• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月05日

日本には「小」なのに感動があった! 「大」を追求する中国との違い

日本には「小」なのに感動があった! 「大」を追求する中国との違い   「大は小を兼ねる」という言葉は、一定の状況下においては真実だと言えるが、社会には「小」だからこそ良い場合もある。これは日本と中国の文化のある側面にもあてはまるようだ。中国メディアの衢州新聞網は1日付の記事で、日本の「小文化」には思いやりや人への優しさなど、様々な優れた特質が反映されていると絶賛している。

 中国人は「大きいこと」を尊重する国民性であり、多くの中国人に言わせれば「大」こそが良質の条件であり、そのため家も車も大きいものを求める傾向がある。これに対し、記事は「しかし日本人が追求する小さいことは、安かろう悪かろうを意味するのだろうか?」と問いを提起、続けて「答えは明らかだ」と指摘、中国人記者が日本の「小文化」を自ら体験した際の感動を紹介した。

 記者が日本のホテルを利用した際、確かに部屋は小さいと感じたが、部屋には「すべてが揃っていた」と説明、さらに「中国のホテルに比べて客に対する思いやりがあり、より人に優しいホテル」だったと絶賛した。つまり、小さいからこそ管理が行き届き、小さいからこそ1人1人の客に対して充実したサービスが提供できるということだ。

 記事は「日本で最も感じたのは誠実さと助け合いの精神」とも説明しており、「自ら体験しなければ日中間の文化の強烈なコントラストを理解できなかったはず」と指摘。国土が小さく、自然災害の多い国だからこそ、日本人は助け合いの精神を持っていたと伝えている。

 「強烈なコントラスト」という表現に、記事が日本で感じた「誠実さや助け合いの精神」が中国では稀な特質であるということがよくわかる。もちろん中国社会にも誠実さや助け合いの精神はあるが、記事が日本で感じたのは、中国に比べてはるかに無私に近い温かな精神だったということだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ  2016-09-03 15:19
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2016/10/05 11:28:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation