• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月24日

取り付け&イジリオフ@わーふ

取り付け&イジリオフ@わーふ マロンRSさんがスピーカーを購入されたとのことで、
「どうせならデッドニングもいっしょにやっちゃいましょう!
 ついでにお前ら付けたいけどまだ付けてない物持ってこいや!
 誰かが付けてくれるっしょwww」

というわけで、イジリ&取り付けオフです(笑)






自分はLEDテールの修理を済ませて、朝4:40に徹夜で出発(爆)


6:30に姫路BPの別所PAに到着し、1時間ほど寝てました。
というか、朝日が暑くて起きた・・・w
その後もPAがあるごとに入って休憩&時間つぶし。
阪神高速の京橋PAに着いたのが8:30頃。
眠気は来ず、暇だったのでコーナンで買ったボディ拭くシートを使うも、
拭いた先に汚れが移動するだけで役に立たずw

1週拭いてる間に10:00近くになったので再出発。
深江出口で降りてターンします。
どうやらこのときに某氏に目撃された模様。。。w
こっちは全く気づきませんでしたorz

ワーフコーナぁぁっぁっぁぁぁっぁああああああ!1!!11!!


到着すると早速マロンRS号が弄られてました。


サテライトSPはさかもっちゃんさんがササッと付けられてました。
自分もデッドニングを少々手伝いました(^^)

それにしても、予報とは間逆の快晴!
嬉しいことなんですが、日差しがだんだんキツくなってきます^^;

レジェに下書きするテルさん

助手席用に切ってるはずが、実は運転席用だったというオチw

自分が到着したときに既にいた方々

左からテル号、ガマ号、マロンRS号

左からさかもっちゃん号(切れて申し訳・・・)、いしまこ号、筋に君号、クラーク号、Keit@号、ごう号

ラックさん登場

ブリスでピカピカです!
RSのホイールがまた別物に見えました。

ごう号パワーチェックへ


GTIかっこええなぁ~


パワーチェック中





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc0.swf?id=Z_xcOpW4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX9jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci84qIZgVPT2hkbmlXXOGVCfg7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="168" height="215" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

パワーチェック終了。

253牛力・トルク30㌔でした。十分モンスターマシンっス!
右はさっききた人。

この後ガマ号もパワーチェック。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc0.swf?id=1bxcOpW4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXYjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8TqIZgVPT2hkbmlY20L8fBK7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="168" height="215" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
結果・・・88.6牛力ですが、トルクは脅威の15㌔!
DTM仕様でもかなりの違いが出てますね。

さっききた人


タイヤ交換の相談に乗ったらホイールもかよwww
たしかによく見たら純正ホイールじゃねぇし、タイヤ薄いし・・・
Sebring ITC SPORT、この深リムがエエっス。

マコさん登場

しあわせオフぶりですね。

ごう号試乗会

安心して飛ばせますねぇ。さすがドイツ車。
DSG初体験でしたが、こんなATなら買ってもいいかも。

さかもっちゃん号室内

450%計画進行中。
分配器と2入力モニターで、左右で2種類の映像を出せます。
一般車でこれだけモニター付いてるの見たのはは初めてッス^^;

筋に君号DVD&ミラモニ。

こちらもさかもっちゃんさんが取り付け。
配線関係の仕事はメチャ早いッス。

お姉サマ到着。

いしまこさんが移動させてます。。。

修復したバックドア

1台だけで見ればフツーに見えますよ。
並べたらおかしいだけですw

マコ号に毒キノコ取り付け中。

エアクリの取り付けはお手の物のいしまこさん。

昼メシですよ~

15時ですがw

うちのテーブルの方々

ちなみに自分はレギュラーの300を・・・

乙彼3

なんか甲子園の近くまで2mくらいあるスヌーピーを買いに行くらしい。

tarutaさん登場


gramLights 57s-z 結構カッコいいかも。
7本だし、スポークも太過ぎず細すぎず。

マロンRS号E/Gルーム

これが100psを叩き出すわけですね。
インタークーラーが退くとメンテナンス性も上がりますね~。

クラーク号ジャッキアップ?


ちょっと危険なので・・・

自分のほうに倒れないかビクビクしてました(笑)

グランドエフェクター取り付け


もぐる人


付きました

エンジンメンバーよりは下になりますね。
果たして効果の程は・・・?

だべりんぐ

一時は最高で14台に。。。
まさかこんなに集まるとは^^;
お会いするのが初めての人もそうでない人も、今回は沢山お話ができて良かったです^^

晩メシは7人ほどで、ケンタでした。

帰ります。。。

阪高3号線+第二神明+R2バイパスで。

なんか玉津-明石西が渋滞してるらしいので・・・

明石SAでプチ休憩。
結局、反対車線の事故処理の見物渋滞でした。。。

で、龍野西から山陽道で帰りますた。

本日参加の皆様
 マロンRSさん
 テルさん
 ごうさん
 ラックさん
 さかもっちゃんさん
 いしまこさん
 筋に君さん
 クラークさん
 マコさん
 ガマさん
 tarutaさん
 KAYOさん
 Hiroki君&相方さん

お疲れっした!
日焼けの処理をお忘れなく!(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/25 12:11:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月最後のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

おかわり
こしのさるさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年6月25日 13:34
お疲れ様です。。。

あんなに潜ってたんや。。。。写真でみるとちょっとぞっとしましたw

日焼けは、、、ヒリヒリしてますorz
明日から脱皮かな?
コメントへの返答
2006年6月25日 13:36
お疲れっす。

ジャッキ落ちたら頭蓋骨骨折っすね。。。

うちも早速ヒリヒリ来てます^^;
去年の教訓が全く活きてませんw
2006年6月25日 13:53
暑い中お疲れ様です。
眠気に襲われず無事実家に戻れましたか?
腕の日焼け、すごかったですね(^^ゞ
MOVEのMTってMT部分が普通だったんでびっくりしました。
シフトブーツでかっ…(>_<)
また暗いときにLED色々見せてくださいね~!
コメントへの返答
2006年6月25日 23:23
お疲れ様でした。
ケンタでは眠かったですけど、帰りの道中は
何故か眠気に襲われませんでした^^
MT、やっぱり元々がコラムAT&ベンチシートな
設計なんでああなっちゃうんでしょうねぇ~^_^;
またゆっくりお話しましょう!
2006年6月25日 14:08
昨日はお疲れ様でしたぁ♪^^
KeitさんのLEDにはビックリしましたぁ!電気関係が弱い私には魔法の様です!(笑)それにしてもLED綺麗やったぁ♪
コメントへの返答
2006年6月25日 23:31
お疲れ様です~。
LEDはコツさえ掴めば簡単ですよ~^^
今はインターネットにも沢山情報ありますし。
テールはまだまだ実験中なんで
また今度お会いするときにでも♪
2006年6月25日 14:56
お疲れ様でした~♪

さすがムー教の№1、写真班!!

携帯だけであんなに写してたんですか?
すっげー(笑)ムービーまであるし・・・
マロンRS号のパワーチェックの時もKeit@さんに写してもらったら良かったです(爆)

それにしても、日焼けの跡ヒリヒリして痛いっす。。。
マロンもKeit@さんと同じく去年の経験が生きてないっす(^^;;

でも色々な人に会えたんでやっぱりオフ会っていいですねー(^^)

また、お会いしましょう!!
コメントへの返答
2006年6月25日 23:38
お疲れ様です!
自分はとくにイジリ無かったんで写真くらいは
と思いまして・・・(^^ゞ
デジカメだったらもっと撮ってたと思います(笑)

日焼け止めは持ち歩くようにしてたんですが
今回に限って・・・チクショー(笑)

また今度です(^^)
2006年6月25日 16:20
なんか凄い楽しそうなオフだったんですね^^
無理してでも顔出せばよかった・・・。
コメントへの返答
2006年6月25日 23:40
今回は残念でしたね~^_^;
ちょくちょく行ってますんでまた今度の機会に^^
2006年6月25日 16:35
お疲れさまです!!
いつもオフ会を満喫されてますね(^_^)
うらやましいです・・・(:><:)
Keit@号の弄りネタは、ないのですか??
コメントへの返答
2006年6月25日 23:42
勉強しなきゃいけない時期なんですが、
ついついクルマが気になって・・・悪い癖です--;

ウチは今回見学&手伝いのつもりだったので^^;
自分のだとハンダゴテが必要になりますし(笑)
2006年6月25日 17:32
深江の交差点であくびしてたでしょ?w
多分その瞬間、目の前とおり過ぎたと思います( ̄∀ ̄ふ


コメントへの返答
2006年6月25日 23:43
してたかも・・・w 殆ど寝てなかったもんで・・・^_^;
前のアクセラのテールしか見てませんでしたw
2006年6月25日 20:44
お疲れさまでした☆
結局、あの部品は元持ち主が持ってるらしいんだけど配線が込み入ってて取り外せないとの事…(´・ω・`) 取り寄せしか無いのかなー(´Д⊂
コメントへの返答
2006年6月25日 23:45
お疲れ様でっす♪
やっぱり付いたまんまでしたか・・・^^;
じゃ、次回はその人のクルマ持ってきて
配線パクリオフでもwww
とりあえずKENWOODに問い合わせッすね~。
2006年6月25日 20:54
お疲れ様でした♪

最後までお付き合い出来ず 夜の keit@号 見れなくて残念でした(>_<)

次回は綺麗な LED 見せてくださいネ(^_-)-☆
コメントへの返答
2006年6月25日 23:46
お疲れですー。
自分たちもあの後ちょっとしたら、
ワーフを後にしました。
自分は30分ほどオーディオ聴いてましたが(笑)
次回は夜までお付き合いお願いしますね(^^
2006年6月25日 21:57
3メートルのスヌーピーはないっす(笑)

パワーチェックも実際見たのは初めてやったんで、ええ機会でしたわ。
keit@号、さすが9シリーズやね。
内蔵アンプであんだけすごい・・
これからのオーディオ進化、楽しみしてますよ~!
コメントへの返答
2006年6月25日 23:52
ん?5mやったかな?(爆)
今回はエエネタ持ってきてくれはったね!w

俺もパワーチェックを見るのは初めてで
NAだけどちょっと興味が出てきたり・・・w

919はホント、買って正解だったと思うわ。
デッドニング・バッ直・SPケーブル・バッフル
小さいことだけど、どれも音に効いてるで。
とりあえず当面はこの構成でイジっていきまふ^^
2006年6月25日 23:23
Keit@さんガマ号のパワーチェック動画にしてくれてて感激です。
CD-Rありがとうございます!
あと、AUDIO関係についてもいろいろ教えてもらい勉強になりました。
コメントへの返答
2006年6月25日 23:56
小さいサイズでゴメンナサイ^^;
こちらこそ、オーディオ試聴&レカロ試座させて
いただいて、アリガトウございましたm(__)m
それにしてもトルクの値にビックリしました!
オーディオの話は参考になりましたでしょうか^^;
またの機会に♪
2006年6月26日 2:46
出遅れた…orz
コメントへの返答
2006年6月26日 10:48
遅ぇwww
何してはったんですか?w
2006年6月26日 22:28
何も知らずフレスポに居た(笑)
コメントへの返答
2006年6月27日 1:27
土曜におったんすね(笑)
まぁまた今度どっかで会いましょう(笑)

プロフィール

「| |д・) ソォーッ…」
何シテル?   07/09 21:51
Keit@(けいた)と申します。東京に来て5年が経ちました。 最近は週末の買い物くらいしか乗ってません^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
テールのデザインに惚れ込んで買いました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
新型に乗り換えました! H19年式 メモリアルエディション [Exterior] カ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
車弄りにハマり,ドライブ大好きにさせてくれた1台. この車を通じて多くの人と出会うことが ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation