
今年,2025年は干支だと乙巳(きのとみ,いっし).
今から1,380年前の乙巳の年には,中大兄皇子・中臣鎌足による蘇我氏族滅,いわゆる乙巳の変が起こりました.
さて,今年も何か激変があるのでしょうか?
というわけでもないでしょうが,正月早々我が身に降りかかったのは,A型インフル感染者との接触による自宅軟禁でした.
自分は元気いっぱいなだけに,
退屈ぅ〜っ!
今日,謹慎処分が解禁されたので,ようやく2025年の走り初めです.
と言っても諸事情により,時間制限アリ.
うーん,どこ行こう,近場で走りもある程度満喫できるルート....
あっ,
もう何年も行ってなかったなあ
足柄峠!
天気は良くて凍結の恐れもなく,マイペースで楽しめそうです♪
ルートはこんな感じの,14キロ程度の峠道.
Powered by GoogleMap<クリックで拡大>
東名道,R246が激混みの際は楽しめる抜け道です
高速コーナーあり,ヘアピンあり,アップダウンありと多彩な行程が凝縮されたルートです.
しかも,途中の眺望は抜群!
Ricoh GRIII 1/800sec f5.0 EV-0.7
こりゃ今回の走り初め条件にバッチリ合致です.
いそいそと出かけました.
足柄峠といえば,クマ受難の地
金太郎で有名な足柄峠ですが,元々は東西交通の要衝.
平安初期の富士山噴火で箱根路が整備されるまでは,足柄路がメインルートでした.
ここでも入り鉄砲,出女を監視?
あ,そうそう,元日から謹慎してたので,初詣もまだでした.
今年は神社ではなく,こちらの寺院へ.
足柄山聖天堂
ヒンドゥー教のガネーシャ神(頭が象の神様)に比定される神様
怒らせると,と〜っても怖い
足柄山聖天は,浅草聖天,生駒聖天とともに日本三大聖天尊の一つに数えられているのだとか.
聖天堂に鎮座する御本尊,大聖観自在天さまは弘法大師作と云われていて,一度は拝見したいものです.
ご利益は,男女の縁,夫婦円満
聖天様は愛欲の神様ですから納得
境内には,愛欲の神様にピッタリの御神木が.
なぜ「ピッタリ」なのかは....
今日は好天で気温も10度近くありましたが,さすがの標高750メートル越え.
手水鉢もこのとおり.
表面だけなく,底までカチンカチン!
自分の他には誰もいない静かな初詣の後は,ゴルフ場脇を通って豪快なダウンヒル.
「金太郎富士見ライン」の名のとおり,時々富士山の雄姿が望めます.
「誓いの丘公園」という
カップル向けのベタな見晴台もありますが,その他にも,いかにもどうぞ撮影を,という感じのスポットも.
写真を趣味にしていると,こういうスポットでは,
「構図は.... 露出は.... 明暗補正はどの程度....」
と,同行者の迷惑を顧みなくなりますが,今日はソロツーリングなので遠慮なく.
PENTAX KP Limited, DA 20-40mm ED Limited (20mm)
1/1000sec f5.0 -0.7EV
暗部が潰れ気味?
PENTAX KP Limited, DA 20-40mm ED Limited (23mm)
1/1000sec f5.0 -0.7EV HDR3
HDR効かせ過ぎ
PENTAX KP Limited, DA 20-40mm ED Limited (23mm)
1/1600sec f5.0 -1.3EV HDR1
今日はこの程度かな
写真撮影も含め,全行程三時間程度の心地よい走り初めでした.
新しい年が,皆さまにもより良い年となりますように.
Posted at 2025/01/13 20:46:11 | |
トラックバック(0) |
自動車 | クルマ