• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abyssal Blackのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年の振り返り

2016年の振り返り2016年も最終日を迎えました.


いろいろな出来事があった年でしたが,皆様にとって,どのような一年だったでしょうか.

年に一度のけじめとして,自身の一年を振り返ってみましょう.








と思ったのですが,クルマを中心に考えると,今年はこれに尽きるような気がします.

現行3008を見直したぜ!

5月にNew3008の国内販売が発表されて以降,各種メディアでの露出も増えて,その内容が具体的に知らせれてきました.



各種の報道では,絶賛と言っても過言ではない評価を受けている様に思えます.(大人の事情もあるのでしょうが...)
確かにPSAが次世代の中心車種として力を入れているのは確かであり,期待できるも間違いありません.

機能,性能,デザインなど,どれを取っても魅力ある内容であることには間違いないのですが,好評価が広まるに連れ,私の中の天邪鬼な精神が主張し始めたのです.

「うーん,文句は無いけど,何か違和感が...」


New3008,その内容は,他社が追従する可能性も,十分にあるものです.
と言うことは,そのうち同じようなクルマが現れるってこと?

今の3008を選んだ際の決め手は,各社から出ているSUVの中で,他には見られない唯一無二の存在感でした.
これが良いのか悪いのかは微妙ですが,6年乗った現在でも,その孤高の存在にはゆるぎないものがあります.(苦笑

そんな目で改めて愛車を見直すと,一段と愛着が湧いてきました.
今年の後半はトラブルが相次ぎましたが,これも新しい3008への嫉妬と見ると,可愛いものです.(馬鹿親!


最近は代車でお借りした208の基本性能の高さに関心したりもしていましたが(その1その2),果たして3008の実力はどうだろうと,同じ道を走ってみました.




デジャビュ!(笑

目的地は前回同様,伊豆下田のFONTAINEさん.
今回はランチをいただいた後,



やはり伊豆西海岸を北上したのですが,途中でちょっとアクセントを付けたくなって,松崎から仁科峠を経て湯ヶ島に抜ける,県道59号線を選んでみました.



一部の険道マニアの方には有名な県道ですが,もう夕刻を迎えていて対向車もほとんど見られず,マイペースで快適なドライブを楽しめました.

下田から自宅近くまでの160kmの区間,ずっと走りっぱなしだったのですが,クルマから降りても体がふらつく感じが無い,と助手席のかみさんも3008の実力を改めて見直していたようです.

クルマを操る感覚から言えば新しいクルマに分がありそうですが,荷物もたっぷり積めるし,居住性も含めたトータルな視点で見ると,まだまだ他の追従を許さない気がします.

すごいぞ,3008!




ところで旧製品を振り返るという意味では,私のもうひとつの趣味,カメラでも同じようなことがあります.

PENTAXの最新デジタルカメラ, K-1を使い始めたわけですが,これに半世紀前のレンズを付けて楽しんでいます.



こんな楽しみ方ができるのも,PENTAXの魅力のひとつであることはすでに記事にしましたが,旧製品の性能に,改めて開眼してしまいました.



今回のレンズは,ボディのおまけに付いているような,ごく普通の廉価版レンズですが,最新のマクロレンズと遜色無い表現をするように思ってるのは,私だけ?!

すごいぞ,PENTAX!



と,ものを見直すことが多かった一年ですが,新しい年は古いものの良さを生かしつつ,新しいものにも挑戦してゆきたいものです.

いずれにせよ,こんなに楽しい一年を過ごせたのも,すばらしい皆様のおかげです
どうもありがとうございました!

皆様にとっても,新しい年がより良き年となりますように.
Posted at 2016/12/31 11:43:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ご挨拶 | クルマ
2015年12月31日 イイね!

2015年の振り返り

2015年の振り返りとうとう今年も,最終日となりました.


来る新しい年をより良い年とするためにも,この一年を振り返ってみます.











最も印象的だったのは,



愛車の,10万キロ突破&2度目の車検でしょうか.
今までに10万キロ以上走った車は,スカイラインとかMPVとかありますが,2度目の車検前に大台に乗ったのは,今回が初めてです.

特に今年は,出かけてもせいぜい浜松程度のはずですが,まさに「気が付いたら」の感覚です.
それだけ,クルマが生活の一部として馴染んできた,と言うことでしょうか.
車検も通したし,まだまだ,付き合ってもらいそうな予感です.


続いては,

     

ますます拍車がかかってきた,JOA、神社おじさんアクティビティ(爆
最初は,クルマのSNSでこんなこと書いてて良いのだろうか? と怖々書いてましたが,実はコアなマニアもいらっしゃると気付いてからは,遠慮なくブログもアップできるようになりました.

今まで結構調べてきたつもりですが,行く先はまだまだ闇の中です.
皆さんも,深〜い沼に足を踏み入れてみませんか?(爆


そして,神社巡りにも関連するのですが,

     

東京湾の対岸、チーバくんラブ!
↑にも書きましたが,遠方に出かけなかった分,近場に頻繁に出かけているようです.
その最たる場所が,千葉!

最近は,ますます訪問頻度が高くなってます.
海岸から里山まで,色々な風景が楽しめますし,ツーリングルートも,高速ツーリングから,ワインディング,そして酷道(?)とバリエーション豊かです.
そして行く先々で待ってくれる美味しい食事,オシャレなカフェ...

アクアライン,来年もよろしく!



幸いにして今年は,もっぱら楽しい出来事が思い出される一年でした.
これも,
付き合っていただいた多くの方々のおかげです.

新しい年も,皆さんにとって、より良い年となりますように!
Posted at 2015/12/31 06:24:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2015年11月15日 イイね!

王様の耳はロバの耳

王様の耳はロバの耳先月の某日.



愛車3008の, 車検の予約打ち合わせのためにディーラに出かけた私を出迎えてくれたのは...















日本のどこでお目にかかってもおかしくない方と,よりによってMy D.でお会いするとは!

その日から,王様の秘密を目にしてしまった散髪屋さんと,気持ちを共有する日々が始まったのでした.


いやぁ,完璧な隠し事って,できないものですね!(笑
Posted at 2015/11/15 20:35:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2015年10月20日 イイね!

ウルトラマンX 降臨!

ウルトラマンX 降臨!とうとう我が地元も,全国にその名を轟かせる時が来ました.








(C) 円谷プロ


某月某日,突然,異星からの襲撃を受け,大勢の人が逃げ惑いました.


(C) 円谷プロ



なんとか,全員避難完了.





一時は瓦礫に覆われた街も,


(C) 円谷プロ



ようやくきれいに片付きました.





Xio日本支部の,大空隊員と山瀬隊員も,


(C) 円谷プロ



無事、職場に戻ったようです.





ありがとう、ウルトラマンX!

Posted at 2015/10/20 23:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 音楽/映画/テレビ
2015年03月24日 イイね!

nismoがやって来た... ?

nismoがやって来た... ?今日は私のン回めの誕生日.
この年になるとめでたくも何ともないですが、健康な体でこの日を迎えることができたことに、感謝ですね.

「何が欲しい?」
と訊かれていたので
「GTR nismo!」
なんて希望を出していたのですが、今日もらったのは、
←の、パジャマでした.

これでも十分に嬉しいのですが、よく見たら...



ついに私も、nismoオーナー!

Designed by かみさん、Sewn by 娘,とのこと.
ありがとう、みんな!
Posted at 2015/03/24 22:52:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 暮らし/家族

プロフィール

「七月後半のモロモロ http://cvw.jp/b/1522223/48580758/
何シテル?   08/03 21:44
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation