• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Abyssal Blackのブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

月刊暗黒卿BB 2024年10月号(Vol.20)~ 車高の低さは....?

月刊暗黒卿BB 2024年10月号(Vol.20)~ 車高の低さは....?暗黒卿BB(2023年式 スバル BRZ R)の,
2024年10月の走行記録です.

走行距離: 997km
走行時間: 27.7時間
燃費: 13.4km/L

総走行距離: 30,425km


10月は祝日もあったのに,走行距離は控えめ.
原因は,R2の出動機会がますます多くなったことで,ほぼ間違いありません.

実際,神奈川から上野原〜甲武トンネル越えの檜原村程度なら,R2でも全く問題無し!
まあ,九十九折の上り坂では,一所懸命感満載ですが.

可愛い子には旅をさせよ,
暗黒卿,もっと可愛がってあげなきゃ.

alt
もっと連れてけ〜

【低い視点】
先日の代車ChiffonやR2を運転した後でBRZに乗り換えると,改めてその低い車高に関心してしまいます.

クルマは低重心命!

しかし逆に捉えると,視界が効く分,R2の方が安心して運転できるとも言えます.

ということで,先日走っていてふと気づいたこと.
一般道をごく普通に運転した場合,車速は明らかに,「BRZ < R2」 となっているのです.
道志みちの細かいコーナーが連続する箇所などでは,この傾向が顕著です.

車体の直前の状況が把握しづらい暗黒卿,遠くにある落石や縁石などを認識しないといけないので,身体のあちこちにガタが出始めた中高年には,どうしても速度がおとなしくなってしまうのでしょう.

トロトロ走ってるBRZを見かけても,そんな事情を察して生暖かく見守ってやってくださいませ.

alt
低重心,
いっそここまで?!
(画像出典:webCG)
Posted at 2024/10/31 21:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2024年10月22日 イイね!

バスの運転?

バスの運転?いかにお客さんに不快感を抱かせることなく運転できるか.
そんな,バスの運転手さんの気持ちを実感することになりました.


先日の,R2の燃料計点検の間,ディーラから代車を出してもらえました.
「スバル シフォン」

alt
実態は「ダイハツ タント」であることは,
周知の事実


軽自動車ハイトワゴンを運転したのは初めてなものですから,インプレっぽいことを書いてみます.

お借りしたのはもっともベーシックなグレード(L)ですが,代車のグレードにに文句を言える筋合いはございません.
上級グレードとの間で最も大きな違いは,

・パワースライドドアが無い
 → 非力なお子さんやお年寄りには,ちょっと辛いかも.
・アダプティブクルーズコントロール(ACC)が,オプションでも付かない
 → 高速道路の使用頻度が高くなければ問題無し?
・ハンドル位置が調整できない
 → もっともこれは,上級グレードでもチルトのみでテレスコ機能は無し.
   適切な運転姿勢は最も重要な要素,
   軽自動車だからって手を抜くのは,サッパリ理解できません.

ベーシックグレードを検討中の方は,ご留意を.


そんなクルマに乗って感じたのは,

「居間で寛いでるうちに,目的地に移動できてる!」

快適な居住スペースがクルマ一台分,拡張したって感じですね.

・足元も頭上も,広々とした空間
・普通に(← )走る分には十分な静粛性
・広大なスペースでも強力に作動するエアコン


家族で多数決を採ったら,当選確実です.
なるほど,街中がこのカテゴリのクルマで溢れかえるわけだ.
ビバ,ハイトワゴン!


なんですが,運転手目線で見ると....

冒頭に書いた通りです.
大きく正立したフロントウィンドウ,高い視線,
バスの運転って,こんな感じなのかな.

alt
♪バスにのって ゆられてるゴー!ゴー!

バスの運転手としては,せっかく寛いでる家族に,不快感を与えるわけにはゆきません.
いつも以上に「急」の付く操作は禁物です.

・足回り
ディーラを出て最初の段差を越えた時には,非常に柔らかい感触で,思わず「クラウンか?!」などと思いかけたのですが,
少し走れば,その差は歴然.... 当たり前ですね.
メリハリのないフワフワ感で,助手席からは
「こんな感じで道志みち行ったら,絶対酔うから!」
と,宣言されてしまいました.

・ステアリング
多少の雑な操作も受け容れる,懐の深いハンドルですが,言い換えれば,
操作した結果がいつタイヤに伝わるのか,不安を感じながら操作する感覚が抜けきれません.
結果,常に行く先の道路形状を読みながら,じわっと,でも大胆なステアリング操作を強いられました.


まあ,普段BRZを運転してるヤツの戯言なので,こんな指摘する方がおかしいというのは,至極正論だと思います.



ですが,そうは言ってもここはどうにかならんのか,という箇所もあります.

・メーターパネル
先に書いた通り,このグレードではACCが付きません.
この場合,メーター内で本来ACCの各種情報を表示すべき部分に何も表示されなくなります.

alt
上級グレードでは,
ここにACC情報が表示されるはず

スピード情報などの,もっと重要な表示を中央部に追いやってまでも確保したこのゴールデンスペースが真っ黒な状態とは!?
なぜ,これで良いと判断したのかなぁ.
あ,元々このグレードを売る気が無いのか!(笑


・バックミラー
いつものように視線を上げても,そこにあるのはスマートアシスト用のカメラ.

alt
室内ミラーは,もっと上
首ごと上を見上げる感じ

普通の運転姿勢で,視界の端でなんとなく後続車が見えるのが理想だと思うのですが.


・アシストグリップ
広大な頭上空間は快適このうえありませんが,アシストグリップの場所がいただけません.

alt
伸身運動か!

場所が高すぎて,普通に座った状態では,必要となったときに素早く握るのは困難です.
特に今回は,上に書いたように下手なドライバーの運転ですから,
車体が大きく傾くたびに,パッセンジャーの左手がむなしく空を切ることが多かったようです.


色々好き勝手に書きましたが,30分も運転してると,何となく車のクセも分かってきました.
道志みちを端から端まで走りましたが,無事に泥酔者を出さずに済んだのでした.

alt
快適運転のご褒美は,
HoRoHoRoさんの銀鱈香味焼き.
メニューでは「銀鯥」となっているのはナイショだ!


ところで,webCGの記事によると,「ちょっとしたワインディングロードを走ってみたのだが、タイトなコーナーをほとんどロールもなくきれいな軌跡を描いてクリアする」そうな.
運転技術がS氏の域に達していないのは,自分だけ?!
Posted at 2024/10/22 22:26:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2024年10月18日 イイね!

機種変更

機種変更ここ数ヶ月の間,LINEを開くと時々,

「ええ加減にバージョンアップせんかい,ゴルァ!」

とメッセージが表示されることがありました.

とは言われても自分のiPhone,iOSが古くてこれ以上のLINEアップデートは無理なんです.

多少使いづらくても使えれば十分,と放置していたら,先日表示されたメッセージはいつもと様相が違いました.

alt
来月11日までに,
LINE 12.18.0にバージョンアップしてね♡


え,つまり来月以降は,LINE 12.18.0 未満は動かなくなるってこと?!
自分のiPhone(iOS 12.5.7:LINEバージョン11.17.0)は,あっさり見捨てられたのでした.

あーあ,今の機種で不満は無いんだけどなぁ.

ということで,

alt



alt

サクッと機種変.
Before / After はトップ写真のとおりですが,これだけで機種が分かる方,相当なマニアかと....

alt
レンズは必要にして十分な一眼
ミッドナイト色はほんのり青味があって
まさに Abyssal Black!


調べてみたら,旧機 iPhone6は,八年以上使ってました.

これだけ大切に使い続けたのに,だれも褒めてくれないの!
Posted at 2024/10/18 22:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「七月後半のモロモロ http://cvw.jp/b/1522223/48580758/
何シテル?   08/03 21:44
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
2021 2223242526
27282930 31  

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation