• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abyssal Blackのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

月刊ベイダー卿 2022年7月号 (Vol.28) ~ 戦士の休息

月刊ベイダー卿 2022年7月号 (Vol.28) ~ 戦士の休息7月分走行距離: 667km
7分燃費: 20.4km/L
7月分運転時間:17.1時間

総走行距離:53,321km





「戦士にも休息は必要だよ.... 今度のは少し長くなりそうだがね」

1983年の角川映画「幻魔大戦」から,サイボーグ戦士ベガの,ラストシーンでのしびれるセリフです.

     

監督: りんたろう
キャラクタデザイン: 大友克洋
原画: 金田伊功
キャスト: 古谷徹,小山茉美,江守徹,池田昌子,永井一郎,美輪明宏....

もうこれだけで,ため息が漏れる作品.今じゃ無理かな?
いや,映画の話は置いといて....

今月の数値はいつもに比べて少なめですが,実はベイダー卿,7月9日から夏休みをいただいて,療養中です.
早期復活を願って,フランスからの部品到着を待ち続ける日々です.


画像出典:https://tookapic.com/

「さあ,還ろう.... 戦士が帰還するところは常に生命の源だ....」
Posted at 2022/07/31 06:24:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2022年07月25日 イイね!

ロードスター乗りじゃないけれど

ロードスター乗りじゃないけれど僕が運転免許を取得する前に,運転したクルマがあります.
マツダのカペラです.もちろん教習車

ということでマツダとは浅からぬ縁があるので,先の日曜に,横浜のマツダR&Dセンターで開催されている「2022 ロードスター展」にお邪魔してきました.




このイベント,2009年からスタートして,コロナ禍の昨年は中止されたものの,今年は無事に再開されたのだとか.
同一車種で10年以上もイベントが開催されるなんて,メーカーもオーナーも,相当な情熱を持ち続けていらっしゃることが分かります.


イベントの内容は,
・990S,テラコッタセレクション,30周年署名車等の実車展示
・イラストレータBowさんの,マツダ車作品の展示/販売
・復刻純正部品の展示
・軽井沢ミーティングのビデオ放映
等々です.

これで無料だっていうのですから,マツダも太っ腹ですね.



この中から,興味をそそられたものをいくつかご紹介.


【ディープクリスタルブルーマイカ】
展示されていた990Sが,この色でした.



言ってしまえば濃紺なんですが,実物は実に艶っぽい雰囲気を醸し出してます.
はっきり言ってこの色,写真で再現するのが絶望的に困難です.
断言します.実物以外ではこの雰囲気は表現できてません.

太陽光,曇天,夕暮れ,雨天.... それぞれでの表情に興味津々です.



無意味に操作したくなるシフトレバーも合わせて,スポーツカーっていいなあ!!
えーっと,次の宝くじは....(笑


【ノスタルジー】
最新のNDもさることながら,昭和のオジサンにはこちらもドストライク!





キャロルもオート三輪も,子供のころにはごく普通に目にしてました.
さすがにオート三輪は乗ったことはありませんが,キャロルは近所のおじさんによく乗せてもらったものです.
楽しいドライブも僕が度々クルマに酔って【自粛】.... 申し訳ありませんでしたっ!

会場には,Bowさんご本人もいらしてました.
サインくらい,もらっておけばよかったかな.


【初試乗車】
僕が初めてクルマを買った時には,種々の事情により試乗はしていませんでした.
で,楽しいカーライフを満喫しながら,初めてディーラーで試乗を体験したのが,このクルマです.



間違えた



贅肉をこそげ落として洗練されたボディに,解放感あふれるオープンボディ.
エンジンの力を使いきる(そんな技術は持っちゃいませんが)フィーリングに魅せられて,何度も試乗させてもらいました.

当時はスキーにもハマっていたので,これにスキー板は乗せられるのか,と営業さんを悩ませたものです.
ハードトップにすれば何とかなるかも,というところまではハナシが進んだのですが,貧乏サラリーマン,ハードトップの置き場所はどないすんねん?
というところで,泣く泣くオープンカーの夢は潰えたのでした.


【その他】
耳なし芳一


やり方,ご存じ?


友人のナンパ交友活動にお供させてもらって幾星霜(笑




ロードスター展の前には,ブランチ



お昼前から,スイーツ!



話題は,
・予約してまで行きたい... 斎場?
・小田厚道路を止めちゃった


そしてR&Dセンターの後は,ちょっと移動して,

     

アフタヌーンティと,楽しく充実した一日でした.

     

こちらでの話題は,
・大人の正しい合宿とは
・銀座の香り,新宿の匂い


どの話題も楽しかったですね.
ご一緒いただいた皆さん,ありがとうございました.

また遊びましょう!
Posted at 2022/07/25 22:37:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年07月20日 イイね!

巨星墜つ

巨星墜つ
画像出典:TVK

僕が敬愛してやまないモータージャーナリストの偉大なる先達,三本和彦さんが,今月16日に亡くなられました.

ご自身は自動車は人の生活とは切り離すことができないとの立場から,モータージャーナリストではなく,単なるジャーナリストでありたいと願った方でした.



「デザイナの仕事は,機能をパッケージングすること.彫刻家じゃないんだから」
「カーブを1秒速く曲がるよりも,5分早く家を出なさい」


他の評論家の方からは決して聞くことのできない,三本さんならではの語録が,次々に蘇ってきます.

クルマや,そのデザインを評して,
「気の狂ったアヒル」
「なんですか,このマーク?」
「公衆便所のベンチレーター」
「ゴムひものゆるんだパンツ」

等々

テレビ番組でも,べらんめえ調での辛辣な批評が有名ですが,それはクルマへの深い愛情あってのことでしょう.
ユーザに対しても,「良いクルマは褒めてやってください」と,言い続けられてましたから.


今頃はすでに鬼籍に入られた,小林彰太郎さん,徳大寺有恒さんたちと,昔のように語り合われていることでしょうね.

     

合掌
Posted at 2022/07/20 22:20:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2022年07月19日 イイね!

京都限定メロン?!

京都限定メロン?!
今日は,みんな大好きメロンパンのお話です.


メロンパンといえば,パン生地を厚いクッキー生地で覆って焼き,表面にはマスクメロン状の切込みが入った丸いパンを想像する方が多いのではないでしょうか.

事実,自分もメロンパンといえばこの種のものを思い浮かべます.








ですが先日,近所のスーパーでこんなものを見つけてしまいました.

昔京都に住んでいた頃,見慣れたメロンパンです.



ラグビーボール状の,紡錘形メロンパン!
そうそう,子供のころ食べてたのは,この形でした.

半世紀前の記憶が蘇り,思わず買ってしまいました.

関東では全く見かけないこのメロンパン,形状が紡錘形というだけでなく,中に白餡が入ってるんです.



白餡は好物ではないのですが,懐かしさのあまり一気に完食してしまいました.

と感動の再会劇が繰り広げられたのですが,それ以来,再び目にすることがありません.
限定販売だったのか,売り上げ不振だったのか....
再会に,待ち焦がれる日々です.
Posted at 2022/07/19 21:26:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2022年07月12日 イイね!

強羅へGo!

強羅へGo!節電を奨励されど,熱中症は怖し!
こうなると,灼熱界を脱出するしかありませんね.


西湖!最高~!!」とおっしゃる方を見習って,避暑してきました.






「箱根には,猛暑は来ねェ~」

    

今年は8月16日に精霊の冥福を祈って,強羅の向山,明星ヶ岳の山腹に「大」の字の送り火が焚かれるのだそうです.
ちなみに,観光協会のウェブサイトには「大文字焼」と紹介されていますが,この呼び方を京都人が聞くと....

「うちらのは「五山の送り火」やし.まあ箱根の人は好きに言わはったらええんちゃいます?」


閑話休題

出かけたのは,箱根写真美術館.
近くに「箱根美術館」なんてのもあって紛らわしいのですが,写真美術館の方は実にこじんまりしていて,本当に隠れ家と呼ぶに相応しい佇まいです.

    

写真家の遠藤桂さんの作品を中心に展示されているのですが,期待して行くと肩透かしを喰らうかもしれません.

ですが,今や骨とう品と化した大判フィルムでの作品が多く,昔からの写真好きには懐かしさを感じさせるかも.
内容も,箱根の各地から撮影した富士山が中心で,自分も見たことがある富士山,という意味からも親しみが湧きます.
一緒にカメラ機材も展示されていて,これも一興.


30分もあれば十分に堪能できる内容ですが,そんな小さな写真美術館,わざわざ箱根で見なくても,と思ったあなた!

    

フフフ,カフェも併設されているんですよ.


ネパールカレーなんて,他では滅多に味わえませんし,



キッシュプレートも,野菜たっぷりでヘルシー!




デザート類の品ぞろえもバッチリなので,写真に興味なくても訪問の価値ありです.



自然のさわやかな風を感じながら,五感で避暑を楽しめました.

    
Posted at 2022/07/12 21:45:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「執行猶予? http://cvw.jp/b/1522223/48535330/
何シテル?   07/14 20:36
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
1011 1213141516
1718 19 20212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation