおかげです.
せめてこの日くらいは,感謝の気持ちを見せておかないと(汗

     

柘榴と無花果のパフェ.
無花果はとにかく,柘榴って.大人になってからは食べた記憶がありません.
独特の酸味とプチプチした食感,子供の頃の記憶が蘇りました,

実の中にタネがぎっしりと詰まっていて,子孫繁栄の象徴として「女性の果実」と呼ばれているそうです.
今さら子孫繁栄でもありませんが,今日のこの日に最適なパフェでした.


ディナーは地元の洋食屋さんで,牛タンシチューとか,



シーフードのソテー,ブルゴーニュ風.



このご時世,料理をシェアするのは憚られるかもしれませんが,家族だし誕生日ということで,多めに見てもらいましょう(笑
誕生日って,自分のじゃなくてもいいものですね!


食べ物の次はプレゼントですが,うちではここ数年,ちょっぴり贅沢な日用品が定番になっています.
今年の日用品は,

     
     ステンレスケトル Designed by 柳宗理

一見,何の変哲も無い薬罐ですが,蓋のハマり具合,握った指にほんの少し力を加えるだけでお湯が注げる合理的なハンドルの形状など,一切の無駄を排除した美しさが感じられます.
さて,気に入ってもらえるかな?


何はともあれ,これで次の一年も無事にすごせますように!
Posted at 2021/09/23 19:37:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2020年01月02日 イイね!

令和二年,始動!

令和二年,始動!明けましておめでとうございます


本年も旧年と変わらぬお付き合いをお願いします





平均的日本人の新年のスタートは,やっぱり初詣から.




今年最初の試練

     


お願いしたい事柄は色々ありますが,



みんカラ的には,やっぱり今年10年目を迎える初代3008(レクター博士).

次期車の噂もチラホラ囁かれていますが,オーナーとしては,もう少し頑張ってほしいと思っています.



オーナー共々無理がきかないお年頃ということを自覚して,今まで以上にいたわりの気持ちを持ってカーライフを満喫するぞ!


皆様にとっても,充実した一年となりますように.
Posted at 2020/01/02 22:59:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2019年04月30日 イイね!

さよなら,平成

さよなら,平成とうとう平成最後の日となりましたね.


関東地方は,まるでお別れを惜しむかのような雨模様でした.







僕にとって平成の時代は,社会人となり,ようやくなんとかひとりで仕事ができるようになってからの30年に重なります.

みんカラっぽく,所有していたクルマで振り返ってみると....

独り身で,好き放題に楽しんでいた時代から



家庭を持ち,自分のことは後回しにしながら必死に子育てに取り組んだ時を経て





子供たちも徐々に手を放れ,ようやく自分のことに気を配る余裕も出始めた.



そんな時代でした.

苦労も絶えませんでしたが,今の状況を見てみると,幸せな時代だったと言えるでしょう.

令和は人生の総決算となる時代となるのでしょうが,後悔することなく,より充実したときを過ごしたいものです.

ありがとう,平成!

Posted at 2019/04/30 20:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2019年01月01日 イイね!

Meilleurs Vœux !

Meilleurs Vœux ! 新しい2019年が,皆さんにとって素晴らしい年となりますように!



個人的には,9月からのラグビーW杯を楽しみにしています.
日本代表の健闘を期待するとともに,超一流同士のプレーが日本で見られるなんて,まさに夢のようです.



みんカラ的には,我が愛車,レクター博士号が無事に4回目の車検を通せるか,が最大の関心事.
そのためにも,大事に乗ってあげなきゃ.


とは言っても,大事にするあまりクルマに乗らなくなったのでは本末転倒,

今年もいっぱい遊び倒すつもりなので,
今まで通りのお付き合いをお願いします!
Posted at 2019/01/01 18:12:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2018年12月30日 イイね!

平成最後の振り返り

平成最後の振り返りアルフォンス・ミュシャ『夏』

来年から新元号になるということで、節目の振り返りです.

なんやかやと,色々あった一年だった気がしますが....





■ 総合火力演習
Colemanのバーナーを持ち出したの、何年ぶりだろう.



いくつになっても、男の子は火遊び好き.
最初はお湯沸かす程度なのが、次第にヒートアップするのは自明の理.
これからは、馬力競争ならぬカロリー競争の予感.
来年も、出禁にならない程度に楽しみましょう.


■ アイスを愛す
この歳になってアイス屋さん通いが始まるとは.



素敵な誘惑に、おじさんは弱いのよ.
大納言小豆が一押しなのに、多数決にはかないませんね.
さて次の限定フレーバーは?


■ R2車検(4回目)
ほぼ街乗りオンリーの、クルマにとっては過酷な走行状況でも大過無く9年経過.



出先もほぼ固定されているため,年6千キロの走行距離は不変.
あまり手を掛けてやれず、ごめんね、
実はかみさん名義なんだけどなあ....


■ 北総開拓
娘の独り住まいに伴って、流山、柏、稲敷.... 北総地区の開拓開始.
南房総はそれなりに走ってますが、北部千葉はほとんど未経験.
ツーリングルート、カフェ、神社、まだまだ勉強中.



あと3年でどこまで極められるか、乞うご期待.


■ 3008長期入院
直噴エンジンのカーボン蓄積問題はある程度は覚悟してましたが、二度目のタイミングチェーン交換は想定外.
18万キロで二度の交換って、チェーンっていう割りに意外と軟弱なのね.
タイミングベルトの交換間隔と、あまり変わらない気がします.



さて来年は、走行距離の節目を無事に迎えることができるのか?!


色々ありましたが,皆様のおかげで今年も楽しい一年でした.
新しい年も、より良い年となりますように.


     
Posted at 2018/12/30 21:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記

プロフィール

「七月後半のモロモロ http://cvw.jp/b/1522223/48580758/
何シテル?   08/03 21:44
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation