• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abyssal Blackのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

さよなら,平成

さよなら,平成とうとう平成最後の日となりましたね.


関東地方は,まるでお別れを惜しむかのような雨模様でした.







僕にとって平成の時代は,社会人となり,ようやくなんとかひとりで仕事ができるようになってからの30年に重なります.

みんカラっぽく,所有していたクルマで振り返ってみると....

独り身で,好き放題に楽しんでいた時代から



家庭を持ち,自分のことは後回しにしながら必死に子育てに取り組んだ時を経て





子供たちも徐々に手を放れ,ようやく自分のことに気を配る余裕も出始めた.



そんな時代でした.

苦労も絶えませんでしたが,今の状況を見てみると,幸せな時代だったと言えるでしょう.

令和は人生の総決算となる時代となるのでしょうが,後悔することなく,より充実したときを過ごしたいものです.

ありがとう,平成!

Posted at 2019/04/30 20:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2019年04月16日 イイね!

桜,煩悩の元凶

桜,煩悩の元凶世の中に
 たえてさくらのなかりせば
  春の心はのどけからまし


在原業平






この世の中に桜の花さえ無ければ....



これだけの桜の撮影には,それなりの機材が要るよね



とか,

微妙な色調の表現には,画像センサーは大きい方が



とか,

細密な描写には,画像センサー数は多いに越したことはない



とか,

きれいなボケ味には,それなりの光学設計によるレンズが



とか,

機動性のためには,軽くないと

     

とか,


他のカメラマンの手前,見た目だけでもハッタリをかまさねば



とか,種々の煩悩に悩まされるわけです.
まぁ,あれこれ言っても,突き詰めれば最後の一項目に集約されるわけですが(笑


そんなわけで,行ってきました.
山梨県北杜市へ.

八ヶ岳と甲斐駒ケ岳に挟まれた地に,眞原(さねはら)桜並木と呼ばれる桜の名所があるのですが,



昭和40年代初頭に地元の方々によって作られた,総延長750メートルほどの桜並木は一見の価値があります.

ソメイヨシノが主体ですが,枝垂れ桜,八重桜等々,多くの種類の桜で彩られた一帯は,まさに花祭り,

     

訪問時は天候にも恵まれて,冒頭の煩悩を十分に味わう羽目になりました.




こんなときに,同行者を放置して撮影に夢中になっていると,その後の惨劇は目に見えているので,今回はかみさんにもカメラを渡してみました.

ちらちらとかみさんの様子をうかがってみると,


僕が,絞りは... とか,補正は.... とか,画角は.... とか迷っている間に




サッサと移動しながら,時々立ち止まってパッと撮影,



そして両者の結果は.... まあご想像のとおりです.

今回のブログにも,かみさんの写真を何枚か紛れ込ませてみましたが,分かります?



結論:
煩悩ある限り,ひとには伸び代がある

     


さくら花
 ちりかひくもれ老いらくの
  来むといふなる道まがふがに


在原業平

     
Posted at 2019/04/16 23:00:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2019年04月12日 イイね!

5ドアクーペというスタイル

5ドアクーペというスタイル先日の、プジョー神奈川倶楽部の朝ドラミーティングにて拝見したAndyさんのNew 508

最近のプジョー車は,一見保守的なデザインと思わせておいて,じっくりと細部を見てみると独特の官能的なおしゃれさを感じることが多かったように思いますが,この新しい508は,ちょっと.... いや,かなり感じ方が異なるようです.


最近のクルマには見られない秀麗かつ斬新なデザインが際立っていて,ひと目で圧倒的な存在感に圧倒されます.
セダンの重厚さを感じさせながら,クーペならではのスポーティさが溢れていますね.


さて,ここでふと考えたのですが,この5ドアクーペというスタイル,最近でこそよく見かけるようになりましたが,僕がクルマに興味を持ち始めたころは,スポーティなクルマといえば2ドアクーペ,いわゆるデートカーが主流でした.


(C) TOYOTA

ソアラや,


(C) HONDA

プレリュードさえあれば....
なんて本能むき出しの肉食系男子が巷にあふれてた時代です.

ちなみにこのころ僕が買ったクルマは,エアサス,4WD装備のスペシャリティクーペ,オトナ・アヴァンギャルド.


(C) Autoc-one

アヴァンギャルド過ぎました(笑




閑話休題,そのころの国産の5ドアクーペ車といえば....


ホンダクイント

(C) B-cles

日産スタンザ

(C) WeDrive

三菱エテルナ

(C) WeDrive


うーん、詳細なコメントは控えますが(笑,あくまでも4ドアセダンありきのスタイルで,「ライトバン?」と呼ばれないようにと,デザイナ諸氏の苦労が伺えますね.

しかし,この歳になってみると,考え方も変わってきました.

こういったクルマの助手席に乗ってくれる奇特な女子こそ、生涯の伴侶に相応しいのでは?(笑


New 508が,新しいライフスタイルを拓いてくれますように.














と,このままでは神社もカフェも登場しない,僕らしからぬブログと,またまた酷評されてしまうので....


やはり5ドアクーペの嚆矢といえば,こちら.


(C) TBS、円谷プロ
Posted at 2019/04/12 23:06:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2019年04月07日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部 平成最後の始業式

プジョー神奈川倶楽部 平成最後の始業式今日は,プジョー神奈川倶楽部の2019年の始業式.

平成最後の始業式ということもあって,ケジメをつける意味からも,出席させていただきました.









心地よい陽気に誘われて,桜もほぼ満開.
最高の始業式でした.



昨年は結局,富士山での始業式に出席しただけの不良会員となってしまいましたが,今年度は幽霊会員の汚名を返上したいと思っていますので,Koukou代表,見捨てないでくださいね(笑




Chirusan副代表も,同じエンジン同士,プジョカナを盛り上げましょう.






今日は始業式にふさわしく,新しくお目にかかるおクルマを中心にご紹介.


セダンと言いながら,往年のパーソナルクーペの雰囲気も十分.
フランス車ならではの,性格付けではないでしょうか.


     
純正には見られないイエローですね.
奥様がこのクルマのオーナーだなんて,スパルタンなマダム!



ブランドが違っても,親戚同士,変わらぬお付き合いをお願いします.



まさかのドイツ車への箱替え.
直6,FRレイアウト,僕も乗ってたR32に通じるところがあって,親しみが湧きます.
僕をプジョカナ最年長にさせないためにも,今後もご参加くださいね.




New3008も,異なる形式の3台が参加.


GT & GT Line



CROSSCITY


初期型も,老いぼれながら,まだまだ走り続けますよ!




皆様,今シーズンもよろしくお願いします.m(_ _)m
Posted at 2019/04/07 23:14:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年04月06日 イイね!

ちょっとお茶しに

ちょっとお茶しに休日の,少し遅めの朝食後,


「お茶する?」
「お,いいね〜」
(お,この流れは.... )



先週は思う存分コーヒーを淹れ,そして味わったので,今日は日本茶の気分.






ということで,ちょっとお茶しに行ってきました.
日本のお茶どころ,静岡は掛川へ.
(さすがに宇治は遠いっス.... )



家では日本茶はあまり飲まないのですが,定期的に無性に飲みたくなる季節が巡ってきます.
この季節限定品には,抗えません♪

     


お茶の後は,せっかく掛川まで来たのですから,こちらにご挨拶しないわけにはゆきません.



遠江国一之宮,事任(ことのまま)八幡宮♡

     

ここの本殿は真南を向いています.
ということは,参拝者は真北を向いて拝むことになります.

     

この方向には,山の中に祭神の依り代とされる磐座がありますが,その線を更に北に伸ばすと, 諏訪の神々がいらっしゃる諏訪の地にたどり着きます.



つまり,この地の神様を拝むと同時に,諏訪の神様をも同時に拝んでいることになります.



諏訪湖から流れ出る天龍川は,伊那の険しい谷を通って太平洋に注いでいますが,この流れに沿って,信濃の地の中央部から太平洋側に移り住んできた人々もいたことでしょう.

ということは,お参りの際には,同時に遠いご先祖様を拝んでいるのかもしれませんね.

     


と,舌も神社心(?)も満足のゆくティータイムでした♪


柄でもないブログの後は,やっぱりこうでなくちゃ?(笑

Posted at 2019/04/06 23:03:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「七月後半のモロモロ http://cvw.jp/b/1522223/48580758/
何シテル?   08/03 21:44
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123 45 6
7891011 1213
1415 1617181920
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation