• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月28日

整備手帳

初めて使ってみました。
先日のリアワイパーの改造のまとめです。
8枚までに収めるとなると写真選びも難しいですね。
(2つに分けるほどの内容でもないし・・・(笑) )

で、今回肝となった10番ピンのFM050(か040)ですが、
Pronto配線コム(http://www.hi-1000.com/)
で購入できるみたいです。
もしかしたら電気街の部品屋とか、バイクのパーツショップでも購入できるかもしれません。
ただ、ホントにFMシリーズかどうかは確証が取れないので、
やってみる方は人柱ということで宜しくです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/02/28 21:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・3日目 俺は発明 ...
ウッドミッツさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

薄曇りのさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2006年2月28日 21:52
ご苦労様です。
これこそDIYですね。
こんな便利な加工、しかも車両配線を切断しないやり方は私は結構好きです。
時間があればマネさせてもらいますね。。
コメントへの返答
2006年2月28日 22:29
基本的にINTで事足りるので
ONを使う時ってなかなか無いですけどね^^;
ウォッシャー出すときくらいかな?
どうぞいったってください~。
2006年3月1日 1:10
おぉ~!! すごひ。。w( ̄o ̄)w
配線図持ってるオイラより、配線弄ってますなぁ~(w

コメントへの返答
2006年3月1日 2:25
ホンマ、いつもお世話になってますm(__)m
もう売る気無いんで怖いもの無しですw
(自分で買ったんじゃないけど。。。)
圧着は念入りにしてます。
2006年3月1日 22:51
整備手帳拝見しますた♪
見事な説明で分かりやすいっす。
どんどん突き進んで下さい(笑)

俺は、とりあえず間欠時間調整式にすっかな!
コメントへの返答
2006年3月2日 0:54
お褒めの言葉あざーっす!
誰もやってない(誰もやりそうにもないw)
改造はどんどんやって行きます(笑)

ファンカーゴ用は相場が高いんで
やはりサクシード用で・・・
 →間欠リレー導入ケテーイ(爆
2006年3月1日 23:52
すごいね~! さすが! って感じやわ(^_^)

俺はリアワイパーを納車後初洗車で事故が起きて自分で折ってしまったからね・・(爆)

後ろの花のマスコットが間欠で動いてくれるようになるんやな・・(笑)
コメントへの返答
2006年3月2日 0:55
折れるって凄いよな・・・(^^;
ついでだから、上端まで拭ける
長いのにしてみるとかどぉ?(笑)

プロフィール

「| |д・) ソォーッ…」
何シテル?   07/09 21:51
Keit@(けいた)と申します。東京に来て5年が経ちました。 最近は週末の買い物くらいしか乗ってません^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
テールのデザインに惚れ込んで買いました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
新型に乗り換えました! H19年式 メモリアルエディション [Exterior] カ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
車弄りにハマり,ドライブ大好きにさせてくれた1台. この車を通じて多くの人と出会うことが ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation