
昨日は鴨川の山中で,自然の恵みを味わってきました.
房総というと海のイメージがありますが,内陸の,新緑を吹き抜ける風も爽やかで,幾分か若返った気分になります.
都心に最も近い棚田と言われる,千葉鴨川市大山千枚田の脇を通り抜けて,さらにその先,
対向車が来たらどうすんの?
なんて思いながら進んだ先に,クルマを停めるスペースが出現.
3008でも来れるのだからほとんどのクルマでも問題は無いはずですが,狭路での離合が苦手な方は,小さめのクルマがお勧めです.
目的のお店は,駐車場のすぐ先.
場所が場所だけに,古民家風の外観を想像すると,そのモダンな外観に新鮮さを感じます.
こっちが入り口でイイのかな?
なんて思いながらお邪魔します.
涼しげな入り口が,出迎えてくれました.
案内された席の目の前は自然がいっぱい.
こんな自然の中で育てられた,
無農薬有機野菜をいただきます.
食事の場合,基本は,季節の野菜を使ったパスタプレートか,
あんかけ丼御膳から選びます.
カブ,菜の花,ズッキーニ... うーん,素材の力強い味を満喫!
パスタは四種類のソースから選ぶことになるので,散々迷った挙句「また来るしかないのか」と思うこと必至です(笑
このお店,キッチンはこじんまりしていて調理する方も限られているようなので,結構待つことになるのが普通ですが,そんな時は,
店内の至るところに用意された書籍類を楽しんだり,

(三千冊以上あるそうです!)
お庭を散策したりすれば,時間が過ぎるのは気になりません.
ちなみにここは,歌手の加藤登紀子さんのご主人が「鴨川自然王国」として開かれたところで,現在では娘さんがいらっしゃるのだとか.
なるほど,そのモダンな外観も納得です.
ゆったり,のんびりしたひと時を堪能できました.
「また来るよ!」
そのまま帰宅するのも能がないので,途中のいつものカフェで季節のフルーツを味わいます.
お,メニューが新しくなった!
やっぱりここでも迷った結果,
マンゴーパフェと,
ビワのパフェをいただきました.
フルーツぎっしりで,大満足!!
旬の自然の力を体内に取り込んで,気持ちだけは若返った気分です.
次はいつかな?(笑
Posted at 2017/06/18 06:52:05 | |
トラックバック(0) |
食事 | グルメ/料理