• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abyssal Blackのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

サルベージに行って来た

サルベージに行って来た高圧ポンプの修理が完了したとの連絡を受けたので,早速ディーラまで回収に行って来ました.

で,いきなり

の洗礼...
次は508,使ってくださいね.



高圧ポンプって直噴エンジンには必須の部品らしいのですが,これがしっかり仕事をしてくれないと必要な量のガソリンが気筒内に供給されず,力強い燃焼にならないのだそうです.
この部品が十分な性能を発揮できない状態だったため,交換となりました.

私もエンジニアの端くれ,単に「部品が壊れたので交換」では対症療法でしかなく,根本原因の対策にはなっていないと思っています.
それで担当さんには酷ですが,
「安心して乗り続けられる修理・説明をお願いしますね♡」
なんて頼んでみました.
結果は...


やっぱり(予想通り)満足な回答は得られませんでした.
直ぐには分からなくても,壊れた部品を徹底的に調べます,程度の回答でも良かったのですが...

相手は工業製品なので壊れるのを完全に防げるものではありませんが,根本原因が分からないことには,いつ再発するか,不安との闘いです.
今や私も,その心構えが無いとラテン車に乗る資格は無い,なんて悟ったようなことを言ってますが,エンジンが急に力を失ってしまうと,場合によっては自他の命に関わることだけに,単純に悟ってばかりはいられません.

壊れた部品を徹底的に調べて原因を追究する姿勢がプジョーにあったらなぁ,と思ってしまいました.
担当さんを始めディーラの方々には真摯に対応いただいて,その点は満足しているだけに,メーカの対応が残念です.

はいそこ,「乗り方が最大の原因」って言わない.


さらにディーラでは,驚愕の真実が!




気を取り直して,その後,気になっていたカフェまでドライブ♪



R412沿いで,最近できたお店かな?

「風のほとりで」
オムライスやハヤシライスも気になったのですが,お茶しに行ったので,チーズケーキとクルミのパウンドケーキをいただきました.

     

ちょっと暖めたパウンドケーキのクルミの食感もさることながら,ウィルキンソンのジンジャエールを置いてあることに,感激してしまいました.
この,喉の奥で焼けるような刺激がクセになっています.
ちなみに,カナダドライのは,ジンジャーエールなので,神社おじさんとしてもウィルキンソンのがお勧め(謎
お手製のキウイ・ゆずジャムも素晴らしい出来具合でした.

室内はこんな感じで,



実にモダンな感じですが,


(↑はステージにもなって,時々ライブも開演されているとか)

ここでお店のお母さんが出してくれた福神漬けとのギャップが,ナイスです.

     

この福神漬けと日本茶のセットでも,十分メニューに載せる価値があるように感じました.

ほどほどの広さでテラス席もあるので,オフ会にも使えるかも♪
次は食事に行ってみます.
Posted at 2015/01/31 22:53:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2015年01月25日 イイね!

508がやって来た!

508がやって来た!久しぶりの書き込みです.

仕事が少々ハードな状態が続き,みんカラ巡回もままならぬ状況でしたが,ようやく書き込みもできるところまで回復しました.
車の運転からも久しく遠ざかっていたのでストレス発散とばかり,んどん。さんの魅惑に誘われて,千葉目指して,いざ出発!



日曜の午前中なので,アクアラインを通って行けば鋸南は直ぐそこ,と思っていたのですが,保土ヶ谷バイパスで思わぬ事故渋滞に遭遇.
1km通過に1時間と,実に分かり易い平均時速です.

そんな渋滞をまさに抜けようとした瞬間,
ピッという音とともにディスプレイに,オレンジ色の憎いヤツが...

「Anti-pollution system faulty」

はい,定番メッセージですね.(苦笑

渋滞に巻き込まれたための一時的なものかな,と軽く考えていたら,エンジン異常の警告ランプが点きっ放しになり,さらにはアイドリング時の異常振動,そして加速不良.
これはもう,ツーリングどころではありません.
まさにアクアラインへの分岐というところで,川崎〜横羽線方面へ逆戻り.
一路ディーラーへ.(涙

早速診てもらったら,



前回はイグニッションコイル&プラグ交換でしたが,今回は燃料噴射ポンプだそうです.


というわけで,我が家の駐車場に508が収まっている次第です.


こんなことになったのも,初天神の日にご挨拶もせずに出かけたことへの,天神様の祟りかと,遅まきながらご機嫌取り行ってきました.



普段はほとんど人影も見られない,寂しい神社ですが,さすがにこの日だけは賑わっていました.

     

この神社,実は元日にも屋台などは出ないのですが,初天神の日には,毎年この通りです.
ここまで潔い(?)菅原道真公も,珍しいですね.
Posted at 2015/01/25 18:47:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2015年01月11日 イイね!

天日の恵み

天日の恵みよく晴れた連休の一日,今日は,天日の恵みを味わいに西伊豆に出かけてきました.


太陽の力というのは実に偉大なもので,そのままでも美味しい魚が,天日で干すことで旨味が格段にアップします.




このギュ〜ッと凝縮された旨味を,自分で焼いて,熱々のところを白いご飯とともに頬張る,
半世紀も生きていると,これを求めて,100km以上をひとっ走りしてしまうわけです.


海の魚は,まず身の側から焼き始め,


左:脂ののったアジ,右:甘みたっぷりのエボダイ

脂が垂れて煙が上がり始めたら,外側を焼きます.



皮がパリパリに焼けたら,出来上がり.
いただきまーす!




よく,カニを食べると人は無口になると言われますが,私の場合,これは干物のときに当てはまります.
(カニにはお目にかかれない,とも言います.)
ひたすら身をほぐし,最後には手づかみで骨に張り付いた身をはがす.

ごちそうさまでした!



太陽の恵みを目一杯楽しんだ,一日でした.

     


次のオフ会は,西伊豆スカイラインを存分に楽しんだ後,ここで食事にしようかな?
Posted at 2015/01/11 23:00:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2015年01月11日 イイね!

9馬力アップ

9馬力アップ昨日の夕方,ぽっかり時間が空いたので,

そうだ,ディーラに行こう!

時間つぶしの相手をさせられる方には迷惑な話ですが,508もフェイスリフトされたらしいし,口実には事欠きません.


新年なので愛車もきれいにして...



洗車機!(爆


お店の駐車場では,新しい508がお出迎え.

フェイスリフトというくらいですから,やはり最大の変化は,フロントフェイスでしょうか.



ボンネット上に鎮座するライオンもイイですが,このクラスになると,こっちの方が似合っている感じです.
ただこのライオン,正面から見ると問題無いのですが,



W店長もご指摘の通り,フロントグリルから若干奥まっているのが,微妙です.
ツライチ,もしくは少し出っ張っている方が,私には好みです.


そしてもう一つの特徴が,



精悍な造形ですね.
これを見て,最初の印象は,
「O(オー)が必要になったら,フォントはどうするのだろう?」 ←そこ?
うちの3008,ハロゲンライトだけはどうにかならんものか,と不満の種なのですが,移植できないかな〜


続いて,恒例の"重箱の隅をつつこう"コーナーです.

広い荷室は,相変わらずですが,その隅に,



せっかくの小物用スペースに,何やら無粋な物体が.
ナビユニットだそうです.
このスペース,車検証収納などに有効だと思っていたのですが,これのおかげで,実質的には使えないスペースになったのではないでしょうか.

さらには,



DSRCユニットもこんなところに.
せっかく運転中に手が伸ばせるスペースなのに...

便利な機能を付けてやったんだ,ありがたく使いやがれ!

PEUGEOT様のご宣託ですね.


今回のフェイスリフトで,同じクラスの競合車と互角の勝負ができるかは微妙ですが,プジョー車乗りとしては,善戦を期待したいものです.

あ,当日は試せませんでしたが,エンジンにも手が入っていて,9馬力アップだそうです.
同じエンジンとして,3008にもお馬さんが欲しいぞ!



この日はお客さんも多く,担当さんも接客中だったので,勝手に展示車を眺めて帰るつもりでしたが,わざわざW店長が外まで出て来てくださいました.
店長さん相手だと,つい気安く話し込んでしまって,暗くなるまで長居してしまいました.
新車購入では,当分お手伝いできませんが,今年もよろしくお願いします.
Posted at 2015/01/11 07:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2015年01月04日 イイね!

猫まみれ

猫まみれ猫たちには,エンジンフードの上で過ごすひとときは,至福のときなのでしょうね.

特にプジョー車には,親近感を感じるのかも.







足の汚れを落とせとは言いませんが,滑り落ちそうになっても,爪立てるのはやめてね.
Posted at 2015/01/04 21:24:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「七月後半のモロモロ http://cvw.jp/b/1522223/48580758/
何シテル?   08/03 21:44
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation