• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abyssal Blackのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

緑の絨毯

緑の絨毯今日は,比較的さわやかな陽気になりそうな予感がしたので,南総に出かけてきました.
訪問先は,大山の千枚田.
首都圏にもっとも近い棚田だそうです.

水田に水を入れた直後とか,収穫の時期は混雑も予想されますが,稲穂が実る前ならば訪問する人も少ないだろうとの読みです.



アクアラインからR410経由で,すんなりと現地着.
読みはバッチリでした.



田植えや収穫の直前には,見応えがある光景が想像できますが,緑に覆われた棚田も,風情があります.

     

緑を渡って吹く風は,心地良いですね.



ただ当然ですが,田圃の中に入れるのは,そのオーナーさんのみ.
見学は場所が限られているので,写真もどこかで見たことがあるアングルばかりです.
(と,写真の腕が無いことを,千枚田だけに棚に上げておく...)

サイケな方が,田圃の世話をなさってました.




華麗なエグゾーストノートが背後から迫ってきたかと思うと,



公道では,初めてお目にかかりました.
何時頃,契約されたのでしょうね.



棚田見学のあとは,せっかくここまで来たのですから,もう少し奥へ進んでみましょう.



大山不動尊です.
奈良時代に良弁僧正が改ざん... いや,開山したと伝えられていますが,神奈川の大山にある大山寺も,良弁僧正の開山とされています.
よほど,「大山」に縁があるお坊さんのようです.

仁王様は,残念ながら改修中のようですが,

     

逆に,これは珍しいお姿かも.

仁王門からは石段を昇るのですが,その両脇に並んでいるのは...

     

明治の,廃仏毀釈の結果です.

     

世界的な歴史遺産を破壊するグループが報道を賑わしていますが,ほんの少し前までは,日本も同じようなことをしていたのですね.
ちょっと考えさせられます.

とにかく石段を登りきると,

     

正面の龍は,安房の彫刻師,「波の伊八」の作だそうです.

     

北斎の浮世絵に大きな影響を受けたと伝えられていますが,確かにそのダイナミックな造形には,圧倒されてしまいます.



狛犬も凛々しいお顔立ちです.

     

お堂の中には,大黒様と恵比寿様,



千手観音などが祀られていますが,

     

暗いところでは,ちょっと怖いかも...

しかし,手入れはきちんとされていて,



地元の皆さんからは,慕われている様子がうかがえます.


不動尊の次は,もう少し足を伸ばして,

     

その裏山に祀られている,高蔵神社を目指します.
鳥居の奥に見えている石段を,さらに昇るのですが,結構な試練でした.

頑張って昇った先に,

     

ようやく本殿が見えてきました.
この神社は,別名「石尊様」と呼ばれているそうですが,その名の通り,元々は磐座をご神体としていたのでしょう.



ちなみに主祭神は,ヤマトタケルとされています.
千葉県では,結構人気がある神様のようです.

この龍も,波の伊八作でしょうか?




頑張って登った甲斐もあって,上からは太平洋までも望める景色が楽しめます.

あ,あんなところに良さげな神社が...!(笑

     

涼しい風に,癒されました♪




アクアラインが渋滞しないうちに,帰途に付きます.

r88からR465で君津へ戻るのですが,普通に戻ったのではつまらないので,少しアクセントを付けてみました(笑

鹿野山の北麓を巡る,r163〜r164が,私のお気に入りのルートです.
ほとんど他の車を見ることも無く,マイペースで流せるのですが,途中,



こんなところもあるので,油断は禁物です.

アクアライン渋滞にも遭遇せず,そのまま順調に帰宅できました♪


本日の走行記録.



うちの子,頑張ればできる子なんです.
エアコンオフとは言え,JC08モード燃費:10.4km/Lに対し,15.8km/Lは立派.
Posted at 2015/06/28 17:37:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 寺社巡り | 旅行/地域
2015年06月21日 イイね!

そうだ,幕張へ行こう.

そうだ,幕張へ行こう.ディーラーには昨日行ったし,天気はあまり良さそうにないし.
父の日というのに,娘たちはそれぞれに出かけちゃうし...

こんな日は気の置けない仲間たちとのおしゃべりに限りますね.
ということで,湾岸線をGo!






何気に,幕張は初お目見えです.
幕張まで行きゃイイんだろ,と軽く湾岸線を東に向かって走っていたら,宮野木まで行ってしまったのは,ここだけの話です.



今年は,最近になってようやくオフ会にも参加するようになったので,ご無沙汰の方が多かったですね.


わざわざレンタカーで,お疲れさまです.



なんだか最近は,入庫中のお車をお見かけするのが多い気がしますね.
復活,おめでとうございます.



よっ,マツダ車の似合う男!



信州に行かれたのは知っていましたが,新婚さんとは知りませんでした.
お幸せに!



また美味しいものを食べに,ご一緒しましょう!



まだ,車止めに当たっていないようで,良かった良かった.
これからも,気を抜かないようにね.



おや,こんなところまでお買い物に...



新婚さんは,色々物入りのご様子で,タイヤはコストパフォーマンス優先ですね.
サプライズを期待してたのに!



牛女登場!
またオシャレカフェ,ご紹介くださいね.




普段なかなか見ることのできない,ダブルオーの競演もありました.

     


最近は,一番良く見かけるダブルオーですね.



後ろ姿は,前期型も後期型も同じ?



     レクター博士!
     



その他に気になった車たちは...


これだけ美しい306が見られるのも,フレフレならでは!
     

一瞬,神奈川のボスかと...



この世代が,私が初めてプジョーの名を知った頃かな.



で,欲しいかもと思い始めたのが,この世代.



おや,今日は何処かの大統領がお忍びで?



クラリス〜♪



やはり仏車には,このカラフルさが欲しいですよね.



そうそう,本日最大の競演.
知能比べ?(失礼!



そういえば,プジョー車でトリコロールになっていたのは,ここだけかも.
     


あと神友(?),ころころさんとも初めてお目にかかれました.
こんなところでもないと,なかかなお会いする機会もありませんからね.
kazさん,仲を取り持っていただいて(笑),ありがとうございます!!


まだまだ素敵な車&オーナーさんばかりでしたが,とても語り尽くせません!
載せられなかった皆さん,申し訳ありません.

楽しいひとときをありがとうございました.
これからも,
現行なのに希少車,3008をよろしくお願いします.m(_ _)m


さて,買物済ませて帰ろっと.



(爆!
Posted at 2015/06/21 17:21:36 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年06月13日 イイね!

10周年,おめでとうございます!

10周年,おめでとうございます!いつもお世話になっているディーラが,開店10周年を迎えました.
案内のお手紙やお電話までいただいたので,かみさんとお祝いに出かけてきました.

「お祝い」と言いながら手ぶらで行ってしまったのは,ここだけの話です.(爆




同じディーラのみん友さんも結構多いのでどなたかいらっしゃるかな,なんて思っていたら,
Chirusanさん,ご無沙汰しておりました.
わざわざ声を掛けていただいて,ありがとうございます.
またオフ会で,ご一緒しましょう!


「今日は商売抜きでお客さんに楽しんでほしい」とのW店長のお言葉にお甘えして,色々おしゃべりしてしまいました.
営業に結びつかない与太話にお付き合いいただき,ありがとうございました.

主に,先日のライオンミーティングのお話が多かったですが,「第一線の営業の声が主催側に届いていないのでは?」というところで意見が一致しました.
まぁ初回なので仕方ないとは思いますが,今回のユーザの意見をメーカがきちんと聞いてくれると良いのですが.
次回以降に期待ですね!

ところで,次回ミーティングには変装して参加希望の店長ですが,変装してもシルエットでバレバレ?!(失礼!


次の10年も,ますます繁盛されますように.

 



でも,やっぱり手ぶらはまずいですね.
この時期になるとうちの庭にワサワサ生えてくるネジバナどもですが,これで勘弁してもらいましょう.

     


可憐な花が,いじらしいですね.

     
Posted at 2015/06/13 22:06:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2015年06月07日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティングに朝から参加(笑

プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティングに朝から参加(笑天気によっては町内会の草取りの恐れもあったのですが,それはなんとか昨日のうちに実施できたので,今日は朝から朝どらに参加できました.
30分の遅刻でしたが...(爆


前回の朝どらはほとんど欠席状態だったので,実質的には今日が今年の初参加になります.
もう半年が過ぎようとしていますが,


今年もよろしくお願いします!m(_ _)m

今日は暑くもなく,過ごし易い1日でしたね.
タイトル写真の通り,20台以上の方が参加されていましたが,今回は308が一番多かったかな.
先週のライオンミーティングでの,スタコン優勝が効いたのかもしれません.

でも次に目立ったのが106という辺りが,プジョー神奈川倶楽部の真髄発揮です(笑


何はともあれ,今日の確認事項は... 



華麗なるシャコ... いえ,ローダウン!
次のイタ車化を,期待してますよ!


他に拝見したのは,日産に魂を売り飛ばした方の車.(写真,忘れてました.スミマセン)
実はこの車,下取り査定&見積もりまでやっていたのは,ここだけの話です.
この車,楽しい運転には剛性が重要!というのを見事に具現していると思います.

ただし,リコール一歩前の事実も発覚!(笑
kossmozzさん,ありがとうございました.

今年の私の誕生日プレゼントには,こういう理由もあったのでした.



お隣では,シトロエンの皆さんも,オフ会絶賛開催中でした.



こちらも楽しそうな雰囲気だったので,DS3やDS5のオーナーさんと楽しくおしゃべりさせていただいていたのですが,そんな最中に何台かの車のエンジンルームを拝見できました.
プジョーとは同じファミリーなので似たものであるのは分かっていたのですが...

ん... ?



あれ... ?



さて,どちらがプジョーでどちらがシトロエンでしょう?!


早速,オーナーさんに話を伺ってみました.
こちらの方です.







おっと違った...




車の名前が同じなので,間違えちゃった(笑

shifoさん,初めまして.

3008の大ファンだとお伺いしたので,嬉しくなって試乗にお誘いしちゃいました.
カーブでのローリングが... とか
カッコ良さそうで実は使いにくいスイッチ類とか

思わず熱くしゃべり散らかしちゃいました.
(奥様,引いてませんでしたか?)

あと一歩で3008のオーナーだった,などと聞くと,とても惜しい気がします.
今は無きプジョー港●台,最優良顧客を逃がしてどないすんねんッ!

またご一緒できる時を,楽しみにしています.


しかし,うちの車,



カバとか,猫バス((C)スタジオジブリ)とかは,言われたことがありますが,こんな風に言われたのは初めてです.





レクター博士!

     


う,うまい...
Posted at 2015/06/07 21:55:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「七月後半のモロモロ http://cvw.jp/b/1522223/48580758/
何シテル?   08/03 21:44
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation