• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherの愛車 [BMW Z4 M ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年8月27日

フロントハブベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
USAのECS−Tuningで販売しているフロントハブベアリング交換キットを輸入
https://www.ecstuning.com/b-assembled-by-ecs-parts/front-wheel-hub-bearing-assembly-kit/31222229501kt2/
ハブべアリング、ナット、ダストキャップ、46mmのディープインパクトソケットが入ってます。
2
ブレーキキャリパーを外します
3
ローターを外します。
4
ダストキャップを外すと ナットが見えるんですが、今回ダメになった左側は
結構 サビとかで汚れてました。
この状態で回してみると 少しガサついた感じが指先に伝わりました。
対して 逆の右側は綺麗だしガサつきも無かったです。
うちの症例は見た目と症状がリンクしてました。
5
ハブベアリングナットのカシメ部をドライバーで起こしてから キット付属の46mmディープインパクトソケットを使ってナットを外します。
うちのバーコのエアインパクト 800NMのハイパワー仕様なのに外れるまで 結構叩いてたんで 普通のインパクトだと結構難儀するかもしれません。
6
ナットが外れた状態

結構汚れてます。
7
ハブべ本体を
3本爪のプーラーでまず外します。

・・・・当然のようにインナーレースが残るので
8
2本爪のプーラーであっさり外れました。

だめになった左側は多少力が入りましたが、まだ正常な右側は力もあまり要らなかったです。
9
わかりにくいですが インナーレースに傷があり ベアリンググリスもかなり汚れてました。
10
左が交換前の純正 右が新品 FAG製です。
11
ハブのインストールは ナットがかかるとこまで 当板して大きめのハンマーで叩けばすんなり入ります。
締め付けは300Nmくらいということですが そんなトルクレンチ持ってないので
まず180Nmで締め付けてから インパクトで適当に叩いて 終了
12
ローターとキャリパー着けて ダストキャップ装着して完了
13
右側も同様に行います。

最初にやった左側はコツを掴むのに時間がかかり1時間20分かかりましたが、右側は30分足らず
慣れれば1時間家館内作業だと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MTオイル交換

難易度:

LSDオイル交換

難易度:

ホイール装着

難易度:

EGオイル&フィルター交換

難易度:

MTオイル交換

難易度:

LSDオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]BOSCH レギュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:24:15
ブレーキオーバーホール(リア編)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:46:39
Z4M タイヤ インプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:09:05

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
スバル R2 スバル R2
荷物運搬用に中古のR2買いました。 おっさんが乗るのは恥ずかしいピンクです。 メインで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation