
昨日は,アクアラインを通って,ちょっとお出かけしてきました.
「最近,千葉に行ってないな〜」なんて思っていたら,なんと言うことでしょう,
「
さっさと企画しやがれ,ゴルァ! 千葉,行きたいな♡」なんて
天の声が降りてきたのです.
天には逆らえませんので,行き先は南総,とだけ決めて出発した次第です.
こんなユルい企画にも乗っていただいた
暇な奇特な皆さんと一緒に,
(トップ画の,
空が異様に近い展望台でいったん集合.次回は望遠レンズ持参決定?)
空きっ腹を抱えながら向かった先は,こちら.
おっと間違えた,
こちら.
千葉県の最南端,野島崎です.
昼食後,灯台の周りをぐるっと散策することにしたのですが,まずは地元の神様にご挨拶.
灯台の隣の,厳島神社です.
祭神は市寸島比売命(イチキシマヒメ → イツクシマ)とされていて,海上交通,漁業の安全を祈願されていたのがうかがえます.
参加者の皆さんには講義済みですが,祭神が女神なのに本殿の鰹木は5本(奇数).
このような「鰹木の数は、奇数は陽数・偶数は陰数とされ、それぞれ男神・女神の社に見られる(Wikipediaから引用)」原則lから外れている神社が千葉に目立つのは,なぜでしょうね?
はい,ここ試験に出すからな.
磯の散策は,小魚や貝,カニなどに夢中になって,つい時間が過ぎるのを忘れてしまいますね.
摂取したカロリーの消費には,ちょうど良かったかな?
その後,千倉の道の駅経由で,ちょっと内陸に入ったところの古民家カフェへ.
メニューの「モカ」の後に追記された「マタリ」が手書きだったのが少々気になりましたが,
うん,どうやら「モカ・マタリ」のようです.
ここでは皆さんと,千葉のディープな文化について,じっくり語り合いました.(謎
夕食は何にする?
海鮮丼? イタリアン? 肉?
館山市内の食事処で,あびさる特注キノコの天ぷら麦とろ定食で,締めくくりました.
次は,まるごとカボチャのシャーベットに挑戦?
以上,秋の気配が深まりつつある南総からお送りしました.
参加いただいた皆さん,まったりゆったりした一日を,ありがとうございました!
これに懲りず,また一緒に走ってくださいね.
[本日のルート】
(C) Google,ZENRIN
Posted at 2014/10/26 08:04:57 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 旅行/地域