
先週末は,勝浦,大原を中心に,チーバくんの左ヒジのあたりを,仏独伊同盟(?)の皆さんと,楽しんできました.
詳細ルートは,↓の通り.
大多喜の道の駅に集合した後,勝浦から大原方面へ外房を北上する行程でしたが,千葉上陸前に,ちょっと躓いてしまいました.
ベイブリッジの手前でいきなり渋滞にはまってしまい,早くも10時の集合時間が危ぶまれたわけですが,その後は順調そのもの.
相変わらず千葉の道は走り易いですね.
時刻通りに,道の駅に到着です.
まずは,参加の皆さんとご挨拶です.

今回の,
丸投げ発起人.
お声がけ,ありがとうございます.

お初です.
私,グランデプントという車をあまり分かっていないのですが,ジウジアーロデザインというのは,もっと知りませんでした.(笑

こちらも,初めまして.
私もこんな車が似合うおじさんに憧れます.

同じ神奈川県民なのに,再び千葉でお目にかかってしまいました.
今回は
無事に帰宅できますように.

今日は2台の3008で,千葉県民の皆さんの度肝を抜いて差し上げましょう.
神様,今回もよろしくお願いします.
以上の皆さんに私を加え,6台7名が今回の参加メンバーです.
Gメン'75?
← 反応したアナタ,年ばれちゃいますよ!

惜しい! あと1台.
今回の最初の目的は,勝浦のB級グルメ,勝浦担担麺だったわけですが,お店の開店まで少し時間があるとのことで,同じく勝浦名物朝市をサクッと見て回りました.
朝市終了の11時に近かったため少し寂しい会場でしたが,潮の香りのする露天の雰囲気もイイですね.

「エボダイのモデル料,高いよ~」なんて,おばちゃんに言われちゃいました.
終了時刻間近なため,お得なことも.
半額セールがあったり,
すでに半分は,女王様がお召し上がりに.
つい先ほどまで商品であっただろう品物の,試食ができたりします.
日も照り始めたので少々暑い中,冷たいワラビ餅が美味しかった~
ネコも,バテ気味?
そこから担担麺のお店までは,駐車場の広さも危惧されたので,2台の3008に分乗.
皆さん,3008のユーティリティなど,隠された実力を堪能いただけたでしょうか?
「ず~っと隠されたまま終わってしまいそう」
などとは,オーナの口からは申せません.
到着したのは,
ダイニングバー "RAG TIME".
その名の通り,オールドアメリカンな雰囲気の漂うお店です.
こんな景色を眺めながらいただく担担麺も,また一興です.
お味は・・・
感動の大作,涙と汗無しでは語れません!
麺をすすろうとすると,むせるほどでした.
普通の担担麺には胡麻が入っていることが多いですが,ここの担担麺は,胡麻の代わりに玉ネギが入っています.
この玉ネギの甘さのおかげで,麻痺しかけた舌も,何とか平常を保てたようです.
細めの麺との相性もバッチリでした.
もう十分,と一旦は思っても,2,3日するともう一度試したくなる味,そんな感じでした.
「辛め」を頼む猛者,現れないかなあ.
このお店で,オーディオに興味を持つ私の目を引いたのは,
このスピーカです.
おそらく自作のバックロードホーンなのでしょう.
ホーン内には砂利が敷き詰められていましたが,これはデザイン的なものだけでなく,重量増など,音質にも効果がありそうです.
これでジャズなんて聴いたら最高だろうな,なんて思いました.
次の目的地は,
アンモナイトの発掘地... ではなく,
大原漁港です.
この場所をチョイスした,
プントな方の思惑とは少しばかり異なったようですが,まったく問題無し.
人工のノイズが無い,静かな雰囲気の中で,波や風と戯れるなんて,そうそう体験できることではありません.
燃えていた胃袋のヒーリングには,最適でした.
ティータイムは,さらに北上して,カフェ "GAKE"へ.
まずは甲冑の騎士がお出迎え.
これ以外にも,幾多な雑貨類が所狭しと並べられ,この雑多感がこのお店のコンセプトのひとつなのだろうと,勝手に納得しました.
アイスコーヒー&バニラアイスをいただきながら,色々お話しましたが,
楽しかった以外は,話の内容をよく覚えていません.(笑
こんなユルいのが,イイのですよね!

女子力強化月間実施中.(来月以降も継続予定)
お店の裏は,その名の通り崖っぷち.
気候が良ければ,屋外でのランチも魅力的ですね♪
こんな感じで,今回のオフ会も終了.
もう少し遊んでいたいところで区切るのが,ちょうど良いタイミングなのでしょうか.
次回へも期待できますし.
梅雨の憂さ晴らしに最適な,本当に楽しいオフ会でした.
皆さん,ありがとうございます.
それはそうと,
もっとも遠方からの参加者に先導させるって,どうよ?(爆
と言いつつ,帰り道,最初に言っていたのとはちょっと違うルートで,済みません.
空いた道を楽しみたい同じ道を戻るのはつまらないかな,と思って,少し変えてみました.
混乱させて,ゴメンナサイ!
-------------------- 神社オタク限定おまけ --------------------
今回の,オフ会成功祈願は,勝浦の瀧口神社でした.
この地に遠征した日本武尊(ヤマトタケル)が退治した悪蛇を祀っているそうですが,一の鳥居から拝殿/本殿にいたる真っ直ぐな参道を見ると,本当に蛇は嫌われていたのだろうか,と思ってしまいます.

Posted at 2014/06/30 21:37:12 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 旅行/地域