• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keit@のブログ一覧

2006年08月18日 イイね!

エアコンオイル添加剤

エアコンオイル添加剤最近まとめてBlogうpが多くなったな・・・

エアコンオイル添加剤の評判がいいようなので、
岡山のジェームスに行ってきました。

んで、早速作業をお願いしようとしたんですが、
「軽自動車、特にダイハツの高年式型は、 エアコンオイルの
 量自体が少ないため、 添加するとコンプレッサの故障に
 繋がるかもしれませんので・・・」
とのこと。

多分大丈夫だけど、そういう可能性も否定できない、というような口ぶりでした。

普段の自分だったら構わずお願いするんでしょうが、今日は何故か小心者でした(笑)

  ( ´゚д゚`)えーーー

と思いつつも、確証が取れないのでとりあえず保留にして帰ってきました。。。

皆さんの中でこんな説明受けた方はいらっしゃいますか?
まぁ何人も入れてらっしゃるので大丈夫だとは思うんですが・・・。
Posted at 2006/08/18 23:10:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月15日 イイね!

3連モニターオフ

3連モニターオフなんかバイト中にメールが来ました。

23時上がりで行ってきました(笑)



















また増えましたねぇ~^^

上段グローブBOXにミニモニター埋め込みです。
んー、師匠の仕事は素晴しいッス!
小さいけど結構綺麗に映ってます。


やっぱ左側も明るいとイイですね!

真ん中(2DIN、エアコン)や右側(メーター)が派手でしたが、
これでバランスが取れますね。

うーん、ウチにも欲しくなりました^^;

Defiの3連メーター下取りしましょうか?(笑) >師匠






結局・・・


解散は5時半(笑)
帰宅は6時半(笑)

起床は8時(笑)
バイトは9時(爆)



毎度、お疲れ様です! >師匠、りょさん
Posted at 2006/08/18 22:52:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月13日 イイね!

ネタ その3

ネタ その3さて、時間ができたのでやっとこさ取り付けです。


















































??????

























工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

























というわけで・・・



バッテリー交換しました(爆)

バッテリーが上がってしまったとかいうわけでもないんですが、
なんとなく変えてみたくなったので。
オーディオにも効くかもしれないですしね。

今回は3つ候補がありました
 BOSCH / Mega Power Silver 46B19L
 Panasonic / CAOS 46B19L
 Johnson Controls / SILVEN X 44B19L

ジョンソンコントロールって皆さん聞き慣れないでしょうが、
実は、かの有名なオプティマバッテリーを作ってる会社です。

どれも電極にシルバー合金を用いたバッテリーで、
MP SilverとSILVEN XはMF(メンテナンスフリー)タイプです。
価格も上の方ほど安いです。

BOSCHは先代MegaPowerを使ってる方が多いですね~。
オーディオショップではCAOSを使ってるところも多いですし、
最近ではSABなどでも見かけるようになりました。
容量の大きさは魅力なのでフツーはこのどちらかを選ぶでしょうが、
ヒネクレ者なので、SILVEN Xにしました(笑)
CAOSを圧倒的に凌ぐCCA(コールドクランキングアンペア)も魅力でした。


載せ換え作業は力技です(笑)
バッテリーのマイナス、プラスの順に外し、ステーのネジを緩めて
「おりゃー!」と純正バッテリーを抜き取ります。
んで「うりゃー!!」とSILVEN Xを入れて、逆の手順で元に戻します。
バッテリー、結構重いッス(笑)

新しいバッテリーを取り付けるときは、端子をヤスっておくといいらしいです。
ついでにグリスを付けておけば錆や硫酸粉の発生を抑えることができるそうですが、
手元になかったのでやってません。

載せ換えた感想ですが、セルの回りがめちゃくちゃ良くなりました(笑)
オフ会などに参加したとき、他の人のセルの回り方が自分のより
元気だなぁ~なんて思ってたんですが、よく考えたら
みんなバッテリー載せ換えちゃってるデナイノ!w

肝心のオーディオに関してはいまいちわかりませんでした^^;

純正のバッテリー、どうしよう。。。w
Posted at 2006/08/18 22:34:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月12日 イイね!

あの人は食べたのだろうか・・・?

あの人は食べたのだろうか・・・?バイト帰りにスーパーに寄って、
気になったのでつい・・・

マンゴーメロンパン!

マンゴーなのかメロンなのかハッキリ汁!!!w

味は・・・
マンゴー好きな人ならいいかも。
\98と安かったし♪

\150なら買いませんが(笑)
Posted at 2006/08/12 00:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月11日 イイね!

ネタ その2

ネタ その2スピーカー交換しました。
交換したスピーカーは悩みに悩んだ挙句
「近くに試聴できるところが無い」という理由で(爆)、
 PHASS(ファス) ER6.5 にしました。

このPHASSというメーカー、CarrozzeriaやALPINEに比べれば
はるかに知名度が低いのですが、実は日本のメーカーです。
フロント2chでシンプルに鳴らすハイファイブランドで、
特にヴォーカル、ミッドから出る低音に定評があります。
スピーカー製品は欧州メーカーOEMのようです。

カーオーディオ雑誌「オートサウンド」においても
ベストバイ!スピーカー3万円以下部門で他社を抑えて
ER6.5が1位を獲得しています。


早速バッフルから作り直しました。
今度のは12mmのシナ合板を使ってみました。
・・・めちゃ加工しやすいんですが(汗
ホントにシナ合板なのか不安になるくらい簡単に加工できました。
あとはシャーシブラックを吹いてニスでコテコテに。
鬼目ナットは今度はEタイプを使用しました。


付属のネットワークを使用して鳴らしてみましたが・・・

ツイーターがキツすぎます。。。
オートイコライザで測定したみたところ、3k以上が軒並み-4dB以下に・・・。
となると、ミッドが鳴らしきれてないということなんでしょうね。
デッドニングが悪いのか、バッフルが悪いのか。
CarrozzeriaのHUとの相性が良くないというのも聞きます。

しかし、解像度の高さは流石ですね。
いままで聴こえてなかった音が聴こえてきます。

とりあえずまだ調整中なので、お聴かせできる状態ではありません。
エージングが進んで解決してくれると嬉しいんですが・・・。
とりあえずデッドニングとバッフルを見直してみます。

ああ、泥沼へ・・・(笑)
Posted at 2006/08/11 01:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「| |д・) ソォーッ…」
何シテル?   07/09 21:51
Keit@(けいた)と申します。東京に来て5年が経ちました。 最近は週末の買い物くらいしか乗ってません^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/8 >>

   12345
6 7 8 910 11 12
1314 151617 18 19
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
テールのデザインに惚れ込んで買いました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
新型に乗り換えました! H19年式 メモリアルエディション [Exterior] カ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
車弄りにハマり,ドライブ大好きにさせてくれた1台. この車を通じて多くの人と出会うことが ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation