2012年08月01日
i-DMのこと(2)
i-DMがStage2になったのですが、千葉のちょっとした山道を走っているといとも簡単に減点されてしまいました。
平坦な道じゃないと厳しいのかも・・・。
で、細かなアップダウンが続く道で減点されがちだったので、ちょっと試してみようってことでアクセルをこまめにON/OFFさせてみました。言葉じゃ上手く伝わりませんが、グッグッグッグッグってくらいのリズムで。
すると、ON/OFFの1サイクルごとに、0.1ポイントずつガンガン減点されました。
おお〜、面白いこと発見したぜぇ〜?ワイルドだねぇ?って思って調子に乗ってたら、4.2くらいだったのがあっちゅーまに2.1まで減点されました。
このようなアクセルワークは厳禁みたいです・・・。セナ足できないじゃん・・・(おい)
加速で青ランプにするコツはなんとなくわかりました。
軽くGがかかるくらいの加速をすると青ランプがつきやすいです。
エンジン回転数でいうと、1500rpmで走行中に2000rpmまで一気に回す感じといえばいいですかねぇ。
速度でいうと、高速道路上で80km/hから90km/hくらいまで、一般道なら40km/hから60km/hくらいまで、足の親指に力を入れてグッと加速する感じ。
これを繰り返すと割と簡単に5.0にすることができました。
あと、加速した後にすぐにアクセル全閉すると、減点されてしまうことが多かったです。
全閉しないで、ほんのわずかでもアクセルに足をのせておいた方がいいです。
ブレーキングの加減は難しいのですが、減速Gが一定時間継続するように心がけてます。
あ、ずいぶん長く書いてしまいました・・・。
自己流であれこれやって感じてるだけなので、あくまで忘備録的なものということで(^_^;)
ブログ一覧 |
CX-5 | クルマ
Posted at
2012/08/01 18:18:36
タグ
今、あなたにおすすめ