• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月09日

日産・「インフィニティQ45」…日本生まれのビッグセダン

日産・「インフィニティQ45」…日本生まれのビッグセダン 《 優れた性能を有する大型セダンは、各自動車メーカーのブランドイメージを担うもの 》                                                                        日産・インフィニティQ45



バブル景気が頂点に達した1989年、全長5m級、V8エンジン搭載の大型高級セダンが、トヨタと日産から相次いで誕生した。双方とも北米で展開する新たな高級ブランドのフラッグシップとして開発されたモデルで、トヨタがレクサスLS400(日本名セルシオ)、そして日産がインフィニティQ45である。

前年に登場した初代セフィーロを拡大したような、大柄だがスリークな6ライトボディーは、高級車としては異例のグリルレス。代わりに七宝焼の大きなエンブレムがノーズに鎮座していた。内装にも高級車の常識である木目パネルを一切使わず、漆塗りのインストゥルメントパネルがオプション設定されていた。

エンジンは、当時国産乗用車用としては最大の4.5リッターV8。サスペンションは4輪マルチリンクで、上位グレードには量産車としては世界初となる油圧アクティブサスペンションが用意されるなど、これまた高級車には珍しくスポーティーな走りを打ち出していた。

既存の高級車の価値基準に当てはまらないコンセプトは斬新で個性的ではあったが、国内市場の反応は芳しくなく、販売は苦戦。1993年のマイナーチェンジの際に方針を修正しフロントグリルや木目パネルが装着されたが、セールスが上向くことはなく、96年に生産終了した。国内市場では一代限りで姿を消したが、海外市場では国内向けの3代目および4代目シーマをベースとするモデルが、引き続きQ45の名を冠して販売された。
 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/09/09 18:52:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation