• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月21日

【女性らしさを磨く】気品と色気のある女性は「言葉遣い」が違う。

【女性らしさを磨く】気品と色気のある女性は「言葉遣い」が違う。 今回は、『気品と色気のある女性の”言葉遣い”』についてお話したいと思います。



特にビジネスシーンにおける言葉の使い方は、想像以上に重要です。

言い方ひとつで「話し手の品格が決まる」と言っても過言ではありません。

本コラムでは、”訪問先”というシチュエーションを例に”ダメな言い方”を3つご紹介していきたいと思います。

さあ、気品と色気に満ちた魅力的な女性を目指していきましょう!



こんな言い方していませんか?【ダメな言い方3選】

訪問先で、こんな言い方をしていませんか?
1.「お手洗いはありますか?」
2.「また来ます」
3.「そろそろお邪魔します」

一見しただけでは、「どこがいけないの?」と思われた方もいるかもしれません。

しかし、よ〜く見ても何も疑問に思えないのだとしたら、それは『下品な女性になりかねない』ということでもあります。



1.「お手洗いはありますか?」

訪問先でトイレに行きたくなったとき、うっかり口にしてしまいがちな言葉。

それが、「お手洗いはありますか?」という言葉です。



「お手洗いはありますか?」では、まるで「ここにはトイレがないかもしれない」というニュアンスで伝わってしまいます。

言葉に神経質な相手なら、「ここにトイレがないとでも?」と不快に思わせてしまうことにもなりかねません。

訪問先でトイレに行きたくなったとしても、「ありますか?」とストレートに聞くのは失礼。また、「お手洗いはどちらでしょうか?」というのも”先に断りを入れない”ところが稚拙なモノの言い方になります。

こういうときは、「お手洗いをお借りしたいのですが」と、「トイレがある前提」で”まず断りを入れる”ように尋ねるのが品格女子のマナーです。

特に女性にとってのトイレネタは言い方ひとつで品格が乱高下します。

間違っても「お手洗いはないですよね?」などとは言わないように!NG。



2.「また来ます」

訪問先に窓口の相手がいらっしゃらなかったり、要件を済ませて後日また訪問することを伝えるときなどに、よく口にする言葉。

それが、「また来ます」という言葉です。



ここで注意しなければいけないのは、「来ます」という言い方には、僅かではありますが『上から目線のニュアンスが含まれる』という点です。

「来ます」は、単に「来る」を丁寧語にしているだけで、先方への敬意は含まれていません。

相手への敬意を払わない言い方は、往々にして相手に『あなたを下品(ガサツ・稚拙)に映す』ことがあります。

あなた自身の品格を保ち、かつ先方とよりよい信頼関係を築きたのであれば、「来る」を『伺う』か『参る』といった謙譲語にし、「明後日15時に、またお伺いします」「それでは明日、また参ります」など、期日を付け加えて言うといいでしょう。



3.「そろそろお邪魔します」訪問先を出ようとするときに、自信満々で言ってしまうと恥ずかしい言葉。

それが、「そろそろお邪魔します」という言葉です。



そもそも「そろそろお邪魔します」「そろそろお邪魔しないと…」などという表現はおかしいのです。

なぜなら、「お邪魔する」というのは、『訪問する』という意味ですからね!笑。

「そろそろお邪魔します」では、『これから訪問します』と言っているのと同じこと。言葉をよく知っている相手なら、「この人、大丈夫か?」と思われてしまいます。

言葉の意味を間違って使ってしまう女性(しかも間違いに気付いていない場合)は、大人社会では”とんでもなく軽い女”に見られてしまいます。

そろそろ帰らなければならないことを告げるなら、「だいぶ長居してしまいました。そろそろおいとましますね」「もうこんな時間なのですね。あっという間でした。そろそろおいとましないと…」などと言った方がいいでしょう。

「貴重なお時間をありがとうございました」と相手にダメ押しで敬意を払うことが出来ればベストですね。



おわりに

いかがでしたか?

一見すると疑問に思えないような言葉使いにも『女性の品格を下げる落とし穴』が潜んでいたりします。

例えば、お手洗いの尋ね方を間違うだけで女性の品格がガクッと落ち、言葉の意味を間違って使うだけで相手からの信頼が目減りしてしまうわけです。

「そんな細かいこと気にしてられない」「そんなところ相手は見てるの?」と思われたかもしれませんが、『見ている人は見ていますし、気付く人は気付きます』と心得ておくことに意味があります。

なぜなら、品格というものは、いつなんどきでも品を保とうと努力することで身に付くものだからです。



まとめ)ダメな言い方3選
1.「お手洗いはありますか?」(NG)
→「お手洗いをお借りしたいのですが」(OK)
2.「また来ます」(NG)
→「明後日15時に、またお伺いします」(OK)
→「それでは明日、また参ります」(OK)
3.「そろそろお邪魔します」(NG)
→「だいぶ長居してしまいました。そろそろおいとましますね」(OK)
→「もうこんな時間なのですね。あっという間でした。そろそろおいとましないと…」(OK)

女性としての品格を保ち、相手からの信頼を得る為にも、品のある言葉づかいを心がけたいものですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/21 06:13:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2016年4月21日 7:01
ほんと、最近の女性は、汚いですよね。
地べたに座る。風潮から、ズボンはくようになって、エレガントがなくなりましたね。

日本の女性も、清潔感、エレガントさ、戻してほしいですね。

言葉遣い、悪い女性、多いですね。

はくことばが悪いと、容姿もわるくなりますね。
コメントへの返答
2016年4月21日 8:33
常に、気を使っていないと 身につかない。                           少し 昔の、 女性たちは できていた 人が                           多かった と 思います。                                       見栄えと ふるまい方 、 きれいな言葉 !                           最後は、 やさしさ ( こころ )  ~  ♪   

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation