
堂々と平日に休める夏休み,ということで,「関東運輸局神奈川運輸支局」へ行ってきました.
俗にいう「神奈川陸運局」ですが,「陸」の字はどこから来たのでしょうね?
こんなこと言ってるから,偏屈男と呼ばれ続けるわけです.
陸運局に足を運んだ理由については
こちらのブログに詳しいのでここでは割愛しますが(笑),要はどこに行っても混雑が予想される夏休みのこの時期に,近場で,気の置けないお友達とおしゃべりしましょうという主旨です.
陸運局,世間では夏休みというのにカレンダー通りの業務で,お疲れさまです.
二輪に乗っていた頃は,住所変更,ユーザ車検等,結構足を運んだものですが,四輪に乗り始めてからはご無沙汰でした.
昨日も,車検ラインは大盛況!
今回の主目的,ナンバー変更の手続きそのものは丁寧に案内されていて,初体験のユーザにも優しく対応いただけました.
ただし「お役所仕事」もしっかりと残っていて,車両関連の申請と税金関連の申請が分かれているのはまだしも,
それぞれの申請書に同じ内容を何度も書かせるのはヤメてくれ!
書いたのはkikuさんですが(笑
という,まさに縦割り行政の悪弊が現れています.
組織は分かれていても,ユーザの申請情報を両者で共有するのって,技術的には容易なはずですが....
愚痴はここまでにして,ここからが今回の主目的,
溜まった毒を吐きまくりコミュニケーションの活性化を図ります.
まずは駐車場無料の大型家具店のレストランでモーニングプレートをいただきながら,
さらには,近くのスペシャルティコーヒーのお店に移動して,尽きないおしゃべりを楽しみました.
楽しみにしていた「パナマゲイシャ」が無くて,ちょっとガッカリ
主な議題は
・サイコーなドライブルート
主目的+付帯目的で,充実したドライブを! ええっ,神社は一回に一箇所?!
・鎌倉の本気度
八幡宮,小町通りだけじゃない! 誰も付いて来てくれないけれど訪問すべき場所とは?
・電気自動車は上がりのクルマになれるのか
このタイミングで最高の内燃機関のクルマに乗ることができる幸せを,堪能しよう.
お,このメンバーでは珍しくクルマ濃度濃いめ?
台風が接近する中,〒Akkoさん,kiku-さん,楽しい一日をありがとうございました!
Posted at 2022/08/13 10:55:17 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記