• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abyssal Blackのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

宮ヶ瀬の秋

宮ヶ瀬の秋今日は,フランス車の年に一度のお祭り,FBMでしたね.

そのため,いつもは混雑する宮ヶ瀬も少しは空いてるかなと,秋を探しに出かけてきました.





ここ数日は涼しい日が続いてましたが,今日は久しぶりに雲ひとつない青空を望むことができました.



南天もすっかり色づき,いよいよ秋本番ですね.

     

紅葉の方は色づき始めという感じでしたが,



この様子では,あとひと月もすれば最盛を迎える予感です.

     

ちなみに鳥居原の芝生には,所々このように土を掘り返した跡が....



新手の芝の養生? などとも思いましたが,ふれあいの館の館長さんから,驚愕の真実が語られました.
夜な夜なイノシシが出現し,土を掘り返して餌を探しているのだそうです.
夜の鳥居原,要注意ですよ(笑


日差しは少々強めでしたが,湖面を渡ってくる風は心地よく,そんな気持ちの良い雰囲気の中で,お客さん方も思い思いに楽しまれています.



中でもこちらは,一段と盛り上がっているグループです.

コーヒーをドリップしたり,

     

ベーコンをじっくりと炙っていたり....

     

こんな気持ち良い雰囲気で,香りも味も最高なコーヒーを飲みながら,外側はカリカリ,中は旨味たっぷりの脂が満喫できるなんて,最高!!

おや,あちらではお孫さんと戯れるお爺さんでしょうか(爆

     


楽しく健康的なひと時をご一緒させていただき,ありがとうございました.



いったん締めた後は,いつもの素敵メンバーでデザート♪



左下,何味のアイスか分かります?

宮ヶ瀬から相模原のお店までの約20kmの行程は,3台のクルマによる,三つのルートの実走行での比較となりましたが,今回は大差なしという結論でした.
でも,時刻,季節,天気によって色々変わることでしょう.
またチャレンジしたいですね.

また次回もよろしくお願いします.

Posted at 2018/10/21 21:41:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年10月14日 イイね!

旧東海道の石畳を訪ねて

旧東海道の石畳を訪ねて旧東海道の石畳といえば箱根が有名ですが,もう一つ著名な石畳が静岡にあります.
島田市の金谷にある,金谷坂がそれです.

今日は,そんな歴史を感じるお出かけです.





新東名の島田金谷ICを降りてすぐ,JR /大井川鐵道の金谷駅近くに,その石畳はあります.

駐車場にクルマを停めて,歩いて石畳の急坂を登ります.

     

なるほど,これだけの坂は石畳じゃないと,雨が降ったらぬかるんで通行は困難でしょう.

全長は600mほどなので,のんびり散策するには適当な規模です.



途中には祠やお堂もあって,良いアクセントになっています.

     

残念ながら今日は,富士山は望めませんでしたが,こういう気晴らしもイイものですよ.





え,「まさか600mの石畳のためだけに往復300km行ったんじゃ無いだろうな」ですって?


あ,こんなところに意味ありげな古民家が!(笑



こういう誘惑には,素直に従うことにしています.



フランクフルトドックの他,



牛のワイン煮込み,カレーキッシュなどのプレートランチは,どれから攻めるか迷います.

     

もちろんデザート付き♪

     

お店の中は結構広めですが,のんびり落ち着くことができました.

     




はい,素直に白状します.

カフェのついでの石畳です!(爆

Posted at 2018/10/14 21:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年10月07日 イイね!

夏日の再来@宮ヶ瀬

夏日の再来@宮ヶ瀬タイトル写真:(C) SUZUKI

台風一過の関東地方は,夏の再来を思わせる陽気でした.
そんな中,新車のお披露目会があるというので,参加させていただきました.






お披露目会場では,最強の国産車軍団がお出迎え.



あれ,今日の主役がセンターの構図だったはずですが,最強のステルス性能を発揮するクルマの存在に気付きませんでした(笑

トロフィの裏切りもあり,今日の朝一番では,フランス車組は肩身が狭かったです,





今回はkikuさんからお声がけいただいたのですが,
まさか手ぶらで来るんじゃないだろうな朝カフェしましょう!」
とのお言葉だったので,約半年ぶりにバーナーを持ち出しました.

今回はコーヒー豆をご提供いただいたので,ひたすらドリップの研究です.
美味しいコーヒーを,ありがとうございました.

豆の挽き具合,蒸らし方,時間.... etc.
この研究成果が役立つ時が来ると良いのですが(苦笑
期待せずに,お待ちください.




あ,今日は新車のお披露目でした!

ちょっとカフェでのおしゃべりに夢中になり過ぎたので,ぞろさんの新兵器については,こちら<アルトアークスお披露目会>をご覧くださいませ(爆

久しぶりの新車の香りが新鮮でした.
こんな運転が楽しくなるようなクルマが,もっと注目されるとイイですね.

今日参加された皆さん,楽しいひと時をありがとうございました!
Posted at 2018/10/07 22:52:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「七月後半のモロモロ http://cvw.jp/b/1522223/48580758/
何シテル?   08/03 21:44
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation